毎日が旅行気分~とにかく笑えれば~

旅行先の風景写真を掲載します
ブログ小説、俺たちバグジー親衛隊
も連載していますので、こちらも検索してみてください!

世界遺産・屋久島

2016-02-21 09:06:38 | 日本の世界遺産
世界遺産・屋久島


 世界遺産の屋久島です。鹿児島からフェリーでアクセスしました。
個人的に最もよかったのは、太鼓岩からの風景です。太鼓岩という大きな岩に立ち、開放的な屋久島の素晴らしい眺めは本当に最高でした!
 縄文杉への訪問は、厳しい道のりでした。朝5時発のバスに乗って、往復約8時間の山登りをするという、ハードなスケジュールでした。
 
 登山バスの景色は最高でした!延々と続くトロッコ道、急に変わる天候、険しい山道を乗り越え進みます。そうして、たどり着いた縄文杉を見た感動は忘れられません。
 みなさんもぜひ訪れてみてください!

世界遺産・知床

2016-02-12 23:31:38 | 日本の世界遺産
世界遺産・知床


北海道の北東に位置する知床です。
世界遺産として指定されている範囲は広く、すべてじっくり観光するならば、2泊か3泊は必要だと思います。
個人的にはフレペの滝がとてもよかったです。岩から水が生み出されている光景が素晴らしいです。

世界遺産・軍艦島(明治日本の産業革命遺産)

2016-02-05 23:38:38 | 日本の世界遺産
世界遺産・軍艦島(明治日本の産業革命遺産)


 ツアーで訪れました。端島へ行く途中に、ガイドの方が乗船中に見える世界遺産や長崎の島のガイドをしてくれました。軍艦島こと「端島」は、現在進行形で建物の風化が進んでいるそうです。
 保存のため見学できる範囲は狭かったですが、船で周遊してくれるため、島の全景は把握できました。船の2階からみる軍艦島の景色は見事でした!軍艦島の歴史や、生きた人々の魂を感じることができてよかったです。興味があって訪れた軍艦島ですが、実際目でみると、歴史や人々の思いが湧き上がってくるようでした。

アクセス:長崎駅から路面電車で乗船所まで約15分

世界遺産・紀伊山地の霊場と参詣道

2016-02-02 10:00:38 | 日本の世界遺産
世界遺産・紀伊山地の霊場と参詣道


「世界遺産・紀伊山地の霊場と参詣道」の熊野参詣道小辺路です。
奈良県吉野郡野迫川村・十津川村にある果無集落への道を撮影しています。
果無集落を表現するなら天空の城ラピュタを彷彿とさせる集落でした。
道中の景気は素晴らしく、石畳の道の林の間を歩いているときに差し込む太陽光が絶景でした。
また、十津川温泉から徒歩約60分とハイキングにもピッタリの距離です。道は整備されているので、
登山道具がなくても、訪れることができます。世界遺産の石碑が設置されていました。
アクセス:十津川温泉のバス停から徒歩約60分
(バスは本数が少ないので、徒歩か車がおすすめです)