untitled

(-。-)y-゜゜゜PS4版マイクラでビルドした物晒していきます たまにグラセフの記事も

▫︎ダイアクロン買っちゃった⓶

2025-02-19 14:32:00 | other
こんにちは


前回のダイアクロン記事にて
あと2体ほしーのがあると
呟きましたが

これがその内の1体


ホルスヴァーサルター:ナイトタイガーver


他にも白バージョンともう一つ
あるようなんですが
この子は
私の好きな

黒色

黒だわ
と思い込み
欲しかった機体




中々状態やら値段やらがいいのがなく

ネットを彷徨い

ようやく
まんだらけ通販で
いいの見つけまして



かっこいい。。

けどですよ
けど思ってたより全然黒くないですよね?

黒ってかグレー
しかも明るめのグレーですよね?

箱の写真とは全然イメージ違うと思ったの
私だけでしょうか





何かのガンダムみたい

黒くないけど
カッコいいからいいです




背中にはビームライフルが格納可能



銃身伸ばせるのがいいね


この機体は武器関係が結構豊富

サーベル2本付きで
羽根部分と腰に収める事が可能




おーミサイルポッド


気になるコックピットは


乗ってます
さいこー
黒の隊員カッコいいすね


コックピットコア部分は
取り外し可能なんですが



わお
羽根が降りてきて
戦闘機に変形

だから?と言われてしまうとアレですが
こういう所が浪漫なんでございます



コア部分
体部分
背中装備

この3パーツで成り立ってますが

前回購入したホークヴァーサルター
並びに今回のホルスヴァーサルターは
ダイアクロン内ではタクティカルムーバー
というシリーズに該当するらしく

このシリーズロボ達の
体部分やらコア部分は
基本同じ形状してるようで

パーツを付け替えたりする事が
できるんですよ





色合い微妙だけど

前回購入したホークパーサルターの
背中装備付け替えてみました


これは。。
色々集めて
色々付け替えないといけません



やばい
これは完全な沼よ




最近
もっぱら
YouTube開くとダイアクロン系ばかり
指くわえて観てる

昔もあったけど
ロボットベースも新しいのがあるようで

しかも合体系
上半身と下半身別売り

定価で各自プレステ5とほぼ同じ値段。。




毎日お昼豆腐バーにして
お小遣い貯めて買ったとしても
奥さんにどうやって説明したら
いいのか
検討もつかない


中古市場もピンキリですが
大体が各7〜8万位

2つで16万だったよ〜へへへへ

へーそうなんだ

で済むとは思えない

自分のお小遣いなんだし
好きに使える筈なのに
なんでこんな
後ろめたい気持ちになるのでしょう

ねーなんで?





それにしても
定価で各68,200円なロボットベース

上半身
下半身合わせて136,400円
中々なお値段ですよね

ギミックとか考えると
高いのか安いのか
分かりませんけど

私ら世代に的絞ってるんでしょうからね
値段なんて二の次
欲しけりゃ躊躇せず買いますよね



私も独り身なら
恐らく
5体くらい買って並べて
焼酎飲みながら
うっとりしてるんだろうな



うーん



現実問題

1体ですら
いつ買えるのか見当もつかないので
お小遣い頑張って貯めて

最終ロボットベース目標に
日々頑張っていこうかなと
思ってる今日この頃でございます


カッコええすな。。
やはり
何体も並べたい




それでは皆様ご機嫌よう

コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« monster hunter wilds 体験版... | トップ |   
最新の画像もっと見る

コメントを投稿