まだまだ先の話になるが・・・
【常勤職員】
・5年未満 :158万7000円
・5年~9年 :446万8000円
・10年~14年:713万7000円
・15年~19年:1159万1000円
・20年~24年:1309万2000円
・25年~29年:1663万2000円
・30年~34年:1991万7000円
・35年~39年:2303万8000円
・40年以上 :2234万7000円
【うち行政職俸給表(一)適用者】
・5年未満 : 84万8000円
・5年~9年 :451万8000円
・10年~14年:675万7000円
・15年~19年:1016万6000円
・20年~24年:1352万4000円
・25年~29年:1625万6000円
・30年~34年:2037万円
・35年~39年:2189万1000円
・40年以上 :2139万1000円
参考資料 ・内閣官房内閣人事局
「退職手当の支給状況」
人事院事務総局
「令和5年 退職公務員生活状況調査報告書」
行政職俸給(一)適用なので
35〜39年在籍期間の引退がよさげかな。
そのうち法改正され退職金がなくなるかもしれません。
賃金と対価が
『飴と鞭』であれば飴がなくなったらどんな心境になるのかなぁ・・・。