kokoheartのささやかな一日

写真付きで日記や趣味を書くならgooブログ

奈良県明日香村『岡寺』☆枝豆と戦う豆柴ニコちゃん

2020年08月25日 | 日記

 お寺巡り

またしばらくブログをサボっていたココ店主です

今日は、前回の橘寺に続いて、再びお寺巡りレポです

 

西国三十三箇所巡り

奈良県明日香村にある『岡寺』へ行ってきました

日本最初の厄除霊場、『岡寺』

 

 

岡寺には、日本最大の塑像(そぞう・土でできた仏像)があります

 

残念ながら天竺牡丹(てんじくぼたん)の華手水は休止中でしたが、

手水舎には、浮き球やビー玉が入れてあり、涼を感じる事が出来ました

 

青空にそびえ立つ三重塔

 

歴史を感じる風格あるお寺でした

 

お寺巡りレポは、ひとまず終了です(笑)

 

 

枝豆と豆柴ニコちゃん

実家の畑から枝豆が採れ出す季節になりました

 

枝豆は豆柴ニコちゃんも大好きで、ごはんのトッピングにあげたりしてるのですが、

そのまま見せると・・・

得体のしれない緑オバケにでも見えるのか・・・

 

戦闘態勢(笑)

 

枝豆にむかって吠える可愛い豆柴ニコちゃんでした(#^.^#)

 

 

 

いつもご覧頂き、ありがとうございます☆  ランキングに参加中

最後にポチっと押して帰って頂けましたら、幸いです

↓ ↓↓ ↓

 にほんブログ

 

 


明日香村にある、聖徳太子の生誕地『橘寺』

2020年08月19日 | 日記

 お寺巡り

今回もお寺巡り模様を・・・前回の『おふさ観音』の続きです 

先週のおふさ観音の風鈴祭りを見た後は、

明日香村にある『橘寺』へ行ってきました

 

明日香村に建つ『橘寺』は、572年に聖徳太子が誕生なさった場所とされてます

明日香はとても静かで・・・足を踏み入れると、昔々の日本に来た様な、そんな気分でした

 

門を入っていくと、本堂前に建つ『黒駒像』が出迎えてくれます

聖徳太子の愛馬の像で、黒駒にまたがって各地に説法へ出かけたとされてるのだとか

 

重要文化財が並ぶなか、奥へ進むと・・・

明日香村に遺された奇妙な石造物の一つ、『二面石』があります

二つの人間の顔が彫られたもので、『右善面、左悪面』とされていて、

私達の心の持ち方を現したものなんだとか

 

『往生院』

橘寺の見どころの一つ!

1997年に作られた多目的道場で、まだ新しくて綺麗な往生院

こちらでは、見事な天井画が見られます

     

著名な画家の方たちから奉納された260点の花の絵が飾られていいます

とても綺麗でした

 

とても田舎で静かな明日香村ですが、

今から1400年前の飛鳥時代。 日本の中心は奈良明日香村にありました

当時の繁栄を物語る古墳や古代遺跡が沢山あって、

子供達も小学校の遠足でこの地を訪れていました

 

昔の人が今の日本を見たら、どんな風に思うのかなあ・・・

なんて思ったりしたココ店主なのでした

 

次回もお寺巡り編です(笑)(笑)

 

 

いつもご覧頂き、ありがとうございます☆  ランキングに参加中

最後にポチっと押して帰って頂けましたら、幸いです

↓ ↓↓ ↓

 にほんブログ


おふさ観音『風鈴まつり』☆風鈴の音色に癒されて

2020年08月16日 | 日記

お寺巡り

お盆最後の今日も、パパに頑張ってもらって、奈良の橿原にある

『おふさ観音』へ行ってきました

 

『おふさ観音』は、江戸時代に土地の娘『”おふさ”さん』が、

お堂を建てて観音様を奉ったのが起源とされている高野山真言宗のお寺なんだそう

 

8月いっぱいまで、おふさ観音では『風鈴まつり』が開催されていて、

2500個もの風鈴が境内のいたる所に飾られています

 

夏の風物詩である風鈴の景色は圧巻ですね

 

   

 

今日もとても暑くて、汗がダラダラと流れ落ちるのですが、

風鈴の音色が本当に心地よかったです

      

風がよく吹いていたので、風鈴の音色が響きわたってました

 

 

おふさ観音を中に進んで行くと、メダカさんが沢山!

