※※※※※
海外に行くと注意すること多々ありますね。
その一つは、日本と逆の車が右側通行の国々に滞在しているときのことです。
横断する時は、普段と逆に【左見て→右側見て】になりますね。
幼き頃からの習性は身についているもの😆でして、、ついつい 右→左→そしてまた右側を見てしまいます。
ここは日本じゃない!その意識を叩き込む。
それにしても ベトナム等のたくさんのバイク🏍️たちに気をつけて横断するのは【そのタイミング?コツだ!コツをつかむ】それには慣れしかなかったことも懐かしいわ。
では〰グアム旅行記の続き お付き合いくださいね。
※※※※※※
今回は簡単に何枚か部屋の写真を載せます。
The Tsubaki Tower
エレベーターは 部屋のカードキーをかざさないと作動しません今はこのタイプ多し。でも かざすと その部屋の階数だけが点くタイプもあり そのほうが さらに良いですよね。
⏬
部屋を開けるとカーテンが開きます。これまた最近のホテルには多いタイプですね。
ちなみに部屋の電気もベッド横のスイッチで全部できるイマドキのものでした。
部屋の広さは、45平方mあります。
なかなか広い。
⇧
⇧
テレビ📺付けると名前と歓迎のメッセージ
これまたよくありますね。
独立のシャワーブースあり。
独立のシャワーブースあり。
でも シャンプー類の取り外しできないの。ちょっと使いにくかったな。多分ね、、思うに盗難防止?だと思ったわ💦
☟
洗面が二つあるのも良い⭕️
特に友だち同士の旅行だとこれは良いですよね。
あっ!トイレ載せてなかったわ💦
トイレ🚽 ウォシュレットありました(ホッとする)
⇧
冷蔵庫内は全て無料。
足りなくなれば連絡すると補充される。
ターンダウンのときはこちらがありました☟
🎶全ての部屋がオーシャンフロント🎶
こちらのバルコニーは13平米。
夫は ここで半日過ごせると言ってました。
ウロチョロ動きたい私にはそれは無理笑😆
でもね!そんな私でも ここでお昼寝しました💤😴
そんな気楽な滞在。
まだ雨季のグアム🇬🇺なのに ほぼ良い天気☀️に恵まれました。
この風景〜見たかったんだ。
さあ!!
ラウンジはどんなかしら?
行きましょう〜。
では〜👋続きます。
いつもありがとうございます😊
ps1️⃣
ところで〜導入で道路横断の話をしたので この写真を載せますね☟
こちらはウェスティンホテル辺りにある信号🚥 押して、、信号無視は厳罰よ!!暫し待つ。
そうそう〜レンタカーのときの注意を一つ。
昔 レンタカーの時に言われたので思い出しました。
[右折はいつでもできる]
ウェスティン側から渡ると、、近くにある建物には ステーキ🥩屋さんの(アウトバックステーキ)やイタリアンの(カプリチョーザ)があり、何度か利用しました。
円安の今、、いくらなんだろう。おーお、怖っ!!
ps2️⃣
ところで 今回 5日間 お世話になったホテルの このロゴ☟
これは、椿 ですね。
ホテルは日本の資本で 日本のおもてなしを!がコンセプトとありました。
それで日本のお馴染みの椿ツバキにしたそうな。
昔から日本にあるのは他にも菊や桜 あっ!牡丹も人気あったわよね。でも、、それらではなくて椿ツバキ。。なのね。
時代小説読んでると、、江戸時代は、椿は武士には椿の散っていくサマがまるで首がポトリと落ちるようにみえて縁起悪いーー。
なーーんて箇所あります。が、、。
逆に潔さ☜これを感じるともあります。これぞ武士道よね(私感ですけど)
何はともあれ、、素敵なホテルでしたよ。
コメントを投稿するにはgooブログのログインが必要です。