うさぎごころ

ウサギゴコロはとってもフクザツ。

初代兎くろたん写真集

2020年05月05日 | 1代目くろたん(●年●月●日~2006年4月頃?●歳ヶ月)

我が家の歴代6匹の初代、「くろ」たんをご紹介します。

くろたんはホームセンター出身のミニウサギ♂。
買い物のときに立ち寄って一目惚れしました。
うさぎを飼うのは初めてなので、大急ぎで家に帰り、飼育方法を調べてその日にお迎えしました。

くろたんは優しく温厚で、ペロペロ好きな子でした。
なぜか足の裏をペロペロするのが好きで、「ありがと♪」て言うとますます張り切ってペロペロしてくれました。

くろたんはある日突然眼球が飛び出してしまい、手術で摘出することになりました
原因は歯根膿瘍でした。

治療により快方に向かっているように見えたので、親にくろたんを預け、私は旅行に行ってしまいました。
旅行から帰るとくろたんは痩せていました。
餌の量は指示しておいたのに…
「太ってたからダイエットさせたよ」と

すぐに病院に連れて行ったけど、
病み上がりに体力を奪われたため命を落としてしまいました。
くろたんには申し訳ないことをしました…。

2003年8月頃のお迎えから2006年4月16日の命日まで、約2年10箇月の短い兎生でした。

それから今日まで14年半、うさぎのために一度も外泊していません。
ほとんど外泊していないかったのに、くろたんとまりもくんの急な体調不良はちょうど私の外泊時でした。

「うさぎは寂しいと死ぬ」というのは大げさかもしれませんが、体調が良くないときに飼主不在で飼育方法が変わると命にかかわることがあるかもしれない、と思います。

くろたんに出会わなければ、その後の5匹に出会うこともなかったので、偉大なる初代兎だと思っています★















ぺろぺろ大好き


とくに足の裏がお気に入り


マッサージみたいに気持ちいい♡


なでなでのお返しにぺろぺろ。
お返ししないと気が済まない律儀な性格です

最後は眼球摘出後の写真です。
顔の毛が無くて、眼球摘出後の縫い目が見えます。
苦手な方はここで引き返してくださいね!!





!!!この後、閲覧注意!!!












【2003年8月頃~2006年4月16日撮影】



最新の画像もっと見る

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。