スマイル・デイズ ~いつも笑顔で~

自分のこと、家族のこと、そして仕事のことなど、日々の暮らしを綴っていきたいと思います。

最近のピッピ

2024-06-24 21:58:20 | ピッピのこと

相変わらず活発に過ごしているピッピです🐤

お部屋から出してあげると、もう自由自在に飛び回っています。

そんなピッピと毎日触れ合うのが今の楽しみ

画像も動画もいっぱいになりました。

そんなピッピの最近の姿をしばしお楽しみください

 

先日、横浜で購入したカゴ。最近ではすっかりお気に入りになり、くつろいでいます💛

時にはあくびも💛(この後スヤスヤ寝てしまいます

 

鏡大好き💛 映る自分の顔にうっとり💛(ナルシストピッピ)

私がお化粧していると、鏡から離れません💛

そのうち寝てしまいます💛

お部屋の中で💛 せっかく気持ちよく眠りかけたのに、カメラを向けたものだから…ちょっと睨まれてます(笑)

すっかり手乗りになりました💛 部屋のどこにいても「ピッピ~」と呼ぶと、パーッと飛んで手や肩に乗ってきます💛

時にはこんなアクロバティックなことも💛(コードです)

四者会議💛 背中を向けているのは、横浜で購入した鳩さんです💛 なぜかブタさんがいますが…(笑)

 

明日は、ピッピ初めての健康診断の予定です。

地元の動物病院で予約を入れました。その病院は、犬猫等の動物のほかに、鳥類を専門に診ているお医者さんがいるので決めました。

何の異常もなければいいなと思います

 

 

 

最後まで読んでいただきありがとうございました

👇👇ポチッ!と応援お願いします。励みになります。👇👇

にほんブログ村 シニア日記ブログ 女性シニアへにほんブログ村 介護ブログ 障がい者福祉・介護へ


ブロ友さんと会いました~😊 後半

2024-06-23 16:22:15 | 自分のこと

横浜2日目。

朝食付きのプランだったので、朝はホテル内のレストランでいただきました。

ご飯とパンとどちらにしようか迷いましたが、ご飯&納豆にしました。ヨーグルトは毎朝欠かせない…

jasmineさんもご飯&納豆の和食でした。

 

さて、ホテルを後にした私たちは、再びみなとみらい線に乗り、元町・中華街駅へ。

まずは荷物を預けましょう、ということでコインロッカーを探しました。

身軽になった私たちが向かった先は、中華街を通り過ぎ元町です。

もう私の若かりし頃には欠かせなかったこの場所、いつ来てもワクワクするのでございます。

しかも今回はお隣にいるのが夫ではなく、jasmineさんだなんて夢のようです

フクゾー、ミハマ、キタムラ…は今回見るだけ~

『タオルサロン カラカラ』のエプロン。これは昨年の秋、夫と訪れた際に立ち寄り購入しました。

jasmineさんは今回ハンカチを購入されていました。

ハンカチと言えば、老舗の『近沢レース』

何でもテレビで紹介されていたとかで、すごーく混雑していました。横浜限定のものもあり、皆さん、タオルハンカチを何枚も手に抱え、レジ待ちで並んでいました。

一度目はあまりの混みようで断念。二度目はもうガラガラに近い状態。オープン早々売り切れてしまうため、お客さんが朝一番に集中していたようです。

私も記念に娘の分と2枚購入しました。

 

元町といえば、もう1軒、私が好きなお店があります。

(ネットよりお借りしました)

『ポートランド』というお店です。

ここは元町に来るといつも立ち寄り、大体何かを購入します。

今回は…

夏が終わった頃にちょうどいいかな。あとはこれに合わせてデニムのパンツも一緒に購入しました。

 

ここで元町とはお別れをして、中華街に向かいました。

 

今回、どうしても欲しいものがありました。jasmineおススメのお店に向かいました。

花文字です。

【花文字は中国で生まれた縁起の良い文字です。
名前の中にそれぞれ良い意味を持つ吉祥絵をちりばめ、その人の未来を明るく照らします。
本人はそれだけで運気が上向いたような気分になり正の作用を伴い体の芯から脳細胞から髪の毛の1本1本から正のエネルギーがみなぎり発散します。

病は気からと言われるように本人の気持ち次第で物事が正の方向へ行ったり負の方向へ行ったりしてしまいますが花文字にはそれを良い方向へ導く力があります。
花文字になった自分の名前を眺めているとそれは手に取るようにわかるはずです。】

今回『幸』という文字を書いていただきました。

絵は、太陽(輝く未来)、蝶(友情・可憐・気品・楽しく暮らす)は特にリクエストしました。

あとはどのような絵が隠されていると思いますか?

