ブログ
ランダム
今週のお題「#節分」をチェック
記事を書く
検索
ウェブ
このブログ内で
ログイン
ブログ開設
トップ
dポイント
メール
ニュース
辞書
教えてgoo
ブログ
住宅・不動産
サービス一覧
閉じる
こころのままに
カメラ片手に
気軽にスナップ
オダマキ草 3
2005-05-19
|
花、植物
西洋オダマキ
鉢植えの西洋おだまきが咲き、庭の一角を賑わしてくれました。
前回のは色が渋い日本的でしたが、今日は華やかな感じがします。
1日1回 ポチッと
人気ブログランキング
にほんブログ村
コメント (11)
«
虹
|
トップ
|
ピンクのカーペット
»
最新の画像
[
もっと見る
]
小さな花
3時間前
小さな花
3時間前
小さな花
3時間前
小さな花
3時間前
小さな花
3時間前
梅の咲くころ
1日前
梅の咲くころ
1日前
梅の咲くころ
1日前
梅の咲くころ
1日前
梅の咲くころ
1日前
11 コメント
コメント日が 古い順 |
新しい順
わぁ・・・
(
aya
)
2005-05-19 09:35:38
おはようございます^^*
昨日の日記の赤い「どうだんつつじ」も
華麗なお花ですが
この「西洋オダマキ」の華麗さも素敵です
“神秘的”という言葉がピッタリですね
スゥっと伸びた部分も花びらの一部なのでしょうか・・・。。
植物の不思議を感じます。。。
返信する
あ・・・
(
aya
)
2005-05-19 09:38:27
間違えてしまいました。
“「どうだんつつじ」も可憐な・・・”のつもりが
「華麗」と打ってしまいました。。
返信する
黄色は・・・
(
りん
)
2005-05-19 10:13:59
黄色の西洋オダマキは初めてみました。
良く見かけるのは、紫色ですよね。
オダマキは地面植えが良く育ちますね。
私は植木鉢で育てたことがありますが、3年目くらいからは芽がでず枯れてしまったようです。
返信する
ayaさん こんばんは。
(
koiredawa
)
2005-05-19 20:25:48
お花ばかりで(笑)でも見ていただいて
嬉しいです。可憐でしょう。
華麗と可憐両方頂いたようで、
いいなぁー
そんな感じですよ。
返信する
りんさん こんばんは。
(
koiredawa
)
2005-05-19 20:32:11
これは鉢植えですが、よく咲いてくれました。
地植えのは、赤紫のがあるのですが、
黄色は西洋ですね。改良されたものみたいです。
りんさんは偉い。ブログで韓国語教えてて
分かりやすいと思いますよ。
私は無理かもね。
返信する
可憐な黄色
(
ヒマワリ
)
2005-05-19 22:15:26
セイヨウオダマキは、多数の品種が有ります
一重咲き、八重咲きが有ります。
耐寒性の強い多年草で、暑さに弱く、梅雨の長雨や夏の高温には、弱いんです。
たしかキンポウゲ科だと思います。 セイヨウオダマキは、ヨーロッパが原産で、多くの園芸品種が有ります。 お庭のオダマキ姿が
清楚で可憐な感じがして、輝いて居ますね。
返信する
歩いているような・・・
(
おっちゃん
)
2005-05-19 22:40:12
歩いているようないい感じ
いい写真が撮れましたねー
返信する
今晩は
(
aki
)
2005-05-19 22:42:01
西洋オダマキ,キンポウゲ科何ですか・・?
あっそうか・・?そういえば葉っぱが似たような感じがしますね
koiredawaさんのお庭は写真の題材にになる
お花がいっぱいでいいですね。
この間のオダマキもよかったですが、今日の黄色のオダマキもいいですね。
私は今日たいつり草買ってきました。
きれいに咲いたら
しょうかな・?
返信する
こんばんわ
(
風
)
2005-05-19 23:23:23
koiredawaさんのお庭は本当に花の宝庫ですね
感心します・・花の手入れはたいへんですからね・・・。
返信する
黄色
(
テルノッチ
)
2005-05-20 00:27:29
黄色い花は元気が出ますね!
私が黄色が好きだからかなぁ~。
後ろに長くつんつんと有るのも面白く可愛いですね!
