見出し画像

Keikodiary

今年初のフライトは石垣島⑧ 波照間島4️⃣ ニシ浜とお昼ごはん

おはようございます。
※※※※※※
ご飯お味噌汁などの朝ごはんを済ますと毎朝 コーヒーを淹れます。
そのコーヒーですが、、いわゆる【コーヒーベルト】〰それは日本では沖縄がギリですね。
去年 ここ石垣に来たとき 地元の人に教えていただいたランチのお店は、コーヒーも有名でした。
しかしながら 今回はレンタカーなし!2泊と短い。とても感じも良く 味も良かったので 行きたかったなあ。
石垣産のコーヒー 「やいま」です。

では 波照間島の散策も 今回紹介する一箇所のみ。その後はランチになります。
さてさて その一箇所とは〜、、
波照間ブルー「ハテルマブルー」の浜辺なんですよ!
あぁ、そんなブルーが見られると良いがー。
天気は少し曇りでしたー。
それにしても、、日本にはいくつあるのかなー?〇〇ブルーってつくところは。
私が知ってるのは、与論島のヨロンブルー
慶良間諸島のケラマブルー、、宮古島の宮古ブルー「きれいだったなあ😍」
そして、、今回の波照間島のハテルマブルー 楽しみ♡♡

それはここ【ニシ浜】です。



下りて行きます。
お!!ニシ浜♡😍

少し曇ってるーー。でも一月の🏖ビーチはとても静かです。




まだまだ時間あるのでじーーと待ってもうちょっと晴れてくれることを祈ります。
これもツアーの人が少ないからこそできました。

そうしたら、、私たち、そしてガイドさんの願いが通じて晴れ☀️て来ましたよ!有難いことですね。
      ♡ハテルマブルー♡
   ❤️波照間ブルー❤️
ちなみにここニシ浜は、北に位置してる。
北なのに西?ニシ?
これは方言なんだそうで「ニシ=北」
ややこしいわ!!😅


⁂⁂⁂⁂⁂⁂
波照間島〜最後にこちらでランチです⏬



夜は居酒屋さんみたいでとても人気店だそうですよ。。

こちらのセットをいただきました。
とても食べやすい味付けでした。店内も清潔ですね。
観光ツアーに付いてるご飯なのでそう期待していませんでしたが(ごめんなさい🙏)美味しいと思いました。


全体通して時間配分もゆったりしてて とても良いツアーでした。
おすすめです。
⁂⁂⁂⁂⁂
さあ!石垣島へ戻りましょう。


帰りの船は小さかったので 座席は後ろが良い(と、教えていただきました)
波照間島からしばらくは外海なのですごい揺れと大波でした。
波飛沫がまるで 洗車してるようです。あっ、船だから 洗船ですね😀
乗ってるわたしたちは ディズニーのアトラクションを体験してるような笑

では〜👋
いつもありがとうございます。

ps
波照間島〰欠航率が高いので 本当に行くことが出来てラッキー✌でした。

コメント一覧

keiko(けいこ)
@madamdolphin こちらこそありがとうございます。

初めまして😀😃

こんな拙いおばちゃんブログですが よろしくお願いします。
お暇のときに覗いてくださいね。

波照間島 ようやく行けて嬉しかったです。

でも 快晴☀️ではなかったので またニシ浜に!夏に行きたいです。

本当にコメントくださってありがとうございました。
madamdolphin
初めまして!
時々拝見(こっそりと・・?Ww)させていただいておりましたが
Keikoさまがわざわざ私の記事にまで来られて
応援ポチなど頂き感謝感謝です^^
波照間の事が書いてあったので懐かしくて思わずコメントしました
もう15年以上も前のことで
石垣のこのホテルがまだインターコンチの傘下に入る前の事です
(建物の外観はほとんど変わっていないようにみえます)
このホテルの中にあるダイビングショップで数日間潜ったとき
やはり海況がとびっきりいい日があったので波照間まで遠征ダイビングしてくれました
その頃の波照間ブルーはそれはそれは美しくて感動ものでしたよ♡
もちろん水中も透明度が高くて素晴らしかったですが
その時に上陸したのがこの西浜(ニシハマ)からなんです
その後も石垣島は何度も潜っていますが波照間はこのとき一度きり・・・
陸上の旅もいいですね
知らない波照間を楽しまさせて頂きました♪
keiko(けいこ)
@anrinana おおー❤️
anriちゃーーん😍
こんばんは♪
日々お疲れ様です。
寄ってくれてありがとうございます😊

宮古島のときの方が天気良かったけど、、欠航多いのに波照間島行けたので贅沢禁止!
本当 波照間島も良かったです。

うんうん♡ 私が自力で歩けると良いがーー(・・;)