ピンクの額はダイソーで購入しました。(ピンク色が絵と合っていると思いませんかぁ~…ナンテ)

 

ブラブラ歩いていて、目についたお店に何軒か入ってみました。

色合いがとても気に入って、再びエプロン購入。

ピッピ用に購入した縄でできたカゴ。

1週間たって、初めて自分からパーッと飛んで止まり、吊るしてあるおもちゃで遊んだり、縄を噛んだりして、結構長い時間滞在していました。

それからはもうセカンドハウスのようになっています

 

多分外国人向けなのだと思いますが、和のお店にも入ってみました。

鳩さんと🐤が描かれている富士山の形をした小皿を購入。

この鳩さんを試しにピッピのお家に入れてみると…

ちょっと興味津々の様子でした。「誰

ちなみにこの鳩さん、jasmineさんとお揃いです

 

 

これまた横浜のシンボル「マリンタワー」です。あれ?裏側か?

この前を通り、再び中華街に戻り、シメはやはり中華だよねということで👇を食べました。

お店名を忘れました(^^;

『五目あんかけラーメン』です。

それほどお腹はすいていなかったかな~と思いましたが、2人ともペロッと完食でした(笑)

 

元町・中華街駅で荷物を引き取り、さあ、名残惜しいけれど、いよいよお別れです

今度は、私がいつも通っている『よもぎ蒸し』に興味があるということで、我が地元においでくださるということです。

また楽しみが増えました

 

jasmineさんは、とても穏やかにお話なさる方で、とても心地よかったです。そして色々な面でお気遣いいただきました。

一緒に歩いていても、お花であるとか、動物であるとか、自然のものに目がいくということ。鳩が芝生で動かないでいると、とても心配をしていたりして。とても気持ちの優しい方なのだなと思いました。

きっと今まで生きてきた人生で、色々な経験をなさったからこそ、人の痛みだったりがとてもよくおわかりになるのだろうなと思いました。

私もそういう命あるものすべてに目を向けられる、そんな人間でいたいと思いました。

 

最後に…

jasmineさんも蒼君という名前のコザクラインコちゃんと暮らしていらっしゃいます。

イメージして作ってみました。とっても喜んで、額まで買って飾ってくれているとブログで紹介してくださいました。

ありがとうございます

長々と読んでいただき、ありがとうございました。

これで楽しかった『横浜一泊二日、ブロ友さんと過ごしたひととき』は終わりです。

 

 おしまい 

 

 

 

 

 

最後まで読んでいただきありがとうございました

👇👇ポチッ!と応援お願いします。励みになります。👇👇

にほんブログ村 シニア日記ブログ 女性シニアへにほんブログ村 介護ブログ 障がい者福祉・介護へ


ブロ友さんと会いました~😊

2024-06-22 14:41:39 | 自分のこと

久しぶりの更新になってしまいました

仕事がちょっとハードで、夜はブログまでたどり着かないうちに眠くなってしまいまして…(´Д`)

やっとお休みです

 

さてタイトル。

遡ること1週間前の14日(金)15日(土)のお話です。(更新さぼっていたので、1週間もたってしまいました…

ブロ友のjasmineさんと実際にお会いしました。

きっかけは、私の愛する横浜に住んでいらっしゃること、色々お辛いことを経験されて乗り越えられたという記事に、私がコメントさせていただいたことでした。

色々な記事を読ませていただくうちに「お会いしてみたいなぁ」と思い、思い切って連絡をさせていただきました。

快諾していただき、私が横浜まで出かけて行きました

 

