ウツロイ

花火の写真と、日々思うところを稚拙ながら書き綴ってアップしています~。

華厳寺 111

2013-05-11 13:19:39 | 華厳寺
雨です。
一日雨かな?
寒くないけど、
梅雨の入り口?
根気がなくなるのも
年のせいって思うこともありますが、
性格の問題もあるようで、
まめな人もあれば、
そうじゃない人もいて、
まめじゃない人からすれば、
まめな人って、
羨ましいんですけど、
無駄に思えることに対しても
一生懸命になってしまうというのも
どうかとは思うわけで、
でも、無駄はすばらしいっていうように、
それはそれで、すごいことだと思いますが、
なかなかそれもできないですし、
中途半端だな~って思う人生なんですけど、
ほどほどがいいという人生も
それはそれで、いいんじゃないか
というのも、持論であるわけで、
執着しないというのも
ひとつの生き方で、あるわけですけど、
どう考えても程々がいいという、
楽な生き方しかできないようで、
だから駄目?其れで良い?
と考えてしまうが
世の中大体でできていると思う。

昨日のアクセス数は、
65ⅠPでした、
ありがとうございます~(^^

華厳寺 110

2013-05-10 12:33:28 | 華厳寺
年をとるということと、
許すということは
似ているような気もする
今までできたようなことが
できなくなりつつあって、
自分に対して、
できないことが許せないって思うことも
許せるようになってくるのは、
やはり、
年のせいなどとも思えたりするわけで、
がんばれなくても許せてしまうのは、
良くないこととはわかりつつも、
つい、口から、
年のせいだな~なんて思うと、
これは許しでもあり、
年のせいでもあって、
イコールだとは思わないですけど、
許せることによって、
極めるとは違う
何かを得ているような気もして、
それはそれで、良い部分もあるとは
感じるわけで、
楽になるっていうのとは、また違う
部分でもあるんですよね~。
今まで自分ができなかったことも、
許すことで、
できるようになるっていう
話もありますからね~。

昨日のアクセス数は、
57ⅠPでした、
ありがとうございます~(^^

華厳寺 109

2013-05-09 15:25:33 | 華厳寺
許すという、
言葉の中には、
癒しの意味も含まれているようで、
ストレスなどの多くは、
許すことで、
ストレスが減っていく気がする。
どうしても許せないことって、
多いはずなんですけど、
時間とともに記憶が薄れていくと同時に
許すということに繋がるのか、
おまじないのように、
許すという言葉で、
怒りから、
穏やかな気持ちになっていくわけですけど、
そんな事の繰り返しのなかで、
心の広がりを得ているような、
何もかもが、
怒るほどのことではないということに
なっているような~。
我慢ならないことも、
徐々にではあるが、
許されるようになると良いんですけどね~。
なかなかそれも難しいことですけどね~。
どんな怒りでも、
落ち着き先があるのなら、果敢に
それに向かえば良いですけど、
落ち着き先のない不毛な、怒りって
なくはないですから、
その時はその時ですかね~。
一時の感情だけで、
突っ走ることも大事かもしれませんが、
許すということで、
穏やかにもなれるこの言葉って、
なんだか最近不思議な言葉に思えます。

昨日のアクセス数は、
64ⅠPでした、
ありがとうございます~(^^

華厳寺 108

2013-05-08 09:40:37 | 華厳寺
やはり風邪なのか、
すっごく寝ました、
少し頭も痛くて、
不調なんですけど、
外に出ると、
暖かく見えて、
気温はそれほどでもなく
つい薄着になりやすいんですけど、
夕方になると、やはり寒い。
そんな気温変化に夜、微妙なところで、
風邪を引いているような、
若干忙しい状態でも、
何とか、仕事をこなせているから、
まぁいいんですけど、
皆さんも気をつけてくださいね~。

昨日のアクセス数は、
56ⅠPでした、
ありがとうございます~(^^

お休みします。

2013-05-07 19:58:48 | 華厳寺
ねむい、
時間的には、
長めの睡眠時間でしたが、
目覚めも微妙で、
おきてからも、眠い~。
何とか、
仕事はこなした物の
早く寝たい~
ということで
おやすみなさい~。

