※※※※※※
さてさて この旅行の帰りの飛行機✈️機内から 与論島なども見えました。
その写真もいずれ載せますね。
夫が与論島(よろんじま)だね!と窓の外を指した。私、、与論島、よろんじま、ヨロントウ 頭ん中に。。⏬
【ヨロン島の観光〜沖縄が日本復帰した昭和47年より少し前に他の島と差別化をしてイメージアップを図る為に、カタカナ表記で「ヨロン島」読みを「ヨロントウ」としてプロモーションを行った。海外の常夏のハワイやグアムなどのイメージと重ねながら、海をメインにした南の島を連想してもらえるようにアイデアを出しあった。この頃から島を訪れる観光客が大幅に増加し観光ブームが訪れた】
こちらを参照させていただきました。
一度行ってみたいなあ。
では〜波照間島 続きを書いていきます。
⁂⁂⁂⁂⁂⁂

⏫
車の中から撮ったのでこんな写真です🙏
こちらは(2基(台って言うのかな?数え方は。基で良いよね?)だったと思います)波照間島の風力発電。台風のときも大丈夫な造りだそうです。つまりそれは、「可倒式」ということなので つまり台風時には先に倒してしまうということね。
電気は島民にとって大切だもの。
波照間島の、一番は火力だと聞きましたがー。

さてさて 私 全く知らなかったのですが、、ここ波照間島に空港が!!えぇ、??あるんですね(*_*)
⏬
こちらです。つまりそれは、日本最南端の空港だわ!!✈️
でも、、もうずいぶん運行されてないそうです😞
私たちが乗ってきた石垣島からの一日3便の船〜それも欠航が多いと言う。島民の人たちには飛行機✈️が早くまた運行を再開してくれること望んでいることでしょうね。
今は緊急配送 緊急移送の病人 そんな時のみ動いてるそうですね。

それにしても綺麗ですね。。
中には入れません。








やはり空港は好きだけど 活気のないというか動きのない空港はーー寂しいなあ。滑走路短いね。
⁂⁂⁂⁂⁂⁂
⏬
そしてここはね!日本最南端の公衆トイレ(記念に利用しました😅)

⏬
そして 上の↑トイレ付近にあるこちらは、星空観測タワーです。
やっぱりここも(日本最南端)付きますよ!日本最南端の公開天文台です。
残念ながら もう入ることはてきませんーー。去年の夏に休館。。

老朽化の為、、それは塩害が主です!!

老朽化の為、、それは塩害が主です!!
海近くでは車もそうですよねー。
でも夜空の星 星 ☆☆ とっても綺麗でしょうね♡
またここで見られる日を心より♡願います。

※※※※※※※

※※※※※※※
そして 次に(私が写真に収めたいと思った場所です)ここへ↓☟

↑☝

↑☝
先ずはこの碑です。
戦後50年のときに建てられました。

この平和の碑が手前にあり、、続いてずんずんと気をつけながら先へ歩いて行きます。



こちらが日本最南端の碑

この平和の碑が手前にあり、、続いてずんずんと気をつけながら先へ歩いて行きます。



こちらが日本最南端の碑
平和の碑とこちらを勘違いする人たちもいるそうです。なので手前で戻らないでくださいね(^_^;)
大げさ感がない(温かく感じられる)碑ですね。日本の国旗と一緒に撮れることは嬉しいことですね。


さあ〰この道(蛇の道と言います)を歩いて行きましょう。
自分と関わる(関わった)都道府県見つけながら、、。
二度と 日本国内離れ離れにならないように。

↑☝

↑☝
滋賀県や京都、、おお!石川県もあるよ!若いころの思い出の金沢。

↑☝

↑☝
千葉県柏にも住んでた、、そして今住んでる東京見つけたよ!
↓☟
東京大きくしたわ♡


↑☝


↑☝
おお!北海道よ!!

↑☝

↑☝
秋田親友の故郷青森もう一人の親友の大切な場所、、そして山形よ!ずっと行きたいと思ってるのに行けない場所、、アコさーーん、シホさーーん

↑☝

↑☝
日本全国の都道府県から集められた石で出来た道〰平面の写真ではわかりませんが、、2匹の蛇が絡み合うように造られてます蛇の道。
ヘリコプターに乗って上からみたいなあ♡
ヘリコプターに乗って上からみたいなあ♡
ここは高那崎〰断崖絶の風景も上から見たいわ。

では〜次は、、〇〇〇〇ブルー。
見られるかなーー?
いつも有難うございます。
コメントを投稿するにはgooブログのログインが必要です。