どうせだったらゆっくりしたいと思い、私は一泊しようと思うと伝えると、jasmineさんも「じゃぁ私も」ということで馬車道にあるビジネスホテルを予約しました。

(ネットからお借りしました)

馬車道からほど近いビジネスホテルです。多分全国にありますかね。

 

さてさて、雰囲気は何となく想像できるとはいえ、初対面なので、事前に私は白のカチューシャ、彼女は黄色の大きなバッグという目印をもとに、馬車道駅の改札で待ち合わせをしました。

いよいよご対面の瞬間です ドキドキしながら待っていると、ちょっと体調に異変を感じたとのことで…とても心配しましたが…

無事ご対面!!

しばらく休憩も兼ねて、駅構内のお店で珈琲とパンをいただきながら、挨拶を兼ねて色々お話をしました。

いただいたお土産です。

泉屋のクッキー、懐かしい それと色々な味のレーズンサンド。とても美味しくいただきました。

ありがとうございました。

 

その後はおなじみの👇に乗って、最初の目的地、赤レンガ倉庫へGO!

ベイブリッジに倉庫。うーん、私の愛する横浜💛に来たんだわという実感

必ず立ち寄る倉庫内にある『欧州航路』というショップ。ヨーロッパ雑貨などが所狭しと置かれています。

ここのエプロン。生地もしっかりとしていて、色も柄も気に入っています。

お店をくまなく見て歩いたので休憩しようと立ち寄った『merengue』というお店。色々な種類のハワイアンワッフルのメニューがありました。

その中で2人が選んだのが上のフルーツがいっぱい入っている『ハワイアン』。3時を過ぎていたので、半分ずついただくことにしました。でないと夕食にひびきますからね

生クリームとワッフルのコラボ…とってもとっても美味しかったです

 

jasmineさんの体調ももとに戻ったようなので(ホッとしました)ホテルまではブラブラ歩いて戻りました

横浜はラブ💛なのですが、一歩メインの道から入ってしまうと方向すらわからなくなってしまう私です(^^; でもjasmineさんはもうお庭のようにすべてを知っていらっしゃるので、おんぶに抱っこでただただついて行くだけでした

 

ホテルでチェックインを済ませた後、30分ほど休憩して、今度はみなとみらい線に乗り、みなとみらい地区へ夕食を兼ねて行ってみることにしました

さんざん迷ったあげくに、選んだお店はここ👇

(ネットからお借りしました)

ここはステーキハウスですが、サラダバーがとても充実していて、メインを注文しなくてもこのサラダバーだけで十分お腹いっぱいになります。

パスタ、生野菜、グラタン、スープ、フルーツ、スイーツ、ソフトクリーム、ソフトドリンク等々…

右上に移っているチーズトーストは無料です。こんがり焼けているチーズが美味しかったですよ。食べられる数だけ注文することができます。

 

お腹いーっぱい食べたjasmineさんと私。

外に出ると、すっかり夜の風景になっていました。

インターコンチネンタルとコスモワールドの観覧車。

これぞ横浜!と呼べる夜景ですね

みなとみらいの象徴、ランドマークタワーです

 

ホテルに戻り、楽しみにしていたおしゃべりタイム。

話に花が咲いたのは言うまでもありません

それぞれ色々と抱えています。それでもその都度乗り越えて、今の私たちがあります。jasmineさんに比べると、まだまだ幸せだったと思いますが、それなりに悲しい思い、辛い思い、腹立たしい思い、たくさんありました。

こうして美味しい物食べて、きれいな景色を見て、買い物して…今日のこの日は、2人にとって頑張ってきたご褒美です

 

(ネットからお借りしました)

最上階に大浴場があり、とても気持ち良かったです(👇温泉の効能)

【ラジウム人工温泉はラジウムにより軟水化されることで、水当たりが軟らかく肌に潤いを与え、ミネラル成分が皮膚を刺激し、血液中のコレステロール、乳酸、毒素といわれる老廃物を汗とともに排出します。
更に血行を良くして新陳代謝を活発にし、自然治癒力を高めます。
無色無臭ですので、好き嫌いなく、どなたでも毎日心地よくご利用になれます】