昨日のアクセス数は、
84ⅠPでした、
ありがとうございます~(^^

華厳寺 107

2013-05-06 14:10:51 | 華厳寺
ゴールデンウィーク最終日ですか~、
関係ないですけど。
人いきれに弱い私には、
人の多いところって駄目なんですけど、
ここ最近になって特に駄目になって、
連なった折りたたみの椅子の真ん中だと、
1分もすれば、ヤバイって思う、
気分が悪くなってくる、
というか、いたたまれなくなってきてからの
気分が悪くなってくる。
体調にもよるのかもと思うのですが、
駄目ですね~。
我慢ができないし。
暴れたくなる。
満員電車なども、最悪です。
映画館も通路側なら何とか、ですけど、
真ん中とか、絶対無理って思う。
狭いところも駄目ですし~。
そのうち治るのかな~。
電車では、
疲れきっていれば大丈夫というか、
寝てしまえば大丈夫かなというのもあるし、
不安がさらに、パニック状態になるというか、
考えただけでも身の毛のよだつ思いがする
都会生活なんてできそうにない。
重症?
そうでもない?
まぁ田舎暮らしだから平気ですけど、
都会に出たときに
注意しなければって思ってる。

昨日のアクセス数は、
58ⅠPでした、
ありがとうございます~(^^

華厳寺 106

2013-05-05 11:22:32 | 華厳寺
常に景気と言う物は、
変動を繰り返し、目に見えない
何かが、作用しているんだと思うわけですけど、
アメリカの、株価が過去最高という、
その数字の持つ意味は、
格差の広がりと言う、
深い、暗部をも
払拭しかねない状況でもあるわけですけど、
その数字だけを見て
よくなったというのは、
浅はかなことだと痛感するわけで、
とかく、政治家は、
景気がよくなったという判断を強調することで、
人気を得ようとしているんじゃないのか?
常に、物事には、裏と表があるわけで、
光の部分だけが常に表立っているのは仕方が無いことだとしても
その部分だけが常に、一人歩きして、
影の部分での改善がなされない限り、
本当の景気のよさと言うのは、ないように思う。
しかし時代は常によくなる方向に動いているような、
錯覚を覚えるのは、私だけではないと思うが、
どこかが良くなれば、どこかが悪くなると言った
ごく当たり前のバランスの中で、
景気は、左右されているわけですから、
難しく考えなくても
答えは出てくるんですけど、
それを操作している人がいるんだろうか?
どこに向かおうとしているのか?
また、その先に何があるんだ?
不可解なことは多いですけど、
もしそうだとすれば
ろくなものじゃないのは確かだと思うが、
目に見えないだけに
たちが悪い。

昨日のアクセス数は、
50ⅠPでした、
ありがとうございます~(^^

華厳寺 105

2013-05-03 11:18:36 | 華厳寺
一昨日大阪の食博に行ってきまして、
室内だしそんなに写真を撮ることもないだろうと、
コンパクトデジタルカメラを持参しまして、
帰って気がつきましたが、
忘れた~。(><)
どこに置いたかも記憶になく。
一応車の中も探し回って、
やはりなくて食博以外は行っていないので、
そこしかない。
昨日になって、食博に電話をしまして、
見つかっていればラッキーということで、
電話を押しましたが、なかなか繋がらず、
昼過ぎにようやくつながり
確認してもらうと、
ありました~!
でもね、送ってくれないそうで、
取りに行かないといけないといわれて、
マジですか~。
交通費に高速代とガソリン代で
5000円はいるんですけど~(><)
コンデジが、10000円で買ったものだけに
かなり微妙、
新しいものならなら気持ち良く行けるものの
3年は経過してる。
さらに行く気がマイナスに。
頭の中では絶対新しいものを買ったほうが良いという、
結果しか出てこないんですけど、
撮影したデーターのことを考えると、
取りに行くしかない~(^^;
という、結果に。
親切に届けてくれた人に感謝しつつも
取りに伺いましたよ~。
片道1時間半かけて~。
自分が悪いんですけどね~。(^^)
まぁ見つかって、良かった~ということで、
一件落着~。

