![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/13/ff/07e7b6d807ccc2ee2d4a5b2714890f1e.jpg)
・赤カレイの煮付け
キッチンペーパーで臭みバイバイした赤カレイは、沸騰した煮汁へドボン。
煮汁(水、しょうがの薄切り、酒、しょうゆ、砂糖)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/60/21/667a826bcac41c8f25e4539c46ec20de.jpg)
・里芋のそぼろ煮
里芋は、下ゆでしてヌメリ取ったら、煮汁へドボン。
煮汁(だし汁、みりん、酒、しょうゆ)
しっかり柔らかくなったら、鶏ミンチ入れてほぐしながらアク取り。
水溶き片栗粉でとろみつけて出来上がり♪
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4a/64/598ec9795f52d970f9f2b26a0bb0d030.jpg)
・水菜と薄揚げの簡単煮
油抜きした薄揚げと水菜は、だし汁、薄口しょうゆ、みりんでサッと煮。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6b/d3/0e9bcc8d37e71921f7df7a69e3e8bbcc.jpg)
・砂肝の柚子こしょう炒め
しっかり火を通したら、酒、柚子こしょうと絡めてパッパ!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1a/b9/a6ca90a3d2777bca73508d901a363bb0.jpg)
赤カレイ・・・?
赤って、ナニ?
確かに、ナマのときは、赤かった。
味は、、、カレイです。はい。
明日は、、、晴れ!
朝イチ京都南禅寺へ行ってきます~♪
![にほんブログ村 料理ブログへ](http://food.blogmura.com/img/food80_15_lightred_2.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5e/4f/7d873abbbc2225c34f62c30391fbb8b5.png)
ブログランキング参加中!ワンクリックさんきゅ♪
キッチンペーパーで臭みバイバイした赤カレイは、沸騰した煮汁へドボン。
煮汁(水、しょうがの薄切り、酒、しょうゆ、砂糖)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/60/21/667a826bcac41c8f25e4539c46ec20de.jpg)
・里芋のそぼろ煮
里芋は、下ゆでしてヌメリ取ったら、煮汁へドボン。
煮汁(だし汁、みりん、酒、しょうゆ)
しっかり柔らかくなったら、鶏ミンチ入れてほぐしながらアク取り。
水溶き片栗粉でとろみつけて出来上がり♪
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4a/64/598ec9795f52d970f9f2b26a0bb0d030.jpg)
・水菜と薄揚げの簡単煮
油抜きした薄揚げと水菜は、だし汁、薄口しょうゆ、みりんでサッと煮。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6b/d3/0e9bcc8d37e71921f7df7a69e3e8bbcc.jpg)
・砂肝の柚子こしょう炒め
しっかり火を通したら、酒、柚子こしょうと絡めてパッパ!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1a/b9/a6ca90a3d2777bca73508d901a363bb0.jpg)
赤カレイ・・・?
赤って、ナニ?
確かに、ナマのときは、赤かった。
味は、、、カレイです。はい。
明日は、、、晴れ!
朝イチ京都南禅寺へ行ってきます~♪
![にほんブログ村 料理ブログへ](http://food.blogmura.com/img/food80_15_lightred_2.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5e/4f/7d873abbbc2225c34f62c30391fbb8b5.png)
ブログランキング参加中!ワンクリックさんきゅ♪
京都はいかがでしたか?
鮮やかな紅葉見てみたいです!
この時期の京都って、いつか必ず行ってみたいです。
カレイの煮付け美味しそうに仕上がってますね。
ちょうど煮汁の色ですね。ふわーっと溶けるカレイの身を想像しちゃいます。
里芋煮もいいですねー。
なんだか私の好きなモノばかりなんですけど!!
でも、なにせ、すんごい人混み。
そして、秋の特別拝観料。×2。(爆)
よって、永観堂断念。
外から見る紅葉も、ステキでした~