昨日虹が見えたんですね。
良く撮れてますね~。
何か良い事が有りそうな~~
返信する
黄色の花
(
koiredawa
)
2005-05-20 07:54:18
ひまわりさん
有難うございました。
長雨や、高温に注意ですね。
毎年好く咲いてくれました。
おっちゃん
歩く様に…は最高のお言葉。
有難く頂戴いたします。
又、寄ってね。~~
akiさん
akiさんはめきめき腕を上げて見上げる
ばかりですよ。私はいつものパターンで、
クシュンです。
たい釣り草UP楽しみにしてますね。
風様
家の庭は見渡すと撮るのはありますが、
風様のお宅の様にステキな豪華なのが
無いでしょう。どうしても
単調になるような気がします。
テルノッチさん
虹も見ていただいたのね。ありがとう
ございます。ササとやる人だから
よくは無いのですが。
黄色わたしも好きな色です。ほんと
元気もらえる様で。
テルノッチさんのセンスいいです。
わたしも真似したい。なかなかね。
返信する
コメントをもっと見る
規約違反等の連絡
記事一覧
|
画像一覧
|
フォロワー一覧
|
フォトチャンネル一覧
«
虹
ピンクのカーペット
»
カレンダー
2025年2月
日
月
火
水
木
金
土
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
前月
次月
プロフィール
自己紹介
2005-3 ブログ開設
ブログは
「毎日投稿」を日課に 写す楽しみ
ようこそ
[今 星になって]
[空の かなたへ]
:一緒にブログ:
★お越しいただいて
ありがとうございます★
最新記事
小さな花
梅の咲くころ
夕日
お出かけの夕べ
今日も忙し
執念
今日の庭
ハツユキカズラ
猫二匹
山茶花の朝
>> もっと見る
ランキング
スナップ写真ランキング
ぽちっと一日一回
★ ★ ★
にほんブログ村
ぽちっと一日一回
ありがとう
コメント欄をお休みいたしております
玲
☆ ☆ ☆
文字サイズ変更
小
標準
大
ログイン
編集画面にログイン
ブログの新規登録
goo blog
お知らせ
ブログを読むだけ。毎月の訪問日数に応じてポイント進呈
【コメント募集中】「マヨネーズ」お気に入りの使用法は?
訪問者数に応じてdポイント最大1,000pt当たる!
dポイントが当たる!無料『毎日くじ』
goo blog
おすすめ
おすすめブログ
【コメント募集中】「マヨネーズ」お気に入りの使用法は?
@goo_blog
お客さまのご利用端末からの情報の外部送信について
昨日の日記の赤い「どうだんつつじ」も
華麗なお花ですが
この「西洋オダマキ」の華麗さも素敵です
“神秘的”という言葉がピッタリですね
スゥっと伸びた部分も花びらの一部なのでしょうか・・・。。
植物の不思議を感じます。。。
“「どうだんつつじ」も可憐な・・・”のつもりが
「華麗」と打ってしまいました。。
良く見かけるのは、紫色ですよね。
オダマキは地面植えが良く育ちますね。
私は植木鉢で育てたことがありますが、3年目くらいからは芽がでず枯れてしまったようです。
嬉しいです。可憐でしょう。
華麗と可憐両方頂いたようで、
いいなぁー
そんな感じですよ。
地植えのは、赤紫のがあるのですが、
黄色は西洋ですね。改良されたものみたいです。
りんさんは偉い。ブログで韓国語教えてて
分かりやすいと思いますよ。
私は無理かもね。
一重咲き、八重咲きが有ります。
耐寒性の強い多年草で、暑さに弱く、梅雨の長雨や夏の高温には、弱いんです。
たしかキンポウゲ科だと思います。 セイヨウオダマキは、ヨーロッパが原産で、多くの園芸品種が有ります。 お庭のオダマキ姿が
清楚で可憐な感じがして、輝いて居ますね。
いい写真が撮れましたねー
あっそうか・・?そういえば葉っぱが似たような感じがしますね
koiredawaさんのお庭は写真の題材にになる
お花がいっぱいでいいですね。
この間のオダマキもよかったですが、今日の黄色のオダマキもいいですね。
私は今日たいつり草買ってきました。
きれいに咲いたらしょうかな・?
感心します・・花の手入れはたいへんですからね・・・。
私が黄色が好きだからかなぁ~。
後ろに長くつんつんと有るのも面白く可愛いですね!
昨日虹が見えたんですね。
良く撮れてますね~。
何か良い事が有りそうな~~