3本目を釣ってライブウェルにキープしようとしたときなんと2匹目に釣った800gのバスがライブウェルの底で横たわっていました。
エア抜きをするような水深で釣ったバスじゃないし、エアが溜まっていたらお腹を上にするはずです。フックを飲まれたわけでもないし...
3本目をキープしつつ、ライブウェルポンプを10分ほど回して水を入れ替えた後、ライフガードを投入してエアポンプのスイッチを強に切り替え様子を見てみることにしました。
暫く釣りをしているとライブウェルから「バタタタタン」とエライ音がしてきました。中を覗いてみると...
見事に復活です!!
ライフガードの効果抜群です。効果がありすぎて、釣りをしている最中にライブウェル内で暴れすぎて別の意味で集中できませんでした

JBNBCトーナメントに参加される方はライフガードは必須アイテムですが、普通のトーナメントに参加するときも持っていて重宝すると思います。
ライフガードの写真を撮りに行くのが面倒くさいので、ウイニングルアーのチビアダーグリーンパンプキンです。
今回久しぶりにグレイゴーストを使ってみましたが、スイミング時のロッドの振り幅とリールを巻くスピードのタイミングがうまく合わずちょっと使い辛く感じました。
私にはSLMXの方が合っているようです。