HAPPY LIFE

毎日をhappyに過ごしましょ

スポーツの秋

2017-09-21 09:26:06 | 日記
スポーツをするにはとてもいい季節になりましたね〜〜😃

福井に引っ越して来てから仕事をしていないので、毎日が日曜日。
自分でなんとか楽しみを見つけないと、1日なにもしないのは、時間がもったいない!・・・夫は相変わらず仕事が忙しいので。

今年の目標として未達になっていることが1つあります。。。このブログに書くこと自体おこがましく、恥ずかしいのでありますが・・
『走る』ことです。
なかなか一歩が出せずにいましたが、娘さんが背中を押してくれまして・・走り出しました‼️

スポーツの経験は、なし。

今の住まいの近くに遊歩道があって、そこを走る事に決めて、3日。笑

三日坊主にならぬよう❣️楽しんで走りたいと思います。身の程しらずの私。
11月にこちらでマラソン大会があるのですが、3キロコースっていうのにエントリーしよう‼️と思います。
夫曰く『3キロなんてマラソンじゃないなぁ〜幼稚園の子が走るくらいじゃない?』なんて言われましたが、誰が何と言おうとまずは、走りたいと思います。笑笑

私の走るコースのゴールに公園がありまして、こちらの出身の『かこさとし』さんの『だるまちゃん広場』




建物の壁には
だるまちゃんが描かれています。我が家の3人の子供たちは、幼稚園児の頃『だるまちゃんとてんぐちゃん』が大好きでした❣️
あの頃を思い出しました。。。毎日絵本の読み聞かせをしていた頃をね

孫のSくんが大きくなったら、連れて来たい所です💕

ベンチもかわいいのですよ💕

小さな目標ができたので、日々努力したいとおもいます‼️よーしっ!走るよぉ〜💨💨💨

昨夜は、夫と一緒にこちらに来て初めてのゴルフの練習に行ってました!
練習場にゴルフガーデンアカデミー無料とか書いてある貼り紙があり、10回無料で教えてくれるらしい・・・早速、私は申し込みました。笑笑
夫は、私に早く働いて欲しいみたいな感じなのですが、もう少しだけ、今の生活を楽しませて欲しい💕うふふっ。



私の暮らす町

2017-09-13 19:34:44 | 日記

自転車を買ってからというもの、お天気の良い日は、ほぼ自転車でフラフラしてます(笑)

私の家の近くに「いわさきちひろ」さんの生まれた家があります。

そこを目指して地図を見ながら探しました。

地図がなかなか読めない私。地図をひっくり返したり、戻してみたり・・・(笑)

やっとたどり着きました!本当に我が家から近かった!

細い路地の中に静かに佇んでいました。

生後4カ月までしかいなかったそうです。

本当に生まれた家なんですね。

 

今月の15日にリニューアルオープンするそうです。

 

ちひろさんの生まれた家から少し離れたところに「蔵の辻」というところがあります。

大正から昭和初期の木造店舗や蔵が活かされている蔵の辻。

レトロな空間で、風情あふれている白壁。

私が行ったときは静かな空間でしたが、週末などの休日にはイベントが催されるらしいです。

 

あと・・・タンス町通りとか寺町通りとか・・・。

タンス町通りでは、

越前箪笥という素晴らしい工芸品を見せていただきました。

残念ながら写真はありませんが、大切に代々使われているんだなぁ~と感動しました。

 

古い町屋がズラリと立ち並び、タイムスリップした感じがしました。

 

田園風景と古い町並み・・なかなか素敵な町です。

 

 

 

 

 


サイクリング

2017-09-11 23:37:30 | 日記
夫が出張中のため、一日中誰とも会話がない。
あっ。午前中に娘さんから電話があったので、おしゃべりしたわ‼️
仕事をしていた時は、毎日朝早くから家を出て本当に忙しくしていた・・・ほんの1ヶ月前の事。
懐かしい

仕事をしていない日々は・・・私にとって退屈な日々。なんて贅沢な話でしょう。
失業保険の給付が終わったら、早いとこ仕事を見つけたい‼️


明日はお天気が悪いと天気予報で言っていたので、今日は、朝からサイクリング🚴🚴‍♀️🚴
家の周りを探検❣️

私の住んでいる場所から自転車で3分くらい走ったらこの風景。
蕎麦の花が満開でした!
とても小さなお花で可憐でした。

少し風が吹いていたので、うまく撮れなかった。


本当にのどかな風景です。

自転車でハローワークまで行き、あとは自転車でフラフラ🚲約2時間走りました笑笑


私の住んでいる越前市は、たくさんの湧き水がありまして、いつもこちらの湧き水をいただいています。
水出しコーヒーとか、水出し緑茶とか大変美味しいと思います。もちろんお米もこちらのお水で炊きますありがたい事です。
いつも愛知にいる時は、ミネラルウォーターを買っていたので、とても助かっています。お水をもらいに行くことが今の私の仕事になっています笑笑



