![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/65/fe/269f89f66af2a9f242e7749148b48703.jpg)
姉の誕生日祝いを昨日しらと菜園でしました。
父や母と一緒に来たこともある思い出のお店。
大人4人子ども2人にはちょっと狭いお部屋でしたが。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5d/5e/2081add7a7e6b0ad3a89bf20ef1ad317.jpg)
オクラと生湯葉と小鯵南蛮漬けと鯛の昆布締めの柿酢ゼリー。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/78/7c/321238f29fa72bb108a73085f3c41d32.jpg)
どれも一口サイズながら味はしっかりとしてます。
一品目と同時に子どもたちのも来たのでほっとします。1200円。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1a/f6/4cb8f58a8d62422cdedcb97f3a6d6d2f.jpg)
大人のメニューと似てるけどそれぞれちょっぴり子供向けにアレンジされてます。
上の孫はあっという間に完食。おいしい物はわかるのねえ。
前菜盛り合わせ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/55/b5/66c9f434c49e261a77f2c458aa89230c.jpg)
お造り三種盛を写すの忘れましたが、醤油につけるのではなくそれぞれ味がついてるお刺身アレンジです。
エゴマ醤油とか梅和えとか土佐ヌタ和えとか、おいしかった~。
この器、素敵ね。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/31/56/71db4ae7d07acac342450db2b9367cbb.jpg)
茶碗蒸しにトマトやモッツァレラが入ってるなんて、面白いわね。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2b/07/efe91055dd2d5a56c9963dfe27e7a129.jpg)
熟成牛ほほ肉の炭火焼き。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/72/64/a7a139c596bac9e535409b8b57468159.jpg)
おいしいお肉をちょっと食べるのがオトナね~
イワシの揚げ出し汁。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/03/da/3cdb772242370d0e11e44a22a2c05e3f.jpg)
これがおつゆなのね。
ご飯は土鍋で出てきました~おこげがおいしい~
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/51/60/571f13730511a7706b15ed9db5f95a3b.jpg)
お漬物がほしかったな。
デザートは和三盆のプリンまたはソフトクリーム。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/02/14/a7f4dcac497d6e80f26a0022625e1de5.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/16/96/f00a3a4b553978cb75276d2b027052c2.jpg)
コモちゃん曰く「程よい量やね、これでいいのだ」(足りないってこと?)
薄い板で個室を仕切ってるので隣の音が聞こえます。
こちらもやかましかったと思うけど、隣も相当だったので気を使わずすみました~。
父や母と一緒に来たこともある思い出のお店。
大人4人子ども2人にはちょっと狭いお部屋でしたが。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5d/5e/2081add7a7e6b0ad3a89bf20ef1ad317.jpg)
オクラと生湯葉と小鯵南蛮漬けと鯛の昆布締めの柿酢ゼリー。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/78/7c/321238f29fa72bb108a73085f3c41d32.jpg)
どれも一口サイズながら味はしっかりとしてます。
一品目と同時に子どもたちのも来たのでほっとします。1200円。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1a/f6/4cb8f58a8d62422cdedcb97f3a6d6d2f.jpg)
大人のメニューと似てるけどそれぞれちょっぴり子供向けにアレンジされてます。
上の孫はあっという間に完食。おいしい物はわかるのねえ。
前菜盛り合わせ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/55/b5/66c9f434c49e261a77f2c458aa89230c.jpg)
お造り三種盛を写すの忘れましたが、醤油につけるのではなくそれぞれ味がついてるお刺身アレンジです。
エゴマ醤油とか梅和えとか土佐ヌタ和えとか、おいしかった~。
この器、素敵ね。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/31/56/71db4ae7d07acac342450db2b9367cbb.jpg)
茶碗蒸しにトマトやモッツァレラが入ってるなんて、面白いわね。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2b/07/efe91055dd2d5a56c9963dfe27e7a129.jpg)
熟成牛ほほ肉の炭火焼き。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/72/64/a7a139c596bac9e535409b8b57468159.jpg)
おいしいお肉をちょっと食べるのがオトナね~
イワシの揚げ出し汁。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/03/da/3cdb772242370d0e11e44a22a2c05e3f.jpg)
これがおつゆなのね。
ご飯は土鍋で出てきました~おこげがおいしい~
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/51/60/571f13730511a7706b15ed9db5f95a3b.jpg)
お漬物がほしかったな。
デザートは和三盆のプリンまたはソフトクリーム。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/02/14/a7f4dcac497d6e80f26a0022625e1de5.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/16/96/f00a3a4b553978cb75276d2b027052c2.jpg)
コモちゃん曰く「程よい量やね、これでいいのだ」(足りないってこと?)
薄い板で個室を仕切ってるので隣の音が聞こえます。
こちらもやかましかったと思うけど、隣も相当だったので気を使わずすみました~。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます