
TEARSでは自社工場(dailywetsuitsファクトリー)で
ウエットスーツのリペア(修理)をメーカー問わずおこなっております
というわけでご好評いただいておりますウエットスーツのリペア
ウエットスーツのリペア(修理)をメーカー問わずおこなっております
というわけでご好評いただいておりますウエットスーツのリペア
真夏のこの時期なのでメンテナンスを含めた破れなどの破損修理が
多く入っております 今日もその一部を掲載します
さぁそれではいつものようにいってみましょう
まずは両ヒザパッド部分破損のパーツ交換修理です
破損したヒザパッドを周りの生地ごと取り除きそれをもとに作った
同じ形の生地にヒザパッドを熱圧着
それを元通りに埋め込み縫製して完成です

次は腰下お尻に近い部分のラバー破れ部分交換です
同デザインのフラットラバーは在庫あがありませんので場所的にも
表面が擦れに強いメッシュラバーを使って部分交換しました
部分交換なので交換した部分のラバーの表面に貼り目が入ります

裏面はしっかり縫製し補強パッチを貼って完成です
使用する起毛素材については元のものと同素材がない場合は
当社に在庫がある最新の起毛素材を使用します

そしてお次は股マチのパーツ交換修理

最後は脇のジャージ破れ部分交換修理です
部分交換なので交換した部分のジャージの表面に縫い目が入ります
何か所かある破損部分を取り除いたので少々複雑な形となりましたが
費用の面でパーツ交換よりもリーズナブルに仕上がるということで
部分交換をご希望されました
表面裏面を最終チェックしこれで脇のジャージ破れ部分交換修理は
完成です
というわけで修理事例はまだまだありますが今日はここまで
近隣の方のウエットスーツの修理はTEARS店頭にてお受けしております
現物(ウエットスーツ)を見せていただければお見積もりいたします
※お見積もりは無料です
持ち込みできないお客様にはウエットスーツ修理専用サイトをご用意
しております ➡ ウエットスーツ修理専門サイト「リペアーウエット」
こちらをご利用ください
近隣の方のウエットスーツの修理はTEARS店頭にてお受けしております
現物(ウエットスーツ)を見せていただければお見積もりいたします
※お見積もりは無料です
持ち込みできないお客様にはウエットスーツ修理専用サイトをご用意
しております ➡ ウエットスーツ修理専門サイト「リペアーウエット」
こちらをご利用ください