京都舞妓体験処☆心☆CoCoblog

京都の舞妓体験処「心」staffが、オススメ観光スポットや情報などなど・・・をご紹介(^_-)-☆

京都五山の送り火

2009年08月18日 12時30分20秒 | イベント
フォトグラファー大北です

今回は、京都の夏の夜空を彩る京都五山の送り火を紹介します。


代表的な東山如意ヶ嶽の大文字


午後8時点火


祇園祭とともに京都の夏を代表する風物詩の一つです。
この送り火としては東山如意ケ嶽の「大文字」がもっともよく知られ、
それゆえ送り火の代名詞のごとくいわれていますが、そのほかに
金閣寺大北山(大文字山)の「左大文字」、松ヶ崎西山(万灯籠山)
・東山(大黒天山)の「妙法」、西賀茂船山の「船形」、及び
嵯峨曼荼羅山の「鳥居形」があり、これらが、同夜相前後して点火され
これを五山送り火とよんでいます。


次は松ヶ崎西山-万灯籠山と松ヶ崎東山-大黒天山の妙法です。
残念ながら妙法の妙の上の部分しか撮影できませんでした。


午後8時10分点火

続いて、西賀茂船山 舟形


午後8時15分点火

今回一番大きく写っている大北山の左大文字


午後8時15分点火


ここで午後8時20分点火に嵯峨鳥居本曼茶羅山の鳥居型


午後8時20分点火


大文字に代表される送り火の起源についてそれぞれ俗説はある
ものの不思議と確実なことはわかっていないそうです。
まず、送り火そのものは、ふたたび冥府にかえる精霊を送るという
意味をもつ宗教的行事でありますが、これが一般庶民も含めた
年中行事として定着するようになったのは室町から江戸時代以後の
ことと言われています。
古くは旧暦7月16日の夜、松明の火を空に投げ上げて虚空を行く
霊を見送るという風習を記した史料があるそうです。
これに対して現在の五山の送り火は山において点火されるという
精霊送りの形態をとっています。



私達京都人でも、何回見ても胸がドキドキして感動してしまいます。
尚、各写真は当日心スタッフが撮影したものを掲載しました。

京都五山保存会のページhttp://www.gozan-okuribi.com/

皆さんも機会があれば是非自分の眼で見て下さい。
幻想的で感動しちゃいます。





京都・嵐山モンキーパークさん&わらび餅『稲』さん

2009年08月12日 10時00分55秒 | 観光スポット
フォトグラファーの崎枝です


先日、嵐山モンキーパークいわたやまに行ってきました




嵐山一番の観光スポット渡月橋から

歩いて5分もかからない

嵐山モンキーパークいわたやま

約150匹のニホンザルが野生の状態で暮らしているんです

親子で毛づくろいするサルや…



親子じゃないけど毛づくろいするサル…



一匹オオカミなサルなど…


フェンスや檻も無く、直にサルと触れあえます


ただし、写真を撮るのに夢中になり

サルの目を見ながら写真を撮っていると

エライめに

(このあと僕に近寄ってきて、だいぶ威嚇されました)


写真は撮るけど目は合わさず

不思議な撮影をしながら山を登っていくと…

京都市内が一望できる展望台へ


『お疲れ様でした』と

キンキンに冷えたオシボリを頂き

素敵なサービスに感動

展望台の建物の中からはエサをあげることができます

その時の子ザルがとってもかわいかったです



その後は

渡月橋を渡り、天龍寺向いの『』さんで1番人気のわらび餅パフェを


こちらはほうじ茶パフェ


口のですぐにとろけるわらび餅
ボリュームたっぷりなのに軽く食べられます
メチャメチャおいしいので
嵐山にいらした際にはぜひ食べてみてください

★京都五条坂陶器まつり★

2009年08月09日 17時11分40秒 | イベント
今回はSTAFFまりこ&あおいが『陶器まつりに』行ってきました

7時ゴロに行きましたが、まだまだ人もたくさんいて賑わってたにゃ

たくさんの陶器がどうやらお買い得 

でも中にはなんと4万円もする清水焼のお茶碗などもあり・・あり・・・・・

陶器は実に奥が深いデスね

明日までやっているので是非皆さんも行ってみてはいかが


そして私たち2人は素敵な夕焼けを見て幸せになって帰りました

皆さんにも幸せのおすそわけ・・・


夏こそおすすめ鈴虫寺☆゜

2009年08月04日 19時40分48秒 | 観光スポット
一年中鈴虫が鳴く、京都のお寺の中でも人気の鈴虫寺に行って来ました
正式名は、妙徳山華厳寺といって、どんな願い事も一つだけ叶えていただける
ということで、芸能人もよく歌や映画のヒットを願っていらっしゃるそうです
でもやっぱり春と秋は混みあって1時間待ちってこともしばしば
おすすめは・・・ゼッタイ夏です



なぜ夏かって
それは、普通のお寺と違って、年中鈴虫の鳴き声が聞こえる様に
空調設備が万全だからです
この日も真夏日でしたがエアコンのよくきいた客殿で
ご住職のお話を涼しく聞かせていただきました
何よりも鈴虫の鳴き声がリンリンリーン
涼しさを感じさせてくれます



説法を聞いたあとは、境内をぐるっと散策



お茶室跡や



三角形や四角形、色んな竹が見れます



京都市内が一望できるポイントも



そして境内を出たら最後の締めくくり
書院で買ったお守り(300円)を両手にはさみ
「幸福地蔵さん」に願い事を一つだけ、お願いします
普通仏様は、はだしなんですが、このお地蔵様は草鞋を履いていらっしゃいます
よく「お百度参り」とか「千日詣」という様に、
お参りというのはこちらから行くものなんですが
「幸福地蔵様」は願いを叶えるため、草鞋を履いて来て下さるそうです
だからお祈りするときは必ず住所と名前を言います



お守りの上の部分はお地蔵さんの顔に当たるところなので
よく見える様に両手ではさんでお祈りするそうです





鈴虫寺は嵐山からそう遠くはないのですが、バスは慣れないとややこしかったり
電車で行く場合は一駅乗るだけでほとんど歩きになるので
普段お客様にはタクシーをお薦めしてます


でも今年の八月は嵐山店のお客様に
舞妓体験終了後お店ので鈴虫寺までお送りさせて頂きまーす
でも、一日二組様までですのでご希望の場合は前日までにご連絡下さいね


追伸
お店のはエアコンが効いてて涼しいとは思いますが
入口までの80段の階段だけは有り難く登ってくださーい





お客様からの素敵な…☆―(*´・∀・`)―☆

2009年08月02日 12時28分46秒 | 日記
フォトグラファーの崎枝です


先日、「心」に、僕宛に郵便物が届きました


中を見てみると…


炭酸せんべい



送ってくださったのは

実は「心」に2回もお越し頂いている方で

mixiのコミュニティ本格舞妓体験処 心にご参加頂いているお客様

僕のマイミクさん



わざわざお土産を送ってくださるなんて


ありがとうございます


生まれて初めて食べる炭酸せんべい


とってもおいしかったです


しかも風邪で体調を崩されているのに
送って頂いて…


もちろん独り占めはしてないですよ

「心」の仲良しスタッフ皆で頂きました