「ツユクサ コミチ」…染めもの、フェルト、家庭菜園。

染めものや羊毛フェルト、家庭菜園を気ままにやっています。

小笠原4

2013年01月16日 | あれこれ

小笠原では、南島という船でしか行けない小さな島へ行きました。
白く輝くサンゴの浜はまさに楽園。
隆起サンゴ礁でできています。

キレイな貝殻がいっぱいあり、なんと千年前のものだそう。。。
半化石というそうです。
ロマンだわー

南島、ここでずっと過ごせたらステキですね

コメント

雪~♪

2013年01月15日 | 羊毛どうぶつ

バセットハウンドちゃんsymbol1、はじめて見る銀世界にドキドキsymbol4

2月の委託で出展するバレンタインが中心のイベント用に、ハートを持たせたバセットハウンドを作ってみましたdog3symbol4
私の気持ちを受け取ってsymbol1というイメージ。
チョコと一緒にdog3渡したら大成功ですよッsymbol7

我が家のまわりも雪が積もり、いつもの景色が違って見えますkirakira
たまに見る雪は冬らしくて楽しくなるねsymbol7
コメント

小笠原3

2013年01月13日 | あれこれ

小笠原の旅。。今日は元日!あけましておめでとうkagamimoti・・というのもつかの間、
島にきてもやっぱりトレッキングはしなきゃfuji
向こうに見える先のほうまで歩きます。

標高は低いけど断崖絶壁、すぐ下が海なのですごい高度感。
木や草はジャングル。小笠原の固有種が多いです。

タコの木。固有種で、葉で民芸品を作ります。
お土産にタコの葉細工のバラ型ブローチを買いました。item1

トゲトゲしてる葉っぱがそこかしこに・・
小笠原、思ってたよりアップダウンがありました。
でもすべて絶景exclamation2
日本じゃない違う国を歩いてるみたいでしたsymbol7

コメント

小笠原2

2013年01月11日 | あれこれ

最近、山派ですがキレイな海も好きsymbol4
小笠原では船のツアーでクジラやイルカのウォッチングに参加しましたkujira

水族館では見たことあるけど、野生ははじめて!
見るとやっぱりテンションアップup2kirakira
お顔までは見えないけど、イルカちゃんがすぐそこにいると思うとワクワクsymbol4

クジラの大きな背中kujirasymbol7
潮を吹いてから海に潜り、訳15分位したら海面に出てきます。
船の上から潮吹きをキャッチし、そこめがけて海上を猛スピード!
しばらく見てるとクジラちゃんが現れますkujiraclap
キャーッ やっぱりテンションアップup2

体全体は出てこなかったけど、可愛いシッポが見れてラッキーclover

同じツアーの人たちはウエットスーツを着ていてイルカと泳いでましたfishkirakira
イルカと泳ぐなんて夢のようでしょうねsymbol1


コメント

小笠原へ

2013年01月08日 | あれこれ

小笠原の父島へ、船ではるばる1000キロの旅に行ってきましたshipsymbol5
ことりちゃんもキレイなビーチでひと泳ぎ~piyopiyo


なんと25時間半も船に乗ってしか行けないとは、ロマンを感じますよね~symbol4
世界自然遺産に登録されてなんとなく分かっている気で行ったけど、実際見る島は結構険しく、戦争の爪痕が今も残されていて驚きました。

小型の船で父島周辺をまわりました。
どこも険しいですが、特に兄島、弟島(昔人が住んでいたそう)は、海面から断崖がそそり立っている険しさ。

どこを見てもなんだかすごい・・
コメント