前日にボートハウスにお邪魔したときに聞いた話ですと押切沢入口の段々畑跡が好調とのことでした。
しかし同じ日に松下ではシーカーオープントーナメントが開催されてるので朝一では入れないと思っていたら、スタート時間の差でうまくすると入れるかもしれないと思い段々畑跡(通称だんだん)に向かいました。
トキタボートを過ぎた付近で先行者が誰もいなかったのでだんだんの岬先端付近にポジションを取ってチビアダーJHのミドストでなんと一投目でキーパーサイズをキャッチ!!ラインを結びなおして数投目で800g、700gをキャッチして一瞬でリミットメイク!!暫くするとシーカートーナメントがスタートして知り合いが何人かだんだんに入ってきたので「もう釣りきったよ


その後500gを追加して最初に釣ったバスと入れ替えて今回のウエイトになりました。
何度かタイミングを変えてだんだんに入りなおしましたがバスを釣ることはできませんでした
医院下も好調だと聞いていたのですがこちらは本日あまりよくなかったらしく、なんとか1940gで優勝することができました。年間成績も10位まで上げることができ最終戦の成績次第で年間優勝も夢じゃない?位置まできましたよ。
実はブロック大会の前日にモブログしたバスもここでキャッチしました。
ここのバスはフラットの上にボートが乗ってしまうとバイトしてこない気がします。魚探を見てポジションを確認しながらブレイクラインを意識してルアーを通すといいと思います。