![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/27/39/af6ade3da67cc2e5db84f1e349911084.jpg)
梅雨入り前の最後の週末。
6月12日は上高地に行ってきましたよ~
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_yaho.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/12/cd/11f3cdb89c50c6ebf3f839124500d261.jpg)
小梨の花がお出迎え♪
音楽祭は、河童橋を先に進んだ小梨平キャンプ場で開催されます。
河童橋をスルーしようとしたそのとき…
長野放送のインタビューの依頼が
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/ee_1.gif)
そのときの日記は→こちら
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2d/98/8182e0702c9ace40117691880d116547.jpg)
あまりにも唐突だったんで、服装の乱れを直す余裕もなかった
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/namida.gif)
上高地に着いたばかりだったんで乱れはないはずなんやけど…
んで、自分、今、どんな姿なんだ?
と、ホテルの窓ガラスに映った自分を自分撮り
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_nika.gif)
こんな写真を撮ってる人、私しかいません
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_ase1.gif)
アホやわ…
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/78/60/3de6bad08c9cbe396cb5e9e49ac23196.jpg)
さ、さ、会場へ向かいましょう。
13時開演ですからね~
この時期の上高地は、新緑がきれい。
見上げると、若々しく、みずみずしい若葉が
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_yaho.gif)
あ~私も潤いがほしい
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hikari_blue.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hikari_blue.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/76/d7/22a99f31b8f68bdfe624791a5b950547.jpg)
オオバミゾホオズキ
こんな可憐になってみたい
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hearts_pink.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3f/c6/98c39370c9cc42ab056058293bbd3d69.jpg)
案内看板です。
今年のゲストは、「翼をください」で有名な山本潤子さん
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hakushu.gif)
どんどんと、人が会場へと向かっていきます。
すでにステージ前の良い席に座ることは無理です。
花を楽しみながらのんびり向かうことにします
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hiyo_en2.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/59/86/45cdc9b8f140c1435caff8d3a324670b.jpg)
ミヤマキンバイ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/67/c4/07e179021fe8544399314d366896b85c.jpg)
タガソデソウ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0c/53/5bfa57855fdc158e958591f5a524d048.jpg)
12:40 会場に到着。
すでにステージ周辺は人でいっぱい。
とても座れそうにないので、少し離れてピクニックシートを広げます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5b/a3/04ad491398bbada0d69c7b0360377d5c.jpg)
ささ、お腹も空いたので、お弁当タイム
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_nika.gif)
そうこうしているうちに、音楽祭スタートです
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/onpu.gif)
山本潤子さんの澄んだ歌声が響きます。
エーデルワイスは上高地にぴったり
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0f/6a/315aa77e45281e57128f5cb8b1b175a0.jpg)
ステージやゲストは撮影禁止なので、写真はありません。
ちょっと離れてみて…全景はこんな感じ。
ステージを取り囲むように人の輪ができています。
ちなみに、ステージ前の席に座るならば、午前中のリハーサル時には会場入りしていた方がよいでしょう。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/48/92/82eb056a823d1ea3af3c19549287592b.jpg)
川のせせらぎが気持ち良い
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_yoka.gif)
空気も澄んでいて、日陰はひんやりした風が流れます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/37/b3/aa7aa7f41ccadee630656f068a551164.jpg)
勢いよく流れています。
雪解け水が豊富なんですね~触るととても冷たいっ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/ase.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5b/82/da704712f3de73a97f6cd40ba0044a5d.jpg)
ビジターセンターに立ち寄りながら、ゆっくり河童橋に戻ってきました。
残雪の穂高をみると、すがすがしい気持ちになりますね
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_en.gif)
おっと、河童橋の全景写真がありません
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_ase1.gif)
午後はあまりにも人が多くて…
午前もそれなりに人多かったですが、午後は一段と増えてました
写真撮る気になれなかったんです
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_z.gif)
なにはともあれ、上高地には素敵な自然がたくさんあります。
上高地はこれからどんどん賑やかになりますよ~
山や花や木々、清流、大自然の力を感じましょう
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_en.gif)
![にほんブログ村 アウトドアブログ 登山へ](http://outdoor.blogmura.com/tozan/img/tozan125_41_z_fujisan.gif)
![にほんブログ村 アウトドアブログ ハイキングへ](http://outdoor.blogmura.com/hiking/img/hiking88_31_orange.gif)
![人気ブログランキングへ](http://image.with2.net/img/banner/c/banner_1/br_c_2010_1.gif)
ちなみに、他にはどんな曲を歌っていらっしゃったのでしょうか?
今年のクライミングキャンプにはギターを持っていこうかな~!(^^)♪
柔らかいシンフォニー(^^)
リラ~ックスできるよん。
全部で17曲くらい。
もちろん「翼をください」も。
あとは、「卒業写真」や「たんぽぽ」とか。
知らない曲もありました。
ギターいいね(*^^*)
弾けるんだー!すごぉ~い。カッコイイ!
ぜひ生演奏聞きたいわ~
そんなわけでうちは長野放送がばっちり入るのですが…
結局仕事から帰ってきたのが8時くらいだったので、ニュース見れませんでした(;´Д`)
こんな時に限ってタイミング悪い…
確かに上高地ってとうちらからすれば、やれ穂高だ槍だってイメージですけど、たまには山ではないイベントというのもいいですね!
山ガールファッション、やっぱりとてもお似合いですよ(・∀・)
タイツのデザインもいいじゃないですか♪
あえてカラータイツ重ねなくてもいいのでは??
飯田市だったんですね!
名古屋から意外と近いじゃないですか!
それに、山にも近いですね♪
18時台のニュースって、見れないですよね~。
私も21時台とか23時台のニュースしか見れませんもん。
見られなくてちょっぴりホッとしてるかも(笑)
上高地は、人で混雑してるのが残念なんですが、本当にステキな自然が残っているので、貴重ですね。
ありがとうございます♪
タイツは引っ掛けて穴を開けるとショックなんで安物を上に履こうかな~なんて思ったんです。
防寒対策にもなるので。。
これで穂高も行っちゃってください。
ついこの間行ったばかりなのに
白いコナシを見てしまうと
またすぐにこのあたりの景色が恋しいです。
でも、これで穂高には行く気がしません…(^^;)
小梨は可憐ですね。
この時期の上高地は心を癒してくれます。