昨日のアクセス数は、
67ⅠPでした、
ありがとうございます~(^^

華厳寺 104

2013-05-02 12:42:24 | 華厳寺
お天気がいいです、
でも、まだ気温は低い目ですから、
少し肌寒い。
昨日、ユーチューブを見ていると、
30年ぐらい前になるであろう
映画がアップされていた。
版権が切れてる?
大丈夫なんだろ言うかと思いながらも
ついつい懐かしくて、
見てしまった。
映像の中の主人公の設定と、
同世代って言うのもあって、
当時のことを彷彿させる物語なだけに
のめりこんでしまった。
あっという間の1時間ちょっとでしたが、
楽しんでいました。
振り返ることをあまりしないというか、
忘れてしまっていたことが、
蘇るなど、いろいろありますが、
たまには、そうしたものに触れるっていいな~と
思えるようになっている自分って言うのと、
時間というか、年月が
もうそんなに、と言う感覚が
入り交ざって、
ちょっと複雑。
何十年前と言う
時間は、短くもあり長くもあるわけですけど、
私はいったい何をしているんだか?
と言う気持ちにさせられてしまったが
変わらないって言うのもあり、
変わったと言うのもあり、
悲喜こもごもです。

昨日のアクセス数は、
71ⅠPでした、
ありがとうございます~(^^

華厳寺 103

2013-05-01 10:20:29 | 華厳寺
朝からお天気が良いです、
久しぶりかも。
お天気予報は、
悪いというのもあったんですけど、
繰り上がったのかな。
でもちょっと寒い気もする。
気がつけば5月です。
早い。
時間が経つのは
光陰矢のごとしと昔から言われていますが
ようやく実感できます、
気がつくのが遅い。
まぁ良いか。
時間に縛られたり、
時間をもてあますこともあったり、
時間という、縛りの中では、
逆らうことができないです
どんどん前に進むしかないのに
後悔しても仕方がないけど、
反省はするべきですね。
後悔しないというと、
何も考えなくて良いですけど、
反省をするというのは、
進歩があるかもっていう
成長がそこに生まれるから、
後悔すると、いうことと
反省するは似ているけど
反省の方が前向き?
言葉自体はネガティブっぽいですけどね。
私に足らないのは、
反省であって、
後悔は山のようにしている(><)

昨日のアクセス数は、
67ⅠPでした、
ありがとうございます~(^^

華厳寺 102

2013-04-30 11:55:57 | 華厳寺
今日は、朝からの雨
水曜日は、
お天気が悪いことが多いですけど、
日頃の行いがわるい?(^^;
昨日は、
一日おなかの調子が悪かったんですけど、
久しぶりに
陀羅尼助丸を飲みました、
買ってからずいぶんと経つはずですけど、
大丈夫?と思いながらも、
正露丸の方がもっと古い(^^;
効き目は、期待できないと思いながらも
今日は治っているからいいか~(^^)
昨今消費期限の表示が変わりましたが
不安もありながら、ある程度
消費者の知恵も試されているような部分があるので、
気をつけて、口に入れなければならない
と言うのは、当たり前ではあっても
とかく人のせいにしてしまいがち、
よくない気もするんですけど、
ネットで、情報は、伝わりやすいだけに
製造者の方も気をつけなければならない
って言うのは、あると思いますから、
自浄作用は昔に比べてあると思いますから、
それを食べたからとか、
言うのは、減るといいですね~。
これからの季節、
食中毒には、気をつけましょう~。

昨日のアクセス数は、
74ⅠPでした、
ありがとうございます~(^^

華厳寺 101

2013-04-29 18:05:24 | 華厳寺
やはり大画面は良いですね~。
作業効率も良いですし。
高画質っていうのも良いです~。
世間はゴールデンウィークって感じですけど
私には、無関係なんですけど、
あまりテレビは、
長時間見ないほうが良いですね~、
ちょっとニュースを見ているだけでも、
景気がいい景気が良いという感じのものばかりで、
洗脳してる?って感じに見れて、
景気のいいのは、都市部だけのような感じですから、
地方に住んでいる私には、無関係ですのに。
景気が良いって。
どこの国の話しって思ってますけど。
海外からの渡航者は増えているようですね~。
まぁそれも関係がないですけど、
不景気でも流行ってる所が無い訳でもないので、
あるところにお金はあるんだと思いますけど、
うちにはない~。
のに、大画面を買ってしまったから仕方がない。
しばらく極貧生活が続く~。
本当に景気がよくなるのか?
それとも、転職か?
先行きが不安定なのに、
増税と叫んでいますから、
テレビで、景気が良いといったところで、
お金を使う気にもなれないですし、
使うお金さえないよ~(><)
しかし、上場企業の倒産件数だけを見れば、
悪くない、
少しは、景気が底打ち状態っていう気もしなくはないですけど、
期待度が高い気がするのは、
私だけじゃないでしょうね~。