亀さんも

  

 

そして、お堂を開放して開いた茶房が境内の裏手にあるのですが、

そこでは、風鈴まつりの時期限定の『かき氷』が食べれるんです

 

茶房の中も風鈴がいたる所に飾ってあり、涼しげな音色を奏でてくれていました

 

日本庭園を眺めながら・・・

 

二人で、かき氷を食べてきましたあ

 

 

そして、御朱印も

こちらは、7月月の風鈴まつり期間中の限定御朱印です

 

 

小さなお寺でしたが、沢山の人が訪れてました

風鈴・・・可愛かったです

 

 

いつもご覧頂き、ありがとうございます☆  ランキングに参加中

最後にポチっと押して帰って頂けましたら、幸いです

↓ ↓↓ ↓

 にほんブログ

 


大和郡山は金魚の街『金魚すくい』

2020年08月14日 | 日記

 大和郡山

今日は、パパと娘と、奈良の大和郡山へブラリと遊びに行ってきました

大和郡山は金魚の街

金魚の看板に金魚のマンホール・・・あちこち金魚が沢山いて可愛い街です

 

今日、目指すは、年中金魚すくいが楽しめる『こちくや』

 

金魚さんがお出迎えです

  

 

毎年、ここで金魚すくい大会が6月に開催されてるんですが、

今年はコロナの影響で中止なんですよね・・・

一度、行っていみたいと思っていた場所なので、行けて良かったです

 

第一ラウンド

パパと娘が、さっそく金魚すくいに挑戦

 

娘、頑張りましたが、捕まえれたのは一匹

 

そのあと、近くにある箱本館『紺屋』さんにて休憩

紺屋さんは、藍染め工房なんです

中に入ると、テレビ型の中に金魚が!

ブラウン管テレビを、『金魚が暮らすおうち』として蘇らせたものだんだそう

 

この紺屋さんで休憩したあと、再度、『こちくや』へ行き、リベンジ金魚すくい

第一ラウンドが終わった時に、金魚すくいの達人が、

金魚すくいの仕方をお客さんに教えてたんです

なるほど・・・・!

 

次は、聞いた金魚すくいの方法でやってみることに・・・

第2ラウンド

嘘みたいにとれる(笑)

最初一匹しか捕まえられな買った娘も、二回目は14匹もゲットすることが出来ました

2ラウンド目は私もチャレンジしましたが、簡単にすくう事ができました

遊び終わったら、金魚さんは、すぐに戻してあげましたよ

 

 

金魚すくいの醍醐味の後は、もう一つお目当ての場所へ

『きんぎょカフェ 柳楽屋』

中に入ると、飾りの金魚、そして本物の金魚がいっぱい

  

 

こちらで、娘とパパが頂いたのは、可愛いビジュアルの

『きんぎょソーダ』

金魚鉢をイメージさせるグラスが可愛いですね

 

そして、私が選んだのは、『金魚すくいあんみつ!』

デコレーションに、器にポイがささっているのです

 

 

小さな街ですが、ゆったりとした時間が流れていて楽しかったです

娘も水路を飛んで楽しんでました(笑)

 

お留守番の息子には、こちくやさんで買った可愛いお菓子をお土産に

 

今日のブログは、大和郡山観光の巻でした(#^.^#)

 

 

 

いつもご覧頂き、ありがとうございます☆  ランキングに参加中

最後にポチっと押して帰って頂けましたら、幸いです

↓ ↓↓ ↓

 にほんブログ

 

 

 

 

 


西国ニ十三番札所『勝尾寺』☆向日葵と豆柴ニコちゃん

2020年08月13日 | 日記

 お寺巡り

前回のお寺巡り『総持寺』に続いて、今日のアップは・・・

西国23番札所の『勝尾寺』

  

先日の総持寺の後に行ってきました

 

勝ち運の寺・勝ちダルマの寺として有名な勝尾寺は、

開運成就したダルマが所狭し奉納されています

 

この圧倒的な存在感

ダルマさん、密です!! と、突っ込みたくなります(笑)

ダルマが揃うと圧巻です

 

勝尾寺はとにかく広い! 本殿に行くまで少し歩くのですが、

その間にも、至る所からダルマさんが顔を出します

  

 

 

総持寺に続いて、勝尾寺も綺麗に整備されていて、とても美しいお寺でした

 

本殿から見渡す景色が綺麗でしたよ 

   

 

御朱印も書いて頂きました

 

こちらは弁財天さま

知恵を与え、学問や芸能や音楽の才能を開花させる神様として信仰されています

 

弁財天さまの下には池が広がるのですが、

ちょっと覗くだけで、鯉がどんどん泳いできます

 

 

金魚さんも密ですよおお

 

見ごたえもあって、勝尾寺も楽しいお寺でした!

 

 

向日葵と豆柴ニコちゃん

ラインのアイコンを変えようと、今日は豆柴ニコちゃんの撮影会でした(笑)

向日葵と豆柴ニコちゃん

 

  

 

 

上手にオスワリして待つことでできる様になりました

 

向日葵とニコ・・・可愛すぎいい!

(親ばかなのは承知しております(笑)

 

モデルのお仕事のニコちゃんの巻でした

 

 

 

いつもご覧頂き、ありがとうございます☆  ランキングに参加中

最後にポチっと押して帰って頂けましたら、幸いです

↓ ↓↓ ↓

 にほんブログ