こころのままに

カメラ片手に 
気軽にスナップ

よく来る

2020-12-04 | E-M5 Ⅱ


家の中から見ていると  いつものバサバサがみえるが

いつものヒヨちゃんでしょう

モチノキから侘助の方へ 山茶花に乗り移り

ときどき芝すれすれに一回り回転してパフォーマンスのように

ここからはガラス挟んでお互い暗くて 






















必ず家の中を見るよね 認識されている感

いたずらも君だね
















どこにいるかわからん








コメント (4)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 侘助の花 | トップ | 大きな樹の下の散歩道 »
最新の画像もっと見る

4 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
おはようございます (ポージィ)
2020-12-04 09:42:38
お庭にヒヨちゃん来訪ですね。
北から渡ってきた子か、夏の間もとどまっていた子かどちらかな。
玲さんのお庭をよく知っている子のようではありますね。
いじわるする人もいなくて安全が保障されているうえ、
サザンカや椿の蜜を味わい、その内にはマンリョウの実も味わえる、
大好きなお庭なのでしょうね。
返信する
Unknown (力丸ママ)
2020-12-04 18:09:16
ヒヨどんも可愛いのだけれどベランダの梅の盆栽にミカンを置くとメジロを追い払うんです。
メジロを写したいのに!
そういう時は憎たらしいのです。
返信する
ポージィさんへ ()
2020-12-04 20:48:13
わが家はこの鳥がよく来る家になりましたね、
せいぜい2羽くらいですので 凄い事にはなりませんが。
万両には驚きです、至る所に出てきて実をつけていますから、
そのままにしていますけれど、悪戯もありますし。
いつかは最初の赤く楽しみにしていたトマト食べられて、
悔しいとか残念とかおもいましたよ。
ありがとうございました。
返信する
力丸ママさんへ ()
2020-12-04 20:54:14
私も同じように蜜柑はやりました、その時はメジロが早々来てくれたのでよかった。
ヒヨドリはその後でしたから、どちらも写し終えましたが、
一度に来ては追い払われてしまいますね。
何でも雑食らしくていつかは蝉を加えていましたよ。
飛んでいる小さな蛾のようなのも追いかけたり、
凄い食欲ですね。
ありがとうございました。
返信する