2人で入り、1日の疲れをとり、それぞれのお部屋に戻り、横浜1日目は終わりました🛏

 

 後半に続く 

 

 

 

 

最後まで読んでいただきありがとうございました

👇👇ポチッ!と応援お願いします。励みになります。👇👇

にほんブログ村 シニア日記ブログ 女性シニアへにほんブログ村 介護ブログ 障がい者福祉・介護へ


一歩を踏み出す

2024-06-02 16:41:09 | 自分のこと

雨の東京です

今日は三連休の最終日。2日とも出かけたので、今日は家でのんびりです。

 

こうしてパソコン作業をしていながらもピッピと戯れています💛

 

昨日は娘の長女、長男が通う中学校の運動会でした。

お天気にも比較的恵まれ、みんな頑張っていました 特にリレーはいつの時代も盛り上がりますね

ただ…長女はまた最近ちょっと学校に行けなくなっていて、結局一番苦手とする運動がイヤで運動会は欠席をしました💦

ムカデ競争です。後ろから3番目が長男です。

1年生はこの人数ですが、3年生は全員なので、本当に息が合わないとすぐこけてしまいます。

小学生とは違い、結構見ていても迫力があります。

 

~~~~~~~~~~ 

 

さて、今日のタイトルです。

 

私には今夢があります。

今のこの仕事に携わって、それは徐々に大きくなっていって、明確になってきました。

でも、色々なことを考えると一歩を踏み出す勇気がなくて、今まで封印してきた部分もあります。

でもちょっとしたきっかけがあり、またその夢がむくむくとわいてきました。

というわけで、先週金曜日に、そのような夢をもっと具体的にするための施設に相談に行ってきました。

地元からモノレールに乗って行きます。

緑がとても多く、紫陽花もキレイに咲いていました。

近代的な建物の中の一画にその施設はあり、予約を入れておいたのですが、45分間ほど専門の方とマンツーで話をしました。

今まで頭の中で漠然としていた事柄が、とてもコンパクトにまとまったように思います。

今度は次のステップに向かい、書くという作業が求められています

 

夢の内容については、もうちょっと具体的になってからにしたいと思います。

これから色々努力の日々になるかと思いますが、人生ももう終盤。もうひと頑張りしてみてもいいかなと思っています

結果がもしダメだったとしても、後悔だけはないようにしたいと思っています。

 

 

 

最後まで読んでいただきありがとうございました

👇👇ポチッ!と応援お願いします。励みになります。👇👇

にほんブログ村 シニア日記ブログ 女性シニアへにほんブログ村 介護ブログ 障がい者福祉・介護へ


癒し…💛

2024-05-30 22:09:17 | 仕事のこと

今週は今日で仕事終わりです。

でも…とっても疲れました

何種類かある作業のうちの一つ、今はほぼほぼ任されています。

4工程あるうちの3工程を利用者さんに作業してもらいます。

誰に何をやってもらうかを朝に決めて、大体バランスがとれる配置決めをします。

身体、精神、知的の3種類の障がいがあるので、メンバーを決めるのは結構大変です。

 

で、今日。

精神疾患を抱えている利用者さんのうち3人からそれぞれ訴えがあり、結構内容も重く、さすがにちょっと私自身のメンタルを持っていかれそうになりました。

ある職員に言わせると、真剣に聴きすぎだということらしいですが、でも訴えてきて、吐き出させる、それを邪険にはできません。一応納得するまではきちんと聴いてあげないと…(いわゆる傾聴ですね)

だれに何と言われようと、私は利用者さんの声を聴く。このことはこれからも崩さないでやっていきたいと思います。

 

そんな中での癒しです💛

 

ずいぶん大きくなりました💛毛並みもキレイになりました💛

挿し餌も終了です💛

よく飛び回って、とっても元気です💛

 

明日から三連休なので、皆さんのところにはゆっくりお邪魔します。

取り急ぎ今日は更新だけで

 

 

 

 

最後まで読んでいただきありがとうございました

👇👇ポチッ!と応援お願いします。励みになります。👇👇

にほんブログ村 シニア日記ブログ 女性シニアへにほんブログ村 介護ブログ 障がい者福祉・介護へ