こんばんわ。植木屋の小林敏弘です。
皆さん、門松の片づけはどうしていますか?
今日片付けるのが、一般的みたいですね。
ですが、諸説あるようなのでいつもお世話になっている
「年中行事大辞典(吉川弘文館)」で調べてみました。
それによると江戸・東京では、正月が終わって門松を片付ける日は
一月六日の夕刻と決まっており、これを六日年越しと称した。
したがって六日までが「松の内」ということになり、
今日のように七草までの間をさしてはいなかった。
とあります。なので、昨日の夕方となりますね。
でも、地域や家々で異なるので
あまり気にしなくても良いと思います。
「思い立ったが吉日」ですよ。
明日は、左義長[サギチョウ](どんど焼き)について書きます。
皆さん、門松の片づけはどうしていますか?
今日片付けるのが、一般的みたいですね。
ですが、諸説あるようなのでいつもお世話になっている
「年中行事大辞典(吉川弘文館)」で調べてみました。
それによると江戸・東京では、正月が終わって門松を片付ける日は
一月六日の夕刻と決まっており、これを六日年越しと称した。
したがって六日までが「松の内」ということになり、
今日のように七草までの間をさしてはいなかった。
とあります。なので、昨日の夕方となりますね。
でも、地域や家々で異なるので
あまり気にしなくても良いと思います。
「思い立ったが吉日」ですよ。
明日は、左義長[サギチョウ](どんど焼き)について書きます。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます