kokoheartのささやかな一日

写真付きで日記や趣味を書くならgooブログ

キラキラ可愛いエクラリボン☆ディプロマ取得してきました

2017年05月21日 | 日記

 エクラリボン

今日は、大阪にある『Brilliant』(プリザーブドフラワー・ポーセラーツのお稽古サロン)へ

 

以前から目を付けていた、『エクラリボン☆リボンリング』を受講し、

ディプロマ取得してきました(自分でレッスン、販売が可能になります)

 

これが、そのエクラリボン

私は、ピンクの生地に、オーロラストーンを選びました

ピンク×オーロラは、女性らしくエレガントな色合いです

オバハンの手ですみません(笑)

 

 

このエクラリボンは 腕に付けたり、髪をくくったり、バックに付けたり・・・

リボンリングは、指にはめたり、バレッタにとりつけたり・・

と、様々に活用してお楽しみ頂けます

 

 

先生の作品をお借りしました

リボンをバレッタとして

 

生地の色も何色かあり、選ぶことが出来ます

ストーンの色も、オーロラ、クリア、オレンジとあって、組み合わせをお楽しみ頂けます

 

キラキラと可愛いいエクラリボン

身に付けてると、ご機嫌になってきます

 

 

ご興味のある方、

単発レッスン・オーダーを受け付けております

ご要望がありましたら、コメント欄に連絡先をご記入下さいませ

 

 

 

いつもご覧頂き、ありがとうございます☆  ランキングに参加中

最後にポチっと押して帰って頂けましたら、幸いです

↓ ↓↓ ↓

ハンドメイドブログブログランキング参加用リンク一覧


リボンワーク楽しんでます☆やっぱりそうなる水風船☆揚げ物デイ

2017年05月21日 | 日記

 リボン

昨日から、リボン作りにハマっているココ店主

昨日作ったのはこちらですが

 

今日も、朝からリボンと格闘

どの組み合わせにしようかなあ   どんな形にしようかなあ

と、試行錯誤しながら、沢山のリボンを作りました

 

まだ完成ではないですが、土台になるリボンたち

  

 

楽しいわああ  リボンは可愛いのでテンションも上がります

ここから、また組み合わせたり、色々付けたりして、最終のリボンヘアゴムを作って行きたいと思います

楽しいので、まだまだ作ります

 

 

ココ家の休日『水爆弾』

私が朝からリボンワークを楽しんでいる間、息子はさっそくお友達と賑やかに外遊び

懐かしの、水風船で遊んでいる様子

 

やったやった!私もやりました  弟とぶつけ合って良く遊んだものです

水爆弾製作中

 

近所のちびっ子達と開始したものの、人にぶつける事なく、遠くに投げて遊んでいる・・・

なああんだ、つまらん! ぶつけ合って、水浸しになってこその水風船なのに!(笑)

なんて、思って買い物に行き、帰宅したら・・・

 

ワルガキ達がすでに裸  いや、我が家のパパが率先して裸

そして、何やら嫌な様子

 

帰ってきた車に向かって総攻撃

 

水爆弾命中

 

心配せずとも、裸になり、水浸しになり、ちゃんとぶつけてきた(笑)

 

 

リボンワークしている間パート2

今日は友人家族が晩ご飯を食べに来る事になり

ココ店主がリボンワークを楽しむ間、買出しから下準備から、一人でせっせと励むパパ

私は横で、優雅にリボン作ってます(笑)

 

このブログではお馴染みですが、パパの唐揚げをまだ食べてない!と言うので、

今日は揚げ物デイ

 

ちびっ子大好きピーマン  エビフライ

   

 

息子の大好物タマネギの串カツ

 

おなじの卵スープ8人分

この卵スープ、人気なんですよねえ  

 

そして、唐揚げ大量

 

 

人に作って貰うって最高

今日はお昼寝も出来たし、優雅な休日でございました

 

 

 

いつもご覧頂き、ありがとうございます☆  ランキングに参加中

最後にポチっと押して帰って頂けましたら、幸いです

↓ ↓↓ ↓

ハンドメイドブログブログランキング参加用リンク一覧

 

 


新たなジャンルにチャレンジ『レースのリボンヘアゴム』

2017年05月19日 | 日記

 ヘアゴム

今日は仕事もお休み  作品作りに没頭しておりました

フェルトだけでなく、すぐに新しい事をしたがるココ店主です

リボンを沢山購入し、リボンヘアゴムなんかも作ってみようと思い、取り掛かってみました

 

ピンクのレースリボンヘアゴム

  

 

何枚か重ねてます

 

ブルーとレースの組み合わせリボン

  

 

今日の完成品は、この二つ

 

今日は1日、リボンワークの研究をしてました

リボンを沢山だして、組み合わせや、結び方を研究する事、数時間・・・

作ってみたいけど、作り方が分からないので、あーでもない、こーでもないと、試行錯誤してました

 

でも、この、試行錯誤の時間は好きです  あっと言う間に時間は過ぎ、気がつけば夕方に

ここからは、慌ただしい事になっておりました

 

五六市が終わった、次の週くらいは、追われる事がなく、1番、気持ちが楽な週なんです(笑)

なので、こんな事やってみたいなああ という事にも取り掛かれます

 

他にも、いくつかリボンヘアゴムを作りたいと思います

他の形も作れないか、考えてる最中なので、また新しいデザインができればアップします

 

 

 

いつもご覧頂き、ありがとうございます☆  ランキングに参加中

最後にポチっと押して帰って頂けましたら、幸いです

↓ ↓↓ ↓

ハンドメイドブログブログランキング参加用リンク一覧

 

 

 

 