昨日のアクセス数は、
74ⅠPでした、
ありがとうございます~(^^

華厳寺 100

2013-04-28 20:55:48 | 華厳寺
パソコンのモニターが
27インチに復活
LGエレクトロニクス FLATRON 27EA33V-B
円安で、
この先、輸入物は、
高くなりそうだから、
買うなら、今のうちかもと思って、買ってしまった。
6:4の17インチの
昔の液晶モニターからの買い替えです。
消費電力は、17インチが36wで、
27インチが30wと言うことで、
大画面になって電気代が2割弱安い?
モニターって、今までのテレビのイメージだと
長い目で見るっていった感じもあるので、
良いのを買おうかと言うこともありましたが、
貧乏だけど大きい画面と考えると、
安いものをってことになってしまった。
まぁ、前の27インチのモニターの修理費が2万4千円以上ってことでしたから
それ以下で、買えるんですから、
買い替えかな~ってことにもなったんですけど、
安いから不安でしたが想像以上に画像が綺麗で、
安心しました。
後は、どれだけ、耐久性があるんだか?
最近のモニターって、
5年ぐらいか?って思っているんですけど、
ヘビーユーザーの部類に入る私の場合、
もっと、短い気もするが、
5年は、もってほしい。
と言っても
時代は、どんどん変わって、
次は、4Kですか?
タッチパネル式とか、
いろいろありますが、
4Kでタッチパネル?
そんなに、欲望が膨らまない~。
今のままでも十分満足ですけど、
更に欲望を掻き立てるようなものが出てくるんでしょうね~。
楽しみです~。
でも買えないかも。(><)

昨日のアクセス数は、
47ⅠPでした、
ありがとうございます~(^^
先週は、久しぶりのランキング入りを果たしました、
24336位です。
低迷中でしたが、
何とかって感じですかね~。
と言っても、何もしていないですけど、(^^;

華厳寺 99

2013-04-27 21:47:49 | 華厳寺
物の移り変わりは早いものですね~。
子供のころには、
電話は固定電話か公衆電話しかなく
それから、大学生のころは、
ポケベルが広がり、
次にPHSになり、
携帯電話になり、
メールができるようになって、
今では、スマートフォンで、
ネットができる~。
すごい進化です。
で、テレビもそうですけど、
さすがに真空管の時代を知らないですけど、
白黒がカラーになってと言っても
それも知らない時代ですけど、
子供のころにまさか
こんな薄型テレビになるとは思いもしませんでしたが、
高画質になって、最先端では、4kテレビですか~。
時代について行けないですね~。
パソコンモニターが壊れて
早2ヶ月が過ぎて
円安の影響を考えると
今のうちかと買いました。
これからどんどん物価が上がりそうですけど、
それで、景気がいいという評価をするのはやめましょう~。
どんどんとは言わないまでも
良くなるとは思いません、
4パーセント物価上昇すれば増税といってますけど、
物価上昇と、景気回復は別物なんですよね~。
確かに、輸出で潤う日本ですけど、
昔からあったような優秀な企業が
日本から居なくなってしまって
海外に生産工場を移した結果
輸出するものが減っているのは確か。
いつの間にか、
浪費大国に成り下がった状態じゃないですかね~。
円高を助長していた、日銀の失態と言うか、
無頓着すぎ。
いつものことだが。
自分の所には、お金が腐るほどあるから、
庶民のことなど
考えることは無いでしょうから、
ケツをひっぱたたかれても知らん顔ができる。
ようやく動き出すころには
後の祭りって感じです。
時代が変わり、進化を続けるものもあれば、
時代に鈍感な人がトップに立って、
時代を見極める力も無いのが上で君臨し続けている。
こともある~。
変革を恐れていては、進歩は無い
確かに!
時代は今、
失敗の連続の中に成功はある。

昨日のアクセス数は、
82ⅠPでした、
ありがとうございます~(^^