![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2b/e9/449509a93e29776588853f5b50529376.jpg)
時代はどんどん進化していると
町の中を見ていても、
パソコンショップを覗いてみても
思うわけですが、
全然進歩していない私が居ます。
まぁ年を重ねると同時に、
進化も無ければ、
進歩もなくなり、
後は退化していくしかないわけだし。
それでも時代に
ついていかなければならないって言うのは、
過酷な気もする。
この先
難しくは
なって欲しくないな~。
もっと便利にって言うのが、
実は、
とっても、
難しいって言うのは、
携帯電話でも起こってるようで、
スマホにしても、
電話とメールしかしないとか、
言うのはまさに、
私もガラケーのままだし。
スマホが便利と分かっていても、
今のままで十分と、
感じる。
しかし、タブレットの重要性は
大きいですね~。
使いこなせてませんが、まだまだ
この先面白そうです。
時間的にスマホでいいというのなら、
タブレットは、必要なくなるわけですけど、
基本的に、携帯などに縛られてる感が
嫌いなので、
ゆっくりと馴染んでいくしかない。
これが無ければ、
生きていけないって感じがどうもね~。
分からなくはないが、
ゆとりって
やはり必要と思う。
急いで、返事をしないといけないって
思わなければいいみたいな話しだが、
なかなかそうも行かない
現代社会。
もう少しゆっくり行きませんかね~。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hiyoko_cloud.gif)
昨日のアクセス数は、
179ⅠPでした、
ありがとうございます~(^^
町の中を見ていても、
パソコンショップを覗いてみても
思うわけですが、
全然進歩していない私が居ます。
まぁ年を重ねると同時に、
進化も無ければ、
進歩もなくなり、
後は退化していくしかないわけだし。
それでも時代に
ついていかなければならないって言うのは、
過酷な気もする。
この先
難しくは
なって欲しくないな~。
もっと便利にって言うのが、
実は、
とっても、
難しいって言うのは、
携帯電話でも起こってるようで、
スマホにしても、
電話とメールしかしないとか、
言うのはまさに、
私もガラケーのままだし。
スマホが便利と分かっていても、
今のままで十分と、
感じる。
しかし、タブレットの重要性は
大きいですね~。
使いこなせてませんが、まだまだ
この先面白そうです。
時間的にスマホでいいというのなら、
タブレットは、必要なくなるわけですけど、
基本的に、携帯などに縛られてる感が
嫌いなので、
ゆっくりと馴染んでいくしかない。
これが無ければ、
生きていけないって感じがどうもね~。
分からなくはないが、
ゆとりって
やはり必要と思う。
急いで、返事をしないといけないって
思わなければいいみたいな話しだが、
なかなかそうも行かない
現代社会。
もう少しゆっくり行きませんかね~。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hiyoko_cloud.gif)
昨日のアクセス数は、
179ⅠPでした、
ありがとうございます~(^^
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます