ブログ
ランダム
dポイントが当たる!無料『毎日くじ』
記事を書く
検索
ウェブ
このブログ内で
ログイン
ブログ開設
トップ
dポイント
メール
ニュース
辞書
教えてgoo
ブログ
住宅・不動産
サービス一覧
閉じる
こころのままに
カメラ片手に
気軽にスナップ
選手交代
2018-10-29
|
E-M5 Ⅱ
垣根杭の上は特等席
双方にとって
ある日のこと ジョウビタキ来た!
次の日は トンボ
シジュウカラもハトもスズメも止まり立ち寄っていった席
私は定位置 しかしあの時
ジョウビタキだ! 咄嗟の事に 慌てる私は
アングルが傾いたまま気が付かず 尋常ではない!
トンボは…大丈夫か
#写真
1日1回 ポチッと
人気ブログランキング
にほんブログ村
コメント (6)
«
射干玉と白山吹
|
トップ
|
待っていたのです
»
最新の画像
[
もっと見る
]
春らしい色
21時間前
春らしい色
21時間前
春らしい色
21時間前
春らしい色
21時間前
春らしい色
21時間前
アラートのテスト
1日前
アラートのテスト
1日前
アラートのテスト
1日前
アラートのテスト
1日前
アラートのテスト
1日前
6 コメント
コメント日が 古い順 |
新しい順
おはようございます
(
鈴木
)
2018-10-29 06:56:02
<垣根杭の上は特等席
双方にとってある日のこと ジョウビタキ来た!
次の日は トンボシジュウカラもハトもスズメも止まり立ち寄っていった席>
野鳥も動物も特籐席・けもの道・魚の通り道などがあります
私が中学の頃8月のお盆が過ぎると自分で2m位の1本モリをつくります
山に入る真っ直ぐな竹を探し取って来ます
そして火にあぶり曲がりを調整します
そして毎年手作りのもりをつくり魚を突きます
磯が満潮になると魚は岩の間を泳ぎいつもの通り道を通り浅瀬の岩の苔を食べに来ます
それを待ち伏せモリで突き捕えます
何度も~も魚の群れはくり返しまので一匹づつとらえます
数匹つかまえると家に持って帰り夕御飯のおかずにしました
子供の頃の夏の思い出です
返信する
おはようございます
(
鈴木さんへ
)
2018-10-29 09:03:09
確かにここは一寸止まるにはいい塩梅でした。
私はそこをいつも狙っています(笑)
カメラに収めるのは難しいが楽しいものですね。
鈴木さんの少年時代を垣間見たようで、ステキです。
男の子はそうでなければ!
楽しい思い出をここで味わえたと思うと私も嬉しいです。
みな何かありますよね。今日は法事で昔の事を思い出す日になりました。
ありがとうございました。
返信する
Unknown
(
ポージィ
)
2018-10-29 11:36:50
うふふ みんながお気に入りの杭なのですね。
ジョビ子さんも再び♪ この辺り一帯を自分のテリトリーと
決めてくれたかしら。そうならば、これからもこの可愛い姿を
拝見できそう‥とワクワクしています(きっと玲さんが撮ってアップしてくださるだろうと)
アングルが斜め は、今回はかえって躍動感を感じます。
返信する
(
ポージィさんへ
)
2018-10-29 16:33:11
アングル斜めは私の姿勢でした、カメラはチャンとしていたと思います。
色々反省!
