どうも大祐です。今日は昨日言っていたように紅葉を見に行きました
ですが山道を走っているともう紅葉が終わっていて枯れた感じになっていたので来る時期が遅かったなと後悔しました。でも楽しかった
10時頃に出発し2時頃に帰ってきた感じです。あまり渋滞もなく行きも帰りもスイスイ帰ってこれました。今回僕が言ったのは伊達市大滝区にある「三階滝」というところです。とそこに行く前に腹ごしらえということで「きのこ王国本店」のほうに行ってきました。大滝行くならここも行くでしょ!というくらい有名です。

結構大きな建物です。きのこ王国のキャッチフレーズが「日本で一番売れているきのこ汁」なんです。おそらくこれが1番人気なんではないでしょうか!それで値段が100円

それに続いて名物なのがキノコの天ぷら周り見てもみんなテーブルの上にある人気商品です!

それで特性の塩をかけて食べるんです。2種類あって1つは昆布だし、もう一つはカツオだしだったはずです。

こんな懐かしいものまで!最近ビンコーラなんで売ってませんよね

お土産も沢山
いろんな味のなめたけがおいてあります。珍しくここでしか買えないものがたくさん
自分で試食もできるので好きな味を選ぶことができます。
きのこ王国の隣にある道の駅フォーレスト279大滝ここはトイレが有名なんですよ

このピアノはトイレにあるんですが人が演奏するから有名な訳ではなく自動演奏だから有名なのです。といれの中も豪華!このピアノ自動で演奏するので不思議!このトイレ名前は「1億円トイレ」と言われ実際に1億円かかっているみたいです。
さあ腹ごしらえもしたし三階滝に行くか~



紅葉と三階滝があってきれい

これが三階滝!1、2、3と段があります。




こんな感じでまだ紅葉が残っていてとてもきれいでした。もう秋だなと感じる時間でした!
《今回きのこ王国で買ったなめたけ達》



こんな珍しいなめたけが棚いっぱいあります。今回僕は小瓶を購入しましたが大瓶もあります。
ご覧いただきありがとうございます。
次回の投稿をお楽しみに



結構大きな建物です。きのこ王国のキャッチフレーズが「日本で一番売れているきのこ汁」なんです。おそらくこれが1番人気なんではないでしょうか!それで値段が100円


それに続いて名物なのがキノコの天ぷら周り見てもみんなテーブルの上にある人気商品です!

それで特性の塩をかけて食べるんです。2種類あって1つは昆布だし、もう一つはカツオだしだったはずです。

こんな懐かしいものまで!最近ビンコーラなんで売ってませんよね

お土産も沢山


きのこ王国の隣にある道の駅フォーレスト279大滝ここはトイレが有名なんですよ


このピアノはトイレにあるんですが人が演奏するから有名な訳ではなく自動演奏だから有名なのです。といれの中も豪華!このピアノ自動で演奏するので不思議!このトイレ名前は「1億円トイレ」と言われ実際に1億円かかっているみたいです。
さあ腹ごしらえもしたし三階滝に行くか~



紅葉と三階滝があってきれい

これが三階滝!1、2、3と段があります。




こんな感じでまだ紅葉が残っていてとてもきれいでした。もう秋だなと感じる時間でした!
《今回きのこ王国で買ったなめたけ達》



こんな珍しいなめたけが棚いっぱいあります。今回僕は小瓶を購入しましたが大瓶もあります。
ご覧いただきありがとうございます。

