ドングリ拾い
今年もドングリの季節がやってまいりました!
ココハートでも、1年で1番人気なのが、ドングリトトロでは?と思う程、
大量に作っても、直ぐに無くなってしまう、ドングリトトロちゃん
この二年程は、ちょっとドングリまで手が回らなかったので、お休みしてたんですが、
先週の週末、パパとドングリ拾いに行ってきました!
毎年、1人で頑張ってくれるパパ・・・
今年も、数十箇所も蚊に刺されながら、森の中を押し進んでくれました(笑)
私はと言うと・・・蚊が数匹、まとわりついてくる時点で辞めました(笑)
パパに再会した時は、顔に数十箇所、蚊に噛まれ、くっつき虫も大量に付けてました
毎年、本当に頭が下がる・・・
ここ数年の私ときたら、本当にダメ嫁で、パパに文句しか言わない、最悪の嫁なのですが・・・
そんな最低最悪な、可愛げの無い自分を反省しました・・・(笑)
その日だけ(笑)
パパを大切にしよう!と改心したものの、その日だけでした(笑)
そんな、可愛げの無い私の為に、
パパが1人頑張ってくれて、今年も大量のドングリをゲットしました!
ですが・・・これでも、どんどん減ってるとの事です・・・
昔は、探さなくてもゴロゴロ落ちてたのに、今年は、探しまくって、やっとこの数なんだとか・・・
なんだか寂しいですね・・
ここからは私の仕事
このドングリを、製作用に使うべく、
割れてるもの、芽が出てるもの、汚れてるもの等を排除し、
綺麗なドングリのみ恒例のグツグツ・・・
こうしとかないと、かぶと虫の幼虫のミニサイズみたいな虫が、うじょうじょ出てきますからね
我が家でも、ちょっとドングリを放置してたら、ドングリから気持ち悪い奴が、沢山出てきてましたから
煮るのはちょっと・・・という方は、冷凍保存でも虫は死ぬので大丈夫ですよ
冷凍保存の場合は、10日程、冷凍してくださいね
私は、10日も待ってられないので、グツグツ煮てます
そして、二日ほど、風通しの良い場所で、しっかりと乾かします
(冷凍保存の場合も、煮るのと同様に、しっかりと乾かして下さい)
ドングリトトロを作るべく、下準備も終了
週末からドングリ製作に入りたいと思います(#^.^#)
いつもご覧頂き、ありがとうございます☆ ランキングに参加中
最後にポチっと押して帰って頂けましたら、幸いです
↓ ↓↓ ↓