推定問題
日本人事試験研究センターとされる
C−29−1−✕✕
推定自治体 三島市
沼津市 その近隣自治体
曜日 08/08日(日)
開場 日大国際関係学部
または市立北中学
出典先 20年前の受検記憶
ネットの過去問
新幹線代をケチって京都から国鉄在来線乗って富士山見ながら三島駅着【1泊】 京都⇒三島 約5時間位かかり 三島駅員に京都からの切符見せたら驚いた表情だったのを覚えている
01【政治】
社会権について
次のうち社会権について、正しい組み合わせを答えよ。
A 裁判を受ける権利
B 居住・移転の自由
C 選挙権 D 財産権の保障
E 教育を受ける権利 F 請願権
G 勤労の権利 H 住民投票権
I 生存権
1 A B C
2 A C D
3 B E G
4 C G I
◯5 E G I
02【政治】
コーンハウザーの「大衆社会論」について正しい組み合わせを答えよ
03【政治】
生存権(憲法25条)に関する記述のうち誤っているものは次のうちどれか。
類似問題 四條畷市
1説:25条第1項は単なるプログラムであり国家の政治的義務以上のものは定めていない
2説:25条第1項は立法者に対し立法その他の措置を要求する権利を規定したものであり国にそれに対応する法的義務を課している
3説:25条第1項の権利内容は、具体的に実現する法律が存在しない場合でも憲法の規定をもとに裁判で争うことができる
1 1説では法律により具体的な権利が設定されたとしても、国民はその保障を裁判において請求することはできない。
2 2説では法律により具体的な権利が設定されたとしても、国民はその保障を裁判において請求することはできない。
3 3説では法律により具体的な権利が設定されたとしても、国民はその保障を裁判において請求することはできない。
4 1説と3説では法律により具体的な権利が設定されたとしても、国民はその保障を裁判において請求することはできない。
5 2説と3説では法律により具体的な権利が設定されたとしても、国民はその保障を裁判において請求することはできない。
04【経済】
需要の価格弾力性について
但し縦軸を価格、横軸を数量とする。
A B
ア 豊作となり、野菜の価格が下落したときAは収入が減少しBは収入を増加する。 イ 不作となり、野菜の価格が高騰したときAの収入は増加しBの収入は減少する ウ 農産物の価格が高騰したとき、Bの収入が減少する場合、Aの収入は増加する。 エ 農産物の価格が高騰したとき、Bの収入が増加する場合、Aの収入も増加する。
1 ア イ
2 ア ウ
3 ア エ
4 イ エ
5 イ ウ
05【経済】
関税
06【経済】
07【社会】
東南アジア
■1945年に独立し(★ここがキー)
フィリピン■7000個もの島国からなる
■プランテーション農業
マレーシア
タイ
08【芸術】
浮世絵
09【数学】
2つの円が接する範囲
10【地理】
平野
11【日本史】
12【日本史】
13【世界史】
中国王朝史
隋
唐
明
14【世界史】
ルネッサンス期のイタリア
15【思想】
16【物理】
次の図は自由落下を表したものである。
各地点の位置エネルギー・運動エネルギーの値として正しいものは。ただし摩擦は考えないものとする。
地点 位置エネルギー 運動エネルギー
1 h(m) 0 1mv
2
2 h1(m) mgh1 mv
◯3 h1(m) mgh1 mv
4 h1(m) 0 mv
5 0(m) mgh 0
17【化学】原子結合
湖西市と類似
つぎのうち結合の記述として正しい組み合わせを選べ 。
①柔らかくてもろく融点・沸点が低く電気伝導性がなく昇華しやすいものが多い
②熱をよく伝え電気の良導体として使われ展性、延性がある
③規則正しく配列した固体で硬いがもろく溶解したり、融解すると電気を通すが固体では電気を通さない
④1個の巨大分子でできており極めて硬く融点が高い
ア 共有結合
イ 自由電子結合
ウ イオン結合
エ 分子結合
1 Fe
2 C
3 CaCL2
4 CO
5
18【生物】
19【生物】
20【地学】
現在の海面水位は過去に比べて高くなっているといわれている。その理由として妥当なものは。
1 満月による潮汐力が増加したため
2 地殻変動による大陸移動のため
3 南北極の海氷の融解のため
4 地震による地盤沈下のため
◯5 間氷期による氷河の融解のため
21【現文】
22【現文】
23【現文】
24【英語】
25【英語】
26【英語】
27【古文】
28【数的】
29【数的】
30【数的】
31【数的】
32【数的】
33【判断】
34【判断】
35【判断】
36【判断】
37【空間】
38【空間】
39【資料】
40【資料】