
8月から展示してたけどいつも人が多くて、ゆっくり見たのは初めて。現代美術作家ヤノベケンジ氏、小西葵氏、山口京将氏によるアートユニット「モフモフ・コレクティブ」の作品。
面白いし怖いし楽しい。
丸亀町グリーンは10周年。早いものですね。こちらのアートは踏んでも構わない~~。
高松中央商店街はイベントもあって楽しいですよ~~~全国旅行支援でいらっしゃってください~~瀬戸芸2022は11月6日まであります。
あちこちにアートがあって散歩も楽しい。
中央公園のモミジも色づいてきました。石鎚山頂上の紅葉が昨日ニュースに出てましたがきれいでしたね~。
家に帰ればいい匂い。キンモクセイがやっと香ってきました~~~待ってました~~~
私は13日は映画と神戸小磯美術館で開催されている小磯画伯と詩人竹中郁展に。小磯画伯の作風は端麗すぎて私には合わないのですが、詩人の竹中郁は私の母校の校歌の作詞家。今でも歌えますよ。
映画は千夜一夜、田中裕子、尾野真千子、平泉成
出演の重厚な映画でした。今の私の感性では対応出来ませんでした。感情が高まって涙が出る。老化か。劣化か。単に涙もろくなっただけか・・・
小磯良平は父が好きな画家だったので一度美術館も訪ねてみたいと思ってました。端麗・・・そうですね、そんな感じですね。
映画はやはり映画館で見るのがいいですよね。「ダウントンアビー」に行こうかと思ってます。