法林寺 2009-08-15 | 神社 お寺 柏 名戸ヶ谷にある法林寺で妖怪展が開かれているので見に行く。(16日まで)クリックで拡大します。 ↓大銀杏で有名 ↓クリックで説明文目の高さの周囲5m40cm根本の太さ周囲14m30cm ↓銀杏の実が沢山成っていた。 ↓写真撮影OKでした。目ひとつ坊 ↓安藤広重の肉筆画 « 浅草寺 | トップ | ムクゲの花 »
6 コメント コメント日が 古い順 | 新しい順 法林寺 (スズシ) 2009-08-16 16:26:55 こんにちは法林寺の大イチョウは天然記念物にも指定されて有名ですね。境内も夏は涼しそうですね。 返信する 法林寺 (コバ) 2009-08-17 13:15:39 こんにちは。大イチョウが大きくて、実が沢山付いていたので、もっと近くならギンナンを拾いに行きたいです。 返信する 法林寺 (アルママ) 2009-08-17 22:51:17 こんばんは。安藤広重の肉筆画があるのですね。沼南には、文化財がたくさんあるのですね。行ってみたいです。交通の便がよくないのが難点です。 返信する 法林寺 (ナガ) 2009-08-18 17:55:03 こんにちは。真言宗のお寺ですね。数年前お大師さんでお稚児さんが出て、盛大な供養があったので、見に行った事があります。立派なものが、残されているんですね。 返信する 法林寺 (コバ) 2009-08-18 17:59:30 こんにちは。朝刊に載っていたので夫と自転車で出かけました。今年で2回目という事なので、来年もあると思います。 返信する 法林寺 (コバ) 2009-08-18 18:08:29 ナガさん こんにちは。安藤広重の絵はそうとう古いみたいです。一度は見たいと思い出かけました。庭だけは何回か見ているのですが、中に入ったのは初めてです。 返信する 規約違反等の連絡 コメントを投稿 goo blogにログインしてコメントを投稿すると、コメントに対する返信があった場合に通知が届きます。 ※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます 名前 タイトル URL ※名前とURLを記憶する コメント ※絵文字はJavaScriptが有効な環境でのみご利用いただけます。 ▼ 絵文字を表示 携帯絵文字 リスト1 リスト2 リスト3 リスト4 リスト5 ユーザー作品 ▲ 閉じる コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。 コメント利用規約に同意する 数字4桁を入力し、投稿ボタンを押してください。 コメントを投稿する
法林寺の大イチョウは天然記念物にも指定されて有名ですね。境内も夏は涼しそうですね。
大イチョウが大きくて、実が沢山付いていたので、もっと近くならギンナンを拾いに行きたいです。
安藤広重の肉筆画があるのですね。
沼南には、文化財がたくさんあるのですね。
行ってみたいです。
交通の便がよくないのが難点です。
真言宗のお寺ですね。数年前お大師さんでお稚児さんが出て、盛大な供養があったので、見に行った事があります。立派なものが、残されているんですね。
朝刊に載っていたので夫と自転車で出かけました。
今年で2回目という事なので、来年もあると思います。
安藤広重の絵はそうとう古いみたいです。一度は見たいと思い出かけました。
庭だけは何回か見ているのですが、中に入ったのは初めてです。