☆コバのデジカメ日記☆

花 風景 日々の自分のための記録

済州島 城山日出峰

2012-01-21 | 旅行

城山日出峰(しろやまひのでみね)
 この島で一番景色のよい所
自然世界遺産の碑
クリックで拡大します。

↓ 韓国語 英語 中国語 日本語4カ国の案内文がある。
↓ トンキョンドル(橙檠石)
 
 
↓ 向かい合っている2人 ?の熊 
↓ 左側の拡大

↓ 城山日出峰 タフコーン(火砕石)の噴出作用

城山日出峰 は10万年前の海底噴火によってできた海抜182メートルの高さに
ある噴火口 巨大岩山です。

城山日出峰 頂上には巨大な噴火口があり、噴火口は直径600メートル、
高さが90メートルで、面積が8万坪にもなります。
大きな王冠を連想させる99個の鋭い岩が、噴火口の周りを囲んでいます。


最新の画像もっと見る

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
巨大な岩山 (アルママ)
2012-01-23 15:36:31
こんにちは。
日本語の説明があると助かりますね。
風雪の影響でしょうか、面白い形に形成されたのですね。
こんな大きな、面白い格好の岩が近くで見られる、良い観光地ですね。
こうやって、ブログで見せて頂くと、日本にはない景色を見たくなります。
返信する
巨大な岩山 (コバ)
2012-01-24 08:59:56
こんにちは。
写真が沢山ありブロクに載せるのもなかなか進まないです。
自分が後で見てわかるように載せたいです。
返信する

コメントを投稿