goo blog サービス終了のお知らせ 

アナログの心で

アナログカメラからデジタルカメラに替えて写真。
アナログ感覚・アナログ手法のデジタルアート。やめられません。

小さなベランダはパラダイス

2025-04-06 | 🎇 その他 暮しから

 

 

金魚トリオフォトチャンネル

過去ブログ金魚トリオ飼育記録

 

 

金魚メダカなど飼育10年

その後 鉢植えあれこれ

部屋の中にはワンコたち

忙しいだろうと思われるが

私にとって学びばかりか

豊かさをもたらしてくれ

幸せです

 

これは親から学んだ教えで

心の豊かさを得られることでした

 

********************************

 

 

葉牡丹の鉢植え

これまでのまとめ

 

 

     

 

 

 

 

 

 


鉢植えチューリップ

2025-04-06 | 🎇 その他 暮しから

 

小さなベランダでチューリップの鉢植え

育てる楽しみ

写真を撮る楽しみ

これまでのまとめです

 

 

 

      

 

          

 

 

 

 


セントポーリアの花

2024-03-20 | 🎇 その他 暮しから

 

スミレに似た花

セントポーリア(多年草)

毎年 夏から秋に咲く

18~25℃が適温

私にとって管理の難しさに

お手上げ

 

 

 

 

 

 

 

 
 

 

 

 

 


シクラメン

2021-12-01 | 🎇 その他 暮しから
 
花のない冬の季節
花屋で 先ず目に止まるのは
シクラメン
種類も多く選ぶに難しい

球根の出具合
置き場所
水やりに気を配る

花が終わり来季
花を咲かせることが
私の目的

新種は花が綺麗なものが多い
だが
難しく育たなかった

住宅事情も関係しているだろうね…


写真はその時のシクラメン



シクラメンは別名
「豚の饅頭」と言われている

豚が鼻でほじって食べる
美味しいご馳走だとか









多肉植物 育てる楽しみ(ウンデュラーク)

2021-10-11 | 🎇 その他 暮しから
 
面白い植物
これなんだろう
 
そんな感じで育てみた
多肉植物
種類もたくさん

そして

ペットボトルで鉢づくり
たっぷり作り 楽しんだ

だが
これほど増える植物とは
知らなかった
 
狭いベランダでは
ここで区切り
止めることにした

育てた中で お気に入りの
ウンデュラークをアップ

 










 



ウンデュラーク

 


思い出アート 

2019-07-03 | 🎇 その他 暮しから
山や海 公園で
そこに落ちていてる
木の葉 枝キレ 貝殻 石ころ
自然のものは
なんでも拾い集めた

それら並べ
眺めていると
面白い

分厚い電話帳に挟んで数十年
枯れ葉色になっていた(忘れていた)

落ち葉を使って
秋の思い出アートを創った