いつも青空♪

マイペース息子とアクティブ母の
日々の出来事☆思い出日記☆

予定外の…

2010-09-01 01:35:18 | 仕事のこと
今日は朝から出勤
手術も1例だけ。
ここ最近の忙しさに比べ
いつもより病棟もゆっくりとした感じ

この調子なら早く帰れるかなぁ
息子を連れてスクールに行けるかも
なんて思った矢先…
救急車のサイレンが聞こえて来るし
嫌な予感的中

正面衝突事故で重症患者さんが入院
私の新しい受け持ち患者さんになりました
勤務終了1時間のところで
予定外の入院…
今日も行けないよと連絡
母が日勤の時は、息子も期待していない様です

しかし…
最近、事故の入院が多くなってます
気をつけなきゃ

ICLS終了♪

2010-08-30 15:05:09 | 仕事のこと
無事に終了しましたICLS
みっちり7時間、講義はほとんどなく
ひたすら実技実習
救命にはなによりチームワークが大切
改めて感じました




処置を行う上でも
良質で絶え間ない心臓マッサージ
何百回も全力で心マをしているうち
手首をしっかり痛めちゃいました
9月に入ってもしばらく
お休みになりそうです

メガコード(演習)で、インストラクターの思わぬ悪戯に
一瞬、パニックになりながら
なんとかリーダーとして指示を出せたかな
体も頭も心も汗をかき
夜の打ち上げで飲んだの美味しいこと

無事に修了書を手にしました



指導にあたって頂いた
たくさんのスタッフの方に
後輩達の頑張りに、ほんとうに感謝です




ICLS本番

2010-08-29 07:49:00 | 仕事のこと
いよいよICLS当日です

水俣・芦北地区の医師・看護師、救命士ほか
チームを組んでトレーニングです。
初めての顔合わせの方も

練習の成果を発揮できると良いのですが
ちょっと不安…
あとは開き直って
しっかり声を出したいと思います
上手く行きます様に

ICLS事前学習☆

2010-08-24 23:21:48 | 仕事のこと
最近、私のkissのお相手
小池さん☆
夜勤の合間も寝る間を惜しんで、会いに行ってます
っと言っても…人工呼吸ですが



29日に開催されるICLS(蘇生トレーニングコース)
事前学習が連日あってます。
人形は患者の「小池さん」という役で
小池さんに繰り返し蘇生を行いながら
本番に向けてのシュミレーションです
メンバーは就職数年の若手はもちろん
アラ40の世代も

看護師になって、数え切れないほど
急変に遭遇しましたが…
トレーニングになると、また違いますね
恥ずかしながらあたふたしてます

事前学習を開いてくれる後輩達も、自分の休みの時間に、
頑張ってくれてます
感謝ですね
「指導のしがいがありますね」
なんて言われながら
しっかりダメ出しされちゃってますが
取り合えず…
当日、練習した事がスムーズにできます様に

ちなみにICLS
↓↓↓

「突然の心停止に対する最初の10分間の対応と適切なチーム蘇生」
を習得することを目標とし、実際に即したシミュレーション実習を繰り返し、
蘇生のために必要な技術や蘇生現場でのチーム医療を身につける。
身につける行動の目標は。

蘇生を始める必要性を判断でき、行動に移すことができる
BLS(一次救命処置)に習熟する
AED(自動体外式除細動器)を安全に操作できる
心停止時の4つの心電図波形を診断できる
除細動の適応を判断できる
電気ショックを安全かつ確実に行なうことができる
状況と自分の技能に応じた気道管理法を選択し実施できる
気道が確実に確保できているかどうかを判断できる
状況に応じて適切な薬剤を適切な方法で投与できる
治療可能な心停止の原因を知り、原因検索を行動にできる

言葉にすると何か難しいですね
これまで、自分が実践してきたことの
振り返りにもなるし
いい経験になりそうです

風呂当番

2010-08-16 12:19:51 | 仕事のこと
今日は風呂当番の日です
風呂当番とは??

そう、文字通りお風呂=入浴介助の当番です
うちは整形病棟なので
介助の患者さん、1番多いです
朝から白衣でなく
運動着に着替え、気合い入れます

入浴表を見たとたん
すでにテンション
今日も多いやん
30人…

とりあえず、助手さんと3人で、ストレッチャー・車椅子押しまくってます!

入浴許可のない患者さんは、洗髪して、手足を洗います
患者さん、入れてしまわないと、終わらないんです
夏のお風呂はかなり暑い夕方まで頑張ります