6月はカエル『フォックつなぎオーダー受付中』☆立てば芍薬

2017年05月17日 | 日記

フォックつなぎ

先月は、知育玩具のオーダーをいくつか頂き、有難かったです

今月の五六市にも、沢山連れて行けましたし

 

 

こちらの知育玩具もオーダー受付中ですが、

ゾウさんに続いて、今日はココハートお馴染みの、カエルのフォックつなぎのオーダーのご紹介です

 

 

色はその都度変わりますが、こんな感じの色合いで揃えてます

  

 

お子様のフォックの練習や、手先のお遊びにいかがでしょうか

ココフォトと共に、知育玩具もオーダーは随時、受け付けております

ご要望の方は、コメント欄に連絡先をお願い致します

 

 

カエル人気

6月の五六市に当選したら、カエルシリーズで責めたいと思ってます

カエルのココフォトや知育玩具など、カエルメインで揃えます

 

 

芍薬

先日、実家に立ち寄ったら、玄関に入るなり、何とも優美な香りが

母の育てた芍薬が玄関に

もの凄く綺麗 

 留守だったので、一本、拝借して帰ろうと思いましたが、とどまりました(笑)

 

ですが、ちゃんとその日のうちに、我が家用に届けてくれました

白色、薄ピンク、濃いピンクと、本当に綺麗な花です

 

今朝には、もっと花が開いて満開になってました

 

 

 

 豆ご飯

実家からの差し入れは、花だけではありません

毎日、スナップエンドウを取り付かれた様に食べているココ店主

先日には、待ちに待ったえんどう豆が届き、  さっそく豆ご飯を鍋で炊きました

  

 

娘も大好きな『豆ご飯』、お弁当も豆ご飯で喜んでます

 

 さあ、またハンドメイドもぼちぼちと開始します 

 

 

いつもご覧頂き、ありがとうございます☆  ランキングに参加中

最後にポチっと押して帰って頂けましたら、幸いです

↓ ↓↓ ↓

ハンドメイドブログブログランキング参加用リンク一覧

 

 


五六市報告『ありがとうございました』☆定期講演会

2017年05月16日 | 日記

 5月五六市

昨日は、5月の五六市でした

気持ちの良いお天気で、本当に過ごしやすかったです

 

今月の出店場所は、長田邸前

こちらは、何度となく当たってますし、ちょうど家の軒下になるので、

日が直接当たらなくて、とても過ごしやすい場所なんです

 

ちょうど、有名なかき氷屋さんの斜め向かい前くらいです

 

昨日は息子が1日、お手伝いに来てくれました

かき氷屋さんが向かいとあって、五六市が始まると、まずかき氷屋さんへGO

あまり待つことなく、お持ち帰り出来ました  これは、マンゴーシロップです

五六市のかき氷は有名で、毎月長蛇の列ができます

量も多くて、シロップもたっぷりで美味しいんですよ

 

そして、この場所、公園にも近いです

公園では、美味しい屋台が並びます

かき氷の後は、アイスクリームと、焼き鳥ならぬ、焼きマグロを買って来てくれました

  

アイスクリームも最高

そして、このマグロ焼きが、たまらなく美味しかったです

 

一人だと、トイレにも行かず、ご飯も食べれませんが、息子が来てくれてると、

付き添いご褒美で、美味しい物が食べれるので、お互いに嬉しいです

 

今回は、名刺が間に合わなくて、宣伝やココハートの紹介が出来ずで残念でしたが、

5月の五六市は、天候も良く、多くのお客様で賑わっておりました

 

ココハートに足を運んで頂き、作品を手にとって頂き、

ありがとうございました

 

また来月も申し込んでおりますので、当選しましたら、また遊びに来て下さい

 

 

ここから、ココ家のお話です・・・あしからずm(_ _)m

 

憧れの定期演奏会

 五六市が終わると、その足で大阪のシンフォニーフォールへ

娘の通う、学校の吹奏楽部の定期演奏会だったんです

 

高校生達の素晴らしい演奏に、ただただ感動しました

 

娘は中等部なので、演奏には出ませんが、合唱の1曲、高校生達と共に、憧れの舞台に立って歌い、

アンコールには、通路に出て踊り、フィナーレを飾る一員として頑張る姿を見せてくれました

 

ここの学校の吹奏楽の演奏を何度か聞いて感動し、

6年生になった時、『ここの吹奏楽に入りたいから行かせて下さい!』と懇願してきて、

地元のお友達とも離れて、別の学校に進んだんです

 

ああそうだ。この舞台に立ちたくて、娘はずっと頑張ってたんだった・・・

こうして一つ一つ夢を叶えて、目標に進んでいるんだね・・・と思ったら

ここ店主・・・また涙腺崩壊(笑)

 

 

終わって、キッラキラの顔して出てきた娘に、

『どうだった?夢の舞台に立てた感想は! ここ目指して頑張ってきたもんね!』と言うと、

『私の目指してるのは、まだもっと先! 演奏でソロのスポットライトを浴びる!』

青春やねええ 

 苦しい事も大変な事もあるけれど、夢や目標があるのは素敵な事です

頑張れますからね

 

ココ店主の目標は・・・・食器をためない事です・・・

 

あと・・ベランダに落ちてる洗濯バサミを、知らん顔せずに、拾って元のカゴに入れる事・・・

家に落ちてる小さなゴミを、見てみぬふりせず、ゴミ箱に入れる事・・・

 

けっこう真剣な目標なんです・・・私にとっては(笑)

 

 

 

いつもご覧頂き、ありがとうございます☆  ランキングに参加中

最後にポチっと押して帰って頂けましたら、幸いです

↓ ↓↓ ↓

ハンドメイドブログブログランキング参加用リンク一覧