毎日、とても田舎での〜〜んびり過ごしてます。
何年こちらにいるのかわかりませんが、予想では長い事居そうな感じ・・・
夫の職場まで愛知にいた時は1時間半かかっていた通勤時間も福井に来たら職場まで10分もかからない。笑笑。なんてありがたい事😊
朝ごはんもしっかり食べていけるし、こちらに来てやっと生活のリズムが整った生活ができるようになったかなぁと思います。良かったことですね。

明日は何をしようかな⁇

ドライブ〜〜越前海岸〜〜

2017-09-10 09:19:32 | 日記
昨日は、夫と越前海岸までドライブ❣️

その前に福井のお蕎麦屋さん⁈でランチ
お蕎麦屋さん専門ではないのですが・・・
手打ちで美味しいお蕎麦をいただきました。

¥1,000おろし蕎麦&明太子ごはん。

夫はお蕎麦を瓦そばにしてました!



本当に福井はお蕎麦屋さんがたくさんありますねぇ。たまには、おうどんが食べたくなるぅ〜😃

そして越前海岸へ〜〜。

確か・・・遠くに見えるのが東尋坊だったかなぁ?


ここは鉾島だったかなぁ?
東尋坊のような岩岩でした!
海がキラキラ輝いていました‼️


そして目的のカフェへ💕🍰☕️



お天気がとってもよくってとてもいいロケーションでした!
何にもしないで、ぼっ〜と海を眺めていました。
とっても幸福な時間。
隣で夫は居眠り💤どこでも眠れるっていいわぁ〜〜笑笑💕

ほどよくお客さんもいて、お店の方の雰囲気も良くて、また行きたいカフェになりました😃

越前海岸沿いをドライブ〜〜呼鳥門目指して。




自然が創り出す造形。


呼鳥門
昔は呼鳥門の下を歩けていたようですが、落石の恐れがあるのかな⁇今は、柵がしてあり、下を歩けないようになっていました。
迫力ある岩でした!
海を吹く風がとても心地よく涼しかったです。

せっかくカメラを持って出かけたのに・・ナントバッテリーがゼロ‼️でした笑笑


さて、今日は、どうしましょう。
夫は今日から中国へ出張。
はぁ。朝から暇。ふむふむ。
昨日、通販で買った自転車がきたから、サイクリングでもしようかなぁ〜

近所の探検に!

おわら風の盆・・・富山県

2017-09-06 08:49:00 | 日記

先週末は富山県富山市八尾町へ行ってきましたぁ~!

目的は「おわら風の盆」。

富山駅から電車で八尾町まで行ったのですが、観光客でギューギュー詰めの満員電車に揺ら

ること約25分・・・長かったぁ~。

駅を出てすぐ踊ってましたよぉ~

みなさん顔を隠して踊っていました。

男性、女性に分かれて踊ってました。

踊りも男性と女性それぞれ違っていました。

胡弓の音色がとても美しくいつまでも聞いていたかったです。

駅を出てひたすら坂を上がっていくのですが、一時間くらい歩いたかなぁ~昨年行かれた方に案内をしていただいたのですが、歩くペースがとっても速くて、ついて行くだけでもとても大変でした(笑)日頃の運動不足が露呈

情緒ある町並みでとても素敵でした

踊っている写真をたくさん撮ったのですが、見物している人が多いのとストロボを使えなかったので、上手く撮ることができなかった・・・

 

若い人たちが元気のいい掛け声をかけながら、踊りの場所まで行くところに遭遇したのですが、とても威勢がよく観ていて聞いている私まで楽しくなり元気をいただきました!

風の盆は、町並みが美しく、伝統文化を大切に受け継いで素晴らしい行事でした!!

また、訪れたい場所になりました。

この日午後から夜まで歩いた歩数・・・約2万歩でしたぁ~

夫は足の裏が痛い!と言ってました(笑)

 

 

富山市内ではコスプレをしている人たちが大勢いました!

たまには、いつもの自分から脱出かな?

楽しそうでしたぁ~

 

富山城とてもきれいで立派でした!!

市電がとてもカッコいい~

富山市内でお寿司をご馳走になったのですが、こんな美味しいお寿司人生初かもってくらい美味しかった!!何を食べても美味しかった富山でした。

 

2日目は、夫と金沢デート。昨日の疲れが少々残っていたので、金沢は1か所だけにしました。「ひがし茶屋街」を歩いてきました。

町並みは小京都っていう雰囲気。

金箔を使った商品を扱ったいるお店が多かったかな。

 

金箔を塗った蔵。

中ももちろん金箔。驚き!!

 

私も金箔が少しだけ使っている九谷焼の箸置きをかいました♡

 

楽しく過ごせた2日間でした!!

 

また日常に戻り、ハローワークに通い仕事を探し、家事をして充実した時間を過ごそうね・・・わたし♡