たろー
13年目で初めての病気(癌)
旅立ちました
たろー
13年目で初めての病気(癌)
旅立ちました
予報では雪
3月の寒さも
これで終わりかな~?
「 ボクは寒くないです 」
マルの毛は二重構造
毛がふき始めています
季節が逆です
年齢を考えて
成犬のワンコを
探しました
ネットで
だが 65才以上はダメと
子どもの頃から現在まで
ほとんどワンコのいる暮らし
ショックでした
ならばと当たって砕けろ
事情を話したところ
最初はお叱りでしたが
理解して頂き
マルを届けて下さいました
感謝です
( 保護犬ではありませんが訳ありのマル)
「 こんにちわ~ 」
おっぽフリフリ
ひょうきんなマル
今もかわらず
ひょうきんね ♪
冬に抜け毛
寒いのに透け透け
春から生えて
夏にはモコモコ
サマーカットにすれば
冷えで便秘症が進みます
「 ボク 医者いらずだよー 」
少しだけ
待っていて
すぐ帰って来るから
いつもベッタリのマル
だけど あっさり
お見送りでした
「 スヤスヤ ….。o○ 」
私の日記
今年 はじめての
短い外出
年に数回の外出は
2~3時間
今日は今年初めて
運動はこれだけです
1日1 回
マルは歯磨き
高齢のチビちゃん(チワワ犬体重2キロ)
食いしん坊で病気知らず
12才ではじめて病気
喉に癌
(歯槽膿漏が原因)
旅立ちました
苦しみもなくが
せめてもの安堵
口が小さく歯磨きは難しかった
そのことが悔やまれ
何がなんでもマルの場合は
強い思いで歯磨き
「 ボク おやつは好きだけど歯磨き苦手なんだー 」
「マルは (_ _).。o○ z Z Z z 」
食後は眠いの
寝るんです
健康の秘訣はこれ ↑
マルは室内犬
運動は室内で足りています
そのため病気のリスクは少ない
これまでの経験から
これまで爪切りは
「イヤじゃイヤじゃ」
と命がけで暴れまくっていた マル
最近はシニアになったせいか
暴れまくるのは
なくなりました
爪切りは2人がかりです
お連れ(夫)が抱えて
私が切る
ひと仕事おわって後遺症
「 ボク ƪ(˘⌣˘)ʃ~~~(_ _).。o○ 」
体重測定は毎日
この頃
不規則
だから
食欲がでたかな
マルはシニア
人と同じで体重は多めがいい
「いっぱいオヤツ食べたいよ~」
私の日記
体重が少なかったため
10キロ増やしました
体力がつき正解
ボクはホエール(吠える)よ
私の日記
頭のフラつき
いつもの工夫で
ほぼ改善
私なりの判断では
メニエール(耳の病気)
免疫力低下 ?
で
食べて寝るが 薬
老化でおきるフラつきでは
なさそうね ?
*規則正しくない習慣が私の正常?
ボク
介護犬になれるかな 🐶
私の日記
老いる自分に興味があり
毎日感じる変化に新鮮な気持ち
今朝は起きざまに
突然頭のフラつき
立ち上がろうとすると
フラ~ッと
だけれど不思議なことに
これまで感じていた身体の重みが
すっかり消え恐ろしいほど軽い
何故なんだろう・・
かきかきのマル (シニア)
かきかきの原因はわからない
食べて よく寝て 元気であれば
それでよし
かきかきが運動になっているらしく
さらに元気ハツラツ‼️