goo blog サービス終了のお知らせ 

京都舞妓体験処☆心☆CoCoblog

京都の舞妓体験処「心」staffが、オススメ観光スポットや情報などなど・・・をご紹介(^_-)-☆

京都観光U。・x・)ノ

2010年09月14日 09時41分54秒 | 観光スポット
フォトグラファーのショウヘイです
先日友人が京都に遊びに来たんで「心-花雫-」周辺を案内してきました


真ん中の女の子はなんと!「STUDIO心」花魁プランのモデルの子です
ホームページにも度々登場してもらってます

この子


まずは清水寺
皆修学旅行以来ということで楽しめました
縁結びで有名な地主神社も清水寺にくっついてあります
お参りしておみくじをひいて・・・何と全員大吉でしたヽ(ω・ヽ)(ノ・ω)ノ
今年は何か良い事が起こる予感が

そしてやっぱり行列ができているのが音羽の滝
3本の滝が流れていてどれか一つを選んで飲みます
滝に向かって、左が学問成就の水、真中が恋愛成就の水、右が延命長寿の水です
一口だけ飲むものですがあまりにも暑かったんでガブ飲みしてしまいましたご利益が・・・


次は超有名店「都路里」へ
ここはいつも並ばないといけないので諦めるんですがこの日はがんばりましたw
このお店は並んでいる間も店員さんが冷たいお茶を出してくれたりして、サービスがありがたいです
ここの抹茶カステラがおいしいんでお土産にオススメです

そしてそのまま「ジュヴァンセル」へ・・・抹茶づくし
祇園フォンデュという抹茶フォンデュを食べました

最後はホットミルクを混ぜて抹茶ラテにして飲みますおいしい・・・が既にお腹いっぱい


その後、石部小路~ねねの道~円山公園~八坂神社とこの辺りをブラブラ歩いてきました
個人的に龍馬伝にめっちゃハマってるんで霊前歴史館や龍馬の墓に行きたかったんですがすでに閉まってました次は絶対行くぜよ

「心-花雫-」の周辺は観光スポットや有名なお店がたくさんありますので、
当店にご来店の際はお気軽にお尋ねください
舞妓体験後のご案内もお任せ下さい

最後に、お店でtwitterを始めました
リアルタイムでお客様のお写真などをお載せしようと思ってますんでまた見てみてくださいね
http://twitter.com/kokoromaiko



茶寮都路里 祇園本店
〒605-0073
京都市東山区祇園町北側275 倭美坐(わびざ)祇園くろちくビル2F
営業時間10:00~22:00(ラストオーダー20:00※変更の場合あり)
不定休
TEL 075-561-2257

ジュヴァンセル 祇園店
〒605-0821
京都市東山区八坂鳥居前南入清井町482 京ばんビル2F
Tel 075-551-1511
営業時間 11:00~19:00<喫茶コーナーラストオーダー18:30>(年中無休)
http://www.jouvencelle.jp/shop/gion.html


嵐山本格舞妓体験処「STUDIO心」

東山本格舞妓体験処「心-花雫-」

嵐山の鵜飼♪

2010年09月04日 11時53分13秒 | 観光スポット
嵐山店フォトグラファーの崎枝です

今回は嵐山、渡月橋の所で行われている鵜飼を見に行きました

何とこの船乗り場、「STUDIO 心」から歩いて1~2分なんです

こちらの船に乗って、鵜飼の見学ができるんです


こちらが実際に鵜飼を見学されているお写真

かなり間近で鵜が川に入って出てくる様子が見られるんです

鵜匠さん、なか乗りさん、とも乗りさんの息の合った動きと掛け声、メチャメチャかっこいいです


かがり火と、かがり火に照らされた水面が、何とも言えない幻想的な雰囲気に

時折火の粉を吹き上げて
ボーッと眺めていると、時間を忘れてしまいます

ちなみに、「STUDIO 心」のゆかたレンタルで、この鵜飼見学がセットになっているものもございます
鵜飼見学は9月15日までなので、もし見てみたい方はお早めに

おまけ

夜の渡月橋はライトアップされてて綺麗です
自然の香りと、静かに流れる川のせせらぎを聴いていると、とってもリラックスできます

鴨川もいいけど保津川も負けてません



嵐山本格舞妓体験処「STUDIO心」

東山本格舞妓体験処「心-花雫-」


☆貴船の川床☆

2010年07月28日 10時11分49秒 | 観光スポット
お久しぶり
ブログおさぼりしてたmake staffあおいデス
新店舗&花魁の新プラン立ち上げと大忙しっっっ
ていうのは言い訳デスが・・・

今回のご紹介は
『貴船の川床ぉぉぉぉぉぉ』

そこでプチ情報
貴船は川床(かわどこ)
先斗町や木屋町は床(ゆか)
と呼び方が違うんデス
結構、皆さんどっちともに「ゆか」って言うてはりますが
実はこんな違いがあったんデスよねぇぇぇ
今度からはめっちゃ知ってる人アピールで使い分けてみて下さい



前置きが長なりましたね
て事でお伺いさして頂いたのは
貴船料理旅館の『べにや』さん





http://kibune-beniya.jp/
情緒たーっぷり


今日のお昼ごはんは10000のコースでございますぅ
お席に案内して頂き

はじまりはじまり
食前酒&八寸&白和えと夏らしいものたちが続々・・・


お次は・・お造り3種
トロの脂、めーっちゃのりまくりっ

ほいで、枝豆のすりながし&八幡巻き


なんとすりながしの一番下には「ウニ」
私の連れはそれを気づかず
食べ終わってる風やったので・・・
私が「ウニ入ってるんやぁ」って言うたら、
大慌てでウニ探して食べてはりました

the夏
鮎の塩焼き


仲居さんからのオススメの食べ方を教えて貰いました
なんと
頭から丸ごといっちゃって下さいって
めっちゃ骨あるやんって思たけど
仲居さんを信じて・・・
ほんまビックリ
全部食べれちゃうんデス

