![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/10/f5/ed85652118b2e15a6106fdc7d6b17561.jpg)
二か月前から予約していたランチに行って来ました