京都の闇に魅せられて(新館)

2025年の目標 @ 京都妖怪探訪(903.5)

 


 どうも、あけましておめでとうございます。
 冒頭の写真は、琵琶湖・近江大橋付近で見た初日の出です。

 新年を迎えてもう20日以上経ちますが。
 また、喪中につき「おめでとうございます」とは言えない方も居られるかもしれませんが、とりあえずは新年の、そして久々に記事を更新した挨拶として、申し上げたいと思います。


 さて、まずは今年(2025年、令和7年)の抱負というか目標を表明したいと思います。
 同時に、昨年(2024年、令和6年)の目標はどれだけ達成できたかを振り返りながら。

 


 まず最初に今年の目標を。


① 『京都妖怪探訪』シリーズで新規スポットの記事を最低でも29以上、出来れば39以上書く。
② 今年中に少なくとも5以上の動画を作成・編集する。
③ 今年こそ古典作品を5冊以上読破する。
④ 10本以上のTRPGオリジナルシナリオを作り、セッションGMをする。
⑤ 体重を70キロ以下にまで減らす。
⑥ 一日あたり1万歩以上歩く。一年で360万歩以上歩く。
⑦ 今年も敢えて無為の時間を創る。
⑧ あとのひとつは・・・秘密です 

 


 では、各目標の詳細な説明に入ります。

 


① 『京都妖怪探訪』シリーズで新規スポットの記事を最低でも29本以上、出来れば39本以上書く。

 今年もこの目標を掲げました。
 シリーズのマンネリ化を打破したいと思いますし、「自分自身も今までになかったものを貪欲に求め続ける」という姿勢を、こういう形でもいいから、持ち続けたいとも考えたからです。
 しかしながら昨年の目標で「『京都妖怪探訪』シリーズシリーズで新規スポットの記事を最低でも20以上、出来れば
30以上書く」としていましたが、残り9本を残して未達成となってしまいましたので、今年はその9本を足して「最低でも29本以上」としました。

 


② 今年中に少なくとも5以上の動画を作成・編集する。


 昨年も同じ目標を掲げました。
 これは・・・以下の5本の動画を作成・編集できましたのでなんとか達成できました。
 いずれも『京都妖怪探訪』シリーズの動画ですが。


『南禅寺の紅葉と妖怪退治伝説』


『羅刹谷、五社の瀧、そして御壺滝大明神』


『酒呑童子と呑む 老ノ坂峠から首塚大明神』


『 “生の六道”薬師寺の地蔵盆』


『化野念仏寺・千灯供養』

 

 今年も同じく「5本以上の動画を編集・作成しする」を目標にしたいと思います。
 ただ、まだまだ拙いので、編集などの技術やセンスを少しずつでも向上も目指していきたいと思います。

 


③ 今年こそ古典作品を5冊以上読破する。


 昨年も同じ目標を掲げましたが未達成。
 それで、今年も同じ目標を掲げます。
 「古典」と呼ばれるくらいに長く読み続けられてきた作品には、時代や場所を超えた普遍性というものがあります。
 また、現在ではあまり読む人も少なくなった作品には、今の有名な流行り物にも無い何かがあるのではないか、という気もします。
 また読んだ証明として、またそれで学んだことを読者の皆様とも共有したいとも思いますので、か2ndブログ『嗚呼、負け犬の遠吠え日記』に感想記事をあげます。

 


④ 10本以上のTRPGオリジナルシナリオを作り、セッションGMをする。

 これも昨年の目標にあげましたが、10本何とか達成しました。
 今年も続けて設定します。
 このブログ記事にはあまり書くことはなくなりましたが、実は現在でも月1回くらいの割合で地元TRPGサークルにてTRPG活動を続けております。
 TRPGは、私が3度の飯より好きな趣味のひとつでもありますが、シナリオの作成やセッション運営は、様々なアイデアのアウトプットの他、その元となるインプットなども要するものです。
 発想力や想像力、演出力やコミュニケーション能力なども鍛えられる上に、ジャンルを問わず多くのものを吸収する必要も出てきます。
 つまり、いろんな意味で勉強にもなる趣味でもあるのです。
 今年もまた、「年内に10本以上のシナリオ作成とセッション運営」という目標を掲げて、そちらも頑張っていきたい。
 今年もこの最低ラインを越えたいです。
 また、TRPGのブログ記事も書いていきたいな、とも思います。
 弊ブログも開設当初は、趣味のTRPGの為に始めたのですから。

 


⑤ 体重をさらに70キロ以下にまで減らす。

 昨年は「体重を3キロ以上減らす」という目標を立てました。
 昨年は74~75キロくらいあった体重が、71~72くらいになりましたので、何とか達成した・・・と思いたいです。
 ただ、自分の適正体重に届くまではもっと減らさなければならないので。
 とりあえず今年は「体重を70キロ以下にまで減らす」としました。
 この程度ならあまり無理ないとも思いますので。

 


⑥ 一日あたり1万歩以上歩く。一年で360万歩以上歩く。


 昨年の目標には「一日あたり8000歩以上歩く。一年で300万歩以上歩く」をあげました。
 ほとんど歩かず休んでいた日も何日かはありましたが、1万歩や2万歩以上の日も多く、一日平均8000歩以上は軽く達成。
 300万歩以上は、8月時点で達成。
 今年は「一日平均1万歩以上、一年で合計360万歩以上」といきたいと思います。

 


⑦ 一日あたり6時間以上の睡眠をとる。

 昨年の目標には「無為の時間を作る」としましたが、このように「一日6時間以上の睡眠をとる」とした方が、より具体的にわかりやすいと思いますので、変更しました。
 昔は「睡眠時間を削ってでも頑張る」ことが良いこと、優れたことのように思われていたこともあったようですが(そして私もそのような考えに影響されていた時期もありました)。
 なお近年の研究では、睡眠をとることは必要なことであり、また心身にとっても良い効果をもたらすことがわかってきているそうです。
 昨年を振り返ってみると、「何かしなければ」という気ばかりが先走っていて、睡眠や休みを削って・・・しかし疲れや眠気を解消しないまま無理をして、結局は何もできなかった、ということも多かったと思います。
 そこで、ここは敢えて「一日あたり6時間の睡眠をとる」としたいと思います。

 


⑧ あとのひとつは・・・秘密です 

 昨年の目標にも掲げましたが・・・これは未達成となりましたので、今年に持ち越しです。
 なお、これは公表すると個人の特定につながりかねないので、今回も秘密とします。

 


 以上。
 途中で何度か進捗状況を振り返ったりする機会も設けたいとも思います。

 

 なお今回のおまけに。
 琵琶湖大橋付近出迎えた今年の初日の出でも。






 


 それでは、今回はここまで。
 また次回。

 

 

*『京都妖怪探訪』シリーズ
https://kyotoyokai.jp/

 

ふるさとを守る脱米救<br />国バナー  ふる<br />さとを守る脱米救国バナー

 


岩上安身責任編集 ? IWJ <br />Independent Web Journal

 

2ちゃんねる から子供たちを守ろう!

名前:
コメント:

※文字化け等の原因になりますので顔文字の投稿はお控えください。

コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。

 

※ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。

  • Xでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

最新の画像もっと見る

最近の「その他日記」カテゴリーもっと見る

最近の記事
バックナンバー
人気記事