
いつものコースへ5時8分出発。
道沿いにカラスウリ?

子どもの頃この辺は婆が池という池がありました。
栗林トンネルに向かって登って行きます。

昼間交通量の多いこの道も今は静か。
クサギ。

桐の実。でかい。

緩やかなこの登りがサンポートや栗林公園のコースと違うところ。
だいぶ上がってきました。

ノグルミ。

アカメガシワ。

栗林トンネル、ここまで我が家から27分。

栗林山荘に向かって行きます。

ずっと日陰だけどこの辺はちょっと日が当たる。
一度ここから下りてみたい、どんな道かな。

栗林山荘。
このルートはたくさんの人が歩いている。

美山ホテル。
この前には植栽の花が~~

今はカノコユリ?がきれい。
峰山へはこの登山口から行ってないなあ。どんな道かな。

左へ行くと峰山公園。ここまで40分。
右へ行くと市民病院を経て八幡さんへ行き、婆が池一周となる。

でもそれは日が当たる道なのでここでUターン。同じ道を帰る。
アップダウンがあるので時間は一緒。
今日も暑そうだなあ。

1時間20分のウォーキングでした。
今日は35人くらいの人と行きかいました。
帰ったら庭の水やり、ゴミ出しをしてシャワー。
気持ちいい~~♪
ほんとは掃除機をかけたいけどコモちゃんがまだ寝てるのでやめときます。
道沿いにカラスウリ?

子どもの頃この辺は婆が池という池がありました。
栗林トンネルに向かって登って行きます。

昼間交通量の多いこの道も今は静か。
クサギ。

桐の実。でかい。

緩やかなこの登りがサンポートや栗林公園のコースと違うところ。
だいぶ上がってきました。

ノグルミ。

アカメガシワ。

栗林トンネル、ここまで我が家から27分。

栗林山荘に向かって行きます。

ずっと日陰だけどこの辺はちょっと日が当たる。
一度ここから下りてみたい、どんな道かな。

栗林山荘。
このルートはたくさんの人が歩いている。

美山ホテル。
この前には植栽の花が~~

今はカノコユリ?がきれい。
峰山へはこの登山口から行ってないなあ。どんな道かな。

左へ行くと峰山公園。ここまで40分。
右へ行くと市民病院を経て八幡さんへ行き、婆が池一周となる。

でもそれは日が当たる道なのでここでUターン。同じ道を帰る。
アップダウンがあるので時間は一緒。
今日も暑そうだなあ。

1時間20分のウォーキングでした。
今日は35人くらいの人と行きかいました。
帰ったら庭の水やり、ゴミ出しをしてシャワー。
気持ちいい~~♪
ほんとは掃除機をかけたいけどコモちゃんがまだ寝てるのでやめときます。
ご自宅周辺、素敵なウォーキングコースありますね^^
初めて、みたお花や木が沢山ありました。
特に、ユリが華やかだけど、どぎつくはなく、とても気に入りました(*^_^*)
山の上からの眺めも最高ですね^^
暑くなり、お山にもしばらく行ってません。
去年の夏、大川山でのアブの襲撃?が結構トラウマで・・・orz
次の休みは早起きして、峰山でも行こうかな
ちょっと行けば自然がいっぱいです。
今朝はちょっと歩いててもムシムシしました。
台風のせいでしょうね。
タバサさん、わかります!虫、いやですね。
私もよくかまれる方です。
瓶ヶ森林道なんて車から出れないほどいっぱいいますよね。
峰山や紫雲山は蚊が多いですが、この車道にはあまりいませんよ~。