2007・2・3の偕楽園で
「梅まつり」も近いしお天気もいいので偕楽園へ梅の状態を見てきました。
毎年2月20頃から3月10日くらいが梅まつりになりますので、
まだ早いと思いつつ今年は暖冬といわれていますので気になりました。
南向きの崖には多少咲いていたものの早咲きの梅がちらほらで
今年もまだまだ本格的にはなっていませんでした。
ジムのお教室「武術太極拳」で最初から10年以上一緒に初めてそこで友人になった方が
偕楽園の近くのお住まいで お茶のみにいらっしゃい等お誘い受けていて
ハイと云っているが そろそろ”観梅”の季節になるとあの辺も混みあうし(笑)
梅まつりは2月11日から3月20日まで
この昔のアルバム見ていたら もう撮るのもこれ以下でしょうし(笑)
お茶のお誘いそれだけでも 行ってこようかな
青空と梅の花 「八重冬至」
白梅の名前は「八重冬至」
紅梅があまり綺麗ではありませんでした。
これから咲く紅梅に期待をいたします。
代わりにわきに咲いていた椿(サザンカ)です
☆ ☆ ☆
わが家の白梅の木二本は未だ蕾が出てきた状態 早めに咲くほうがこの程度
遅咲きの方は
同じように見えるが咲くとき全然違う
この白梅たちも開く頃はまたここにと~まだまだ先