時短できると良いね👍
でも お仕事ができるなんて 尊敬。

とにかく 無理はしないでね。
anrinana
こんばんは
宮古ブルーといい、日本にもこんな綺麗な海があるんですよね。もっと見直さないといけないな、自分の国。
兄がヨーロッパツアーを立ち上げたら一緒に参加しましょうね🤣
来週中頃から時短勤務にしようかな、できるかな、と企んでいます。
keiko(けいこ)
とまとさーーん♡こんにちは😃
コメントいただきありがとうございました。

お優しい言葉ありがとうございます😊
暖房の傍ばかりいて顔が熱ってますーー。こりゃダメね。

あっ!とまとさん、、次の次のブログでね、飛行機からの写真載せようと思ってます。
そう上手く撮れてないけど とまとさんにご覧いただきたく思ってます。

ちょっと更新するのが滞るかもしれませんが、、🙏
keiko(けいこ)
mekさん、こんにちは♪
コメントいただきありがとうございます。

一応 晴れ女のつもり😀 でもそう続かないときもありました😅

波照間島は 本当に欠航多いですねーー。

ぜひぜひ 落ち着かれましたら訪れてくださいね。

あっ!そうそう〜夫は 焼酎の工場見学行きたいなーーんて言い出してます🤣😆
まあ 今のところ元気なので 頭の隅に入れとく爆(・・;)だけですが。
とまと
けいこさ~ん。
今日は土曜日ですね♪
一週間お疲れさまでした。

寒い日が続いていますが大丈夫ですか?
くれぐれも暖かくして過ごしてくださいね♪

海の色が、とってもきれい~☆彡
もちろん空もです(⌒∇⌒)
何度も見てしまいました。

けいこさん。見せてくれてどうもありがとう♪
mek
こんにちは。
私は自他共に認める雨女なので、けいこさんのお天気確率は本当に羨ましいです~☀
先に拝見した竹富島、私も牛車で観光したかったのに欠航だったか時間が合わずで行けなかったので、
いつか行ける日がきたら大揺れに耐えて🚢波照間ブルーも是非見てみたいt思いまし(^^♪
keiko(けいこ)
@ririka1010 リリカさーーん♡
こんにちは\(^o^)/
コメントいただきありがとうございます。

波照間島には行かれないのですね〰。
でも もういろいろ行かれてらっしゃるから のんびりできますね☺️🤗
来週は沖縄へ🛩これまたちょっとだけですが 泊まりたいホテルなので楽しみです。
keiko(けいこ)
@akatuki1227330 一年生さん、こんにちは!
コメントいただきありがとうございます。

そうなんですよ!しばらく待ちましょ!とガイドの方がおっしゃってくれて、、多分 人数少ないので融通きいたのだと思います。

波照間ブルー 良かったですよ☺️
カメラが良いともっと色が分かると思いますが。
ririka1010
けいこさま、波照間ブルー〜
綺麗な海ですね。
お昼も沖縄ならではのそば〜
いいですね。
なかなか行けない場所ですから
貴重な経験されて羨ましいです。
揺れる船は主人にはきついかなぁ〜と😅
寒さに気をつけてお過ごしください。
keiko(けいこ)
@nan_nan_august 葉月さん、こんにちは😃

葉月さんのブリ大根本当美味しそうで アイカタ様 お幸せです❤️

😀一応 晴れ女続行してます😀笑

実は来週からも飛行機✈️乗ります!晴れるかな😀

波照間島は本当に欠航多いので ラッキー🤞だと他の方々からも言われました。
akatuki1227330
おはようございます一年生です。

海の色は天気により大違いですものね~

天気良くなって良かったですね~

「ニシ=北」とはややこしい方言ですね~(笑)

外海はやはり波が高いのですね~
nan_nan_august
おはようございます。
さすが晴れ女☀️のけいこさま💕

波照間は行く機会がなく、とても興味深く拝読中です。のんびりした素敵なところですね。
今年は南の島に行こうかなぁ。
マスク解除でどうなるか!様子見ながら考えます。

葉月
Keiko(けいこ)
@sakurako62 さこさーーーん(⁠♡⁠ω⁠♡⁠ ⁠)⁠ ⁠~⁠♪
おはようございます。
夏空だったらもっともっと素晴らしいと思います。でも すごい人になることでしょうねーー。

そうなんですよ。。まるでアトラクション!!苦手な人は乗れないんじゃないかしら?って思いました(^_^;)

波照間島 行けて良かったです。
さこさん、、今日もお元気で!
いつもありがとうございます。
Unknown
🌸けいこさん〰️☺️🌸

おはよう👋😆✨☀️ございます🙇
海空綺麗❗👏👏
少し雲っていますが素晴らしい😃

ランチ☀️🍴も美味しそうですね〰️☺️😆👍️✨

揺れている船がアトラクションみたいだったんですね😄😄

いつもありがとう😆💕✨ございます🙇🐰🌸🍀😌🍀🎵

素敵な1日になりますように〰️☺️\(^o^)/🌸

コメントを投稿するにはgooブログのログインが必要です。

  • Xでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

最新の画像もっと見る

最近の「旅行」カテゴリーもっと見る

最近の記事
バックナンバー
人気記事