ブログ
ランダム
ブログ訪問者数に応じてdポイント最大1,000pt当たる!
記事を書く
検索
ウェブ
このブログ内で
ログイン
ブログ開設
トップ
dポイント
メール
ニュース
辞書
教えてgoo
ブログ
住宅・不動産
サービス一覧
閉じる
こころのままに
カメラ片手に
気軽にスナップ
初冬も終わるころ
2020-12-07
|
E-M1
一昨日 明日は 早朝に霧が発生すると予報がでてました ほんとに
朝の庭木は少しだけ水滴に覆われて 朝日が少し枝の間から注ぎ始めている
時々雨の後など綺麗な雨粒をつけるが 今朝は霧の後
朝日が昇り始めてきたので 今がチャンス
お隣の楓は 散り始めて日が経ち もうこれが限界と申しております
散った濡れ落ち葉が早くおいでと言わんばかりに誘っているようです
いずれカラカラにかわき それぞれ丸まって霜に覆われるのです
#写真
#朝露
#朝のひかり
#楓
#ぬれ落ち葉
1日1回 ポチッと
人気ブログランキング
にほんブログ村
コメント (2)
«
マユミ
|
トップ
|
賑やかな白鳥の池
»
最新の画像
[
もっと見る
]
お花見はここでいい
9時間前
お花見はここでいい
9時間前
お花見はここでいい
9時間前
お花見はここでいい
9時間前
お花見はここでいい
9時間前
お花見はここでいい
9時間前
お花見はここでいい
9時間前
お花見はここでいい
9時間前
お花見はここでいい
9時間前
お花見はここでいい
9時間前
2 コメント
コメント日が 古い順 |
新しい順
こんにちは
(
ポージィ
)
2020-12-07 10:43:08
一昨日でしたか、水戸で初雪を観測とTVの天気予報からチラと
聞こえた気がしましたが、少し舞ったのでしょうか。
お写真は霧の水分をまとって朝日を受けた光景なのですね。
素適です!! シルバーのグリーンに小さな水滴少し大きめの水滴が
並ぶ様子もキラキラの玉暈けたちも。何度もスクロールしながら
見惚れました♡ 玲さんならではのお写真ですね。
↓↓ ラクウショウの大木の素晴らしい紅葉も、懐かしさと共に拝見。
改めて魅力を味わわせていただきました♪
返信する
ポージィさんへ
(
玲
)
2020-12-07 17:36:59
こんばんは 水戸に初雪はテレビで初読み、
ビックリしました見ていないので。
どこかの地域で降ったのでしょうね。
水滴は嫌いではないので折あらば、ですぐに動きますね(笑)
ブログのトップに記しましたもう昔の記事再投稿で埋め尽くそうかと ご覧になったもの出てくるかも。
外はあまりで歩けないですものね、こんなご時世でもあるし、
よろしくお願いいたします。
ありがとうございました。
返信する
規約違反等の連絡
記事一覧
|
画像一覧
|
フォロワー一覧
|
フォトチャンネル一覧
«
マユミ
賑やかな白鳥の池
»
カレンダー
2025年4月
日
月
火
水
木
金
土
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
前月
次月
プロフィール
自己紹介
2005-3 ブログ開設
ブログは
「毎日投稿」を日課に 写す楽しみ
ようこそ
[今 星になって]
[空の かなたへ]
:一緒にブログ:
★お越しいただいて
ありがとうございます★
最新記事
お花見はここでいい
昔のものであの頃の気持ち
一日の事
今日はレッド
翁草この頃
何かと頂いたり差し上げたり
柊南天(ヒイラギナンテン)
周りを歩けば
バナナとレッスン
乙女椿
>> もっと見る
ランキング
スナップ写真ランキング
ぽちっと一日一回
★ ★ ★
にほんブログ村
ぽちっと一日一回
ありがとう
コメント欄をお休みいたしております
玲
☆Will You Dance?☆
Janis Ian / Will You Dance?
文字サイズ変更
小
標準
大
ログイン
編集画面にログイン
ブログの新規登録
goo blog
お知らせ
【PR】プロ直伝・dポイントをザクザクためる術
【PR】安い&大量の「訳あり商品」がヤバい!
【コメント募集中】「花見の場所取り」経験ありますか?
訪問者数に応じてdポイント最大1,000pt当たる!
dポイントが当たる!無料『毎日くじ』
goo blog
おすすめ
おすすめブログ
【コメント募集中】「花見の場所取り」経験ありますか?
@goo_blog
お客さまのご利用端末からの情報の外部送信について
聞こえた気がしましたが、少し舞ったのでしょうか。
お写真は霧の水分をまとって朝日を受けた光景なのですね。
素適です!! シルバーのグリーンに小さな水滴少し大きめの水滴が
並ぶ様子もキラキラの玉暈けたちも。何度もスクロールしながら
見惚れました♡ 玲さんならではのお写真ですね。
↓↓ ラクウショウの大木の素晴らしい紅葉も、懐かしさと共に拝見。
改めて魅力を味わわせていただきました♪
ビックリしました見ていないので。
どこかの地域で降ったのでしょうね。
水滴は嫌いではないので折あらば、ですぐに動きますね(笑)
ブログのトップに記しましたもう昔の記事再投稿で埋め尽くそうかと ご覧になったもの出てくるかも。
外はあまりで歩けないですものね、こんなご時世でもあるし、
よろしくお願いいたします。
ありがとうございました。