※※※※※※※※
1ヶ月程前かしら?ひかりTVで録画していた時代劇(一路)を観てました。参勤交代のお話です。
さてさて参勤交代といえばイコール大名、、と思いがちですよね。
が、、こちらは交代寄合旗本のお家。それには何家かあって参勤交代が義務付けられてました。
逆に大名でも例えば水戸藩などは参勤交代なしでしたよね。
簡単に出かけられる手段のある現代と違ってどれほど多くの苦行があったことと思う。
武士は三年に片頬 じゃないけど(・・;)
笑っていられぬ苦労続きなんだなあと思いました。
では〜前回の続きです。
⏬
仏殿に入りました。
仏殿も見上げるようでしたが、、⏬⏬
仏殿も見上げるようでしたが、、⏬⏬
こちらはもっとびっくり🫢私 口半開きになって見上げてたと思います😅
十一面千手観音さまです。木像そして立像では日本一なんだそうですね。さもありなん、、この大きさには驚きでした。もしも【大きな観音さまがいます】って知らずにいきなり中に入ったらその巨大さにもっと驚かされると思うわ。
階段を上がって展望台へ。
十一面千手観音さまです。木像そして立像では日本一なんだそうですね。さもありなん、、この大きさには驚きでした。もしも【大きな観音さまがいます】って知らずにいきなり中に入ったらその巨大さにもっと驚かされると思うわ。
階段を上がって展望台へ。
和歌浦方面などもう少し晴れてたら、、贅沢言う😅
江戸時代の紀州藩から和歌山県になりましたね〜それは和歌浦(和歌の浦)にちなんで付けられたんだったよね、、そんなこと思う。
山部赤人➖【和歌の浦(若の浦?)に潮満ちくれば、、、】あれ?!正確に書けない😅やめとこ(汗)
だんだん雲も取れてきました\(^o^)/
だんだん雲も取れてきました\(^o^)/
下りて行きます。
⁑⁑⁑⁑⁑
さあ!!本堂へ向かいましょう。
この途中もたくさん写真撮ったり 足を止めて見て なるほどなあと感心したり。
でも長くなりますのでごめんなさい🙏端折ります。
こちらだけ載せます。
本堂の前にある巨大な木!樹ですね。
樟樹しょうじゅ〜クスノキです。
とても大きい!樹齢400年?!らしい。
ようやく本堂へ。
御本尊は十一面観音立像
創建は770年。その後 徳川家の発願で18世紀に再建されたそうです
重み、、とても感じられました。
重み、、とても感じられました。
一度は訪れたいと思いつつ やはりここまでは遠いイメージだったので(パパ良く歩いてきました!えらいぞ😀)
有難いことです。ありがとうございました。
石段たくさん上ってなかなか大変でしたが。
頑張ったね、パパ。価値あるよ!
⏬⏬
⏬⏬
さあ!でも、、帰りはケーブルカーにしましょうね!
おーーぉ、楽ちん 楽ちん\(^^)/
⏬
⏬
あっ!降りてからケーブルカー撮っておこうとしたのに 撮りそこねたわ。
でもちょっとだけ🤏見えてるかしら?赤いのがそうですが。
無事に一連終えたら なんだか疲れがどっときました。
無事に一連終えたら なんだか疲れがどっときました。
ランチしようと夫が検索していたお店まで辿り着くチカラなし。。
⏬⏬
こちらで食べました。
紀三井寺参拝に乾杯🍻ビールと、、揚げ物や何とホットケーキ🥞という。なんともチグハグ でもお腹に沁みました(写真はパス)
なかなか感じの良いお店でした。
さあ!体力復活したところで次にいきましょう。
ではでは👋
いつもありがとうございます。
ps
⏬
次回 ご紹介のところです。
コメントを投稿するにはgooブログのログインが必要です。