今日はいつかのバード水浴びの入れ物に来たのですよ。
餌を置こうとして蟻が侵入しないように水を張って置いたり
その水を多めにしたり試行錯誤の昨今でしたが
やっとチャンス到来、今度は水だけで置いておきます。
初回のおニューを早速UPしますのでよろしくです。
ありがとうございました。
返信する
ナイス
(
KEN
)
2018-10-30 05:51:07
こころのままにさん
おはようございます
撮影は難しいですが 小鳥は良いですね~
上手く撮影されていますね ナイスです
僕も見習って撮影します。
返信する
おはようございます
(
KENさんへ
)
2018-10-30 07:24:17
上級者KENさんに見習うなど照れてしまうだろうですよ。
自然のバックで一期一会の野鳥を撮るのとは
違うでしょう、ワクワク感も。
私は家で待っているだけですので、マンネリです。
それでもそれなりに撮れれば嬉しいものです、
ナイスなコメントいただいて
ありがとうございました。
返信する
規約違反等の連絡
記事一覧
|
画像一覧
|
フォロワー一覧
|
フォトチャンネル一覧
«
射干玉と白山吹
待っていたのです
»
カレンダー
2025年2月
日
月
火
水
木
金
土
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
前月
次月
プロフィール
自己紹介
2005-3 ブログ開設
ブログは
「毎日投稿」を日課に 写す楽しみ
ようこそ
[今 星になって]
[空の かなたへ]
:一緒にブログ:
★お越しいただいて
ありがとうございます★
最新記事
春らしい色
アラートのテスト
十月桜
いつも来ている
庭でのこと
小さな花
小鳥たち
不出来なもの
今咲いている花
早々のお花
>> もっと見る
ランキング
スナップ写真ランキング
ぽちっと一日一回
★ ★ ★
にほんブログ村
ぽちっと一日一回
ありがとう
コメント欄をお休みいたしております
玲
☆ ☆ ☆
文字サイズ変更
小
標準
大
ログイン
編集画面にログイン
ブログの新規登録
goo blog
お知らせ
ブログを読むだけ。毎月の訪問日数に応じてポイント進呈
【コメント募集中】「献血」をしたことはある?
訪問者数に応じてdポイント最大1,000pt当たる!
dポイントが当たる!無料『毎日くじ』
goo blog
おすすめ
おすすめブログ
【コメント募集中】「献血」をしたことはある?
@goo_blog
お客さまのご利用端末からの情報の外部送信について
双方にとってある日のこと ジョウビタキ来た!
次の日は トンボシジュウカラもハトもスズメも止まり立ち寄っていった席>
野鳥も動物も特籐席・けもの道・魚の通り道などがあります
私が中学の頃8月のお盆が過ぎると自分で2m位の1本モリをつくります
山に入る真っ直ぐな竹を探し取って来ます
そして火にあぶり曲がりを調整します
そして毎年手作りのもりをつくり魚を突きます
磯が満潮になると魚は岩の間を泳ぎいつもの通り道を通り浅瀬の岩の苔を食べに来ます
それを待ち伏せモリで突き捕えます
何度も~も魚の群れはくり返しまので一匹づつとらえます
数匹つかまえると家に持って帰り夕御飯のおかずにしました
子供の頃の夏の思い出です
私はそこをいつも狙っています(笑)
カメラに収めるのは難しいが楽しいものですね。
鈴木さんの少年時代を垣間見たようで、ステキです。
男の子はそうでなければ!
楽しい思い出をここで味わえたと思うと私も嬉しいです。
みな何かありますよね。今日は法事で昔の事を思い出す日になりました。
ありがとうございました。
ジョビ子さんも再び♪ この辺り一帯を自分のテリトリーと
決めてくれたかしら。そうならば、これからもこの可愛い姿を
拝見できそう‥とワクワクしています(きっと玲さんが撮ってアップしてくださるだろうと)
アングルが斜め は、今回はかえって躍動感を感じます。
色々反省!
今日はいつかのバード水浴びの入れ物に来たのですよ。
餌を置こうとして蟻が侵入しないように水を張って置いたり
その水を多めにしたり試行錯誤の昨今でしたが
やっとチャンス到来、今度は水だけで置いておきます。
初回のおニューを早速UPしますのでよろしくです。
ありがとうございました。
おはようございます
撮影は難しいですが 小鳥は良いですね~
上手く撮影されていますね ナイスです
僕も見習って撮影します。
自然のバックで一期一会の野鳥を撮るのとは
違うでしょう、ワクワク感も。
私は家で待っているだけですので、マンネリです。
それでもそれなりに撮れれば嬉しいものです、
ナイスなコメントいただいて
ありがとうございました。