見出し画像

Keikodiary

7️⃣2024年11月〜石垣島 やいま村

おはようございます。
❇❇❇❇❇
さてさて〰機内の過ごし方、、〰私は機内エンターテイメントが充実の国際線の場合はそれを利用〰が、国内便では予め ダウンロードしたものを見てます。
今回 ダウンロードしてきて見た一つがこちらです👇️
   『お終活Ⅰ』
ちょいと山田洋次監督作品的な?笑える少し泣ける?ほのぼのした作品でした。2もあるようなので見よ!(笑)剛力さん 結構良い女優さんですね。〇〇さんの彼女だったイメージしかなくて(上から目線でごめん(_ _;))2にも出演されてるかな?
に、しても 青春じゃなくて熟春、再春か!再春館って化粧品会社は、ある(^_^;)^^;熊本空港近くよね?。

では〰やいま村の写真をちょっと載せますね〰。
前回書いたようにここに来たのは二度目、さらにもう夕方なので^^;時間の許す限り 散策していない場所へ。
ここは、日本最南端のテーマパークです。
いろいろな見どころあり!
古民家やリスザルなどは前回見たので、、今回は、👇️
マングローブ
カンムリワシ
この2つを先ず見に行きましょ!❣️




👇️
カフェ(月桃茶屋
月桃(ゲットウ)は、沖縄辺りでは長寿や幸福の印と言われるそうです。
なので この名前を付けられたんだと思いました。カフェ利用はしてないけど。



さあ!マングローブに!どんどん歩いて行きましょう。

まあまあ木道は、整理されてるけど、、床が軋むとこもあったわ。少し気をつけて歩きます。ほぼ下って行く。
少し暗くなったのでよくわからなかったけど小さな生き物もいたような、、。

マングローブの森!

亜熱帯のジャングルって感じですね。いい雰囲気。



マングローブ〰汽水域に生息する植物ですね。海水の中でも生きてる不思議、、それは(犠牲の葉っぱ)のおかげなんですよね。その葉っぱが塩分を吸って枯れていく。悲しく逞しい植物の世界です。
西表島でボートに乗ってマングローブを見てまわったことを思い出しました。ここはそういうの、ないのかな?





そして、、ここに。
  「カンムリワシ」

よんなーくん名前です。
一般公開されてるのは、この子だけです。大切にしようね。
ここで野生復帰のためのリハビリしてます。
私〜ボルネオ島のクチンで 野生のオランウータンのリハビリセンターに行きました。
2024年(もう半年以上前になるのね、、)6月に久しぶりに行ったクチン〜そのときにここにも再訪したかったんだ。
動物はさ、野生で生きたいんだよね、、堂々と、自由にね。
静かに、静かに、、見ること心がけよう。元気でいてね。




そして、最後に前にも来たけどここは外せません!!
   アンパル塔

螺旋状のスロープをぐるぐるとあれ?まだかしらん? さらに ぐるぐると、、上っていきました。案外上る^^; こんなだったかしら?
上に\(^^)/
わあーい!名蔵湾が目の前に広がってる!高いところ大好きな私はここ好き。
こちらは必ず上って欲しいな。
天気もっと良かったら 絶景かな、絶景かな、って言いたくなると思います。






出口へ。
そこはお土産屋さんになってます。
ラッキーシーサーですって❣️
私もあやかりたいので 記念に写真を撮りました💛


あと一回 お付き合いくださいね。

では〰(^_^)/~
いつもありがとうございます😀

ps
今回ご紹介の「やいま村」ですか、、まだまだおすすめの場所がありますよ!
例えば〰前回行ったリスザル園〰ここも面白いです。♡可愛い♡でもやんちゃなボリビアリスザルです。
肩とかスルッと乗る子もいたなあ私の肩には来なかったけど^^;そ~そ、園に入る前に荷物は置いて行きます。オイタするからね(笑)
また古民家はそれぞれ興味深いです。細かく見ていたら結構時間取られますのでその点は注意しながら、、。楽しいと時間忘れますものね。
  • Xでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

最新の画像もっと見る

最近の「旅行」カテゴリーもっと見る

最近の記事
バックナンバー
人気記事