寶蔵院 華蔵院 2012-05-16 | 駅からハイキング JRの下町界隈と荒川の自然・歴史散策に参加した 2012.5.12↓ 寶蔵院(ほうぞういん) 金亀山地正寺 元禄4年(1691)の願文が納められている木造不動明王が祀られている。 ↓ 説明文 ↓ 屋根を反対側から ↓ 稲荷大明神 ↓ 華蔵院(けぞういん) 山門 ↓ 説明文 ↓ 本堂真言宗豊山派のお寺当院は江戸時代末期より上尾久村の教育の場であり、弘化2年(1845)に寺子屋江川堂が開かれ、明治11年(1878)には、公立尾久小学校の前身の私立田辺小学校が設立された。本堂の階段を上り右側からスカイツリーが見えた ↓スカイツリー 電線が邪魔です