ほいで、生湯葉


上にオクラのすったんと横っちょにじゅんさいが
またまた夏を感じますねーっ

あとは・・
そうめん&天ぷら



締めの・・
ご飯&漬物&お味噌汁


最後にはデザートのメロン&すいかが出てきました

横っちょになんでやろのパセリ・・
色どりなんでしょうね


私も連れも、めーっちゃお腹パンパンなんで
ひとやすみ

周りの方達は本当にお家の様に寝っ転がってはりました
その写真も撮ったんデスが、個人情報にひっかかるといけないんでお写真のupは止めときます
私はその横で、水に足付けて遊んでました

たぶん市内より気温は2、3℃は低いと思いますが
水が最高に気持ち良かったデス
市内からちょこっとだけ離れただけやのに
旅行気分になれてお腹も心も幸せいっぱいの休日デシタ


おまけ
べにやさんから徒歩10分

パワースポットで有名な貴船神社にも行ってきました
大きな御神木にもお会いしpowerもたくさん頂きました

で有名な「水占い」もちゃっかりやっちゃいました

この何にも書いてないのを水につけると・・・・
あらっ不思議
おみくじの結果が浮かびあがってきます
なんと・・
『凶ぉぉぉぉぉ』

出してしまいましたね・・・
隣の方は「大吉出たぁ」って盛り上がってはるのに
私っておみくじ運ないんデス
横では連れが「リベンジやぁ」って言うて、
『吉』出してました
なによりなにより

て事で『凶』にも負けずpowerも頂いたので
幸せオーラ出して今日もがんばっちゃいますぅぅぅ

皆さんも、市内から少し足を延ばして
旅行気分にひたれる貴船に行ってみて下さいね


東山本格舞妓体験処 心-花雫-
嵐山本格舞妓体験処 STUDIO心

癒しの旅~圓徳院~

2010年06月09日 20時13分14秒 | 観光スポット
 こんにちは  加治です 
今回は あおいちゃんのひつこい要望により(笑)

圓徳院に行ってきましたぁぁぁ~

私たちは、日頃の行いが良いせいか テヘッ!
お休みの日はお天気ばかりで、この日も絶好のお散歩日和でした

まずは八坂神社を抜けて。。。





いざ圓徳院へ    let's go



お庭で、ねね様になりきって2人でひたってました シアワセ~




わたし



ねね様 笑   ではなく、あおいちゃんデス。

引き続き。。。高台寺にむかいました。。。お庭がとてもキレイです

山の一部を背景に取りこむ事で一つのダイナミックな景色になることを 『借景』 というそうです。by。フォトグラファ‐崎枝



ちなみに左下の建物は 『観月台』 といって月を観る為だけに造った建物だそうです。
すごく贅沢ですよね 
でも私的には、やっぱり 花より団子ですがぐふふ





青モミジもすごく綺麗でした



あおいちゃんが、太陽が気持ち良過ぎて何かと交信してるところデス  笑





高台寺の竹林では、すさまじい竹の成長を目の当たりにしました
2か月で10M伸びるらしいです ばびょ~ん
そして、竹の皮ってこんな風に自然にめくれてくるものなんですねぇぇへぇ~ですよね







その後、鴨川沿いのCafeでお茶しました風が気持ち良かったです




2人とも歩き疲れてへとへとで、たぶん1時間以上滞在してました


でも、何といっても最後のシメはビールですよね



風情ある景色に心癒されて。。。 
でも結局最後はビールと焼き鳥で1日を終える、もはやおっさんな2人なのでした

                 ちゃんちゃん 笑

東山本格舞妓体験処 心-花雫-
嵐山本格舞妓体験処 STUDIO心






♪happy holiday♪パートⅡ

2010年05月24日 18時40分32秒 | 観光スポット
 こんにちは 加治です
今回は、staff あおいちゃんとトロッコ&保津川下りの旅 in嵐山をお送りいたします

私は、地元じゃないので どちらも体験した事がなかったのですが、京都出身のあおいちゃんも
実は 初という事で2人ともめっちゃゎくわくでした




行って来まぁぁぁ~す   

窓のない車両を選ばせてもらえたので、何か遊園地の乗り物みたいで
これまたテンション上がりました





風がめちゃめちゃ気持ちよかったです





ちらほら藤の花が咲いていて すごく綺麗な景色でした





途中、何度かトンネルを抜けます 真っ暗でドキドキゎくわくします★☆★☆





トロッコの車掌さん は、たまに『千の風になって』を歌ってくれるらしいです。
...が、このマイク真木似の方は歌ってくれませんでした残念




途中の駅で、信楽焼のたぬきが整列してました
この中に女の子が1匹だけいるそうですみなさんも機会があれば、探してみてくださいね



5月なので、鯉のぼりが泳いでました




ホントに天気が良くて気持ち良かったです

そして 船頭さんのおしゃべりがすごく上手だったので、船内は終始笑い声があふれていました



最後に 1番おもしろい船頭さんにお写真を撮ってもらいましたパシャリ
みんな楽しそぉぉ~


これから暖かくなってきて、お外に出るのが楽しくなってきますよね

ぜひ皆様も心の休息をしに。。。嵐山へおこしやす。。。

東山本格舞妓体験処 心-花雫-
嵐山本格舞妓体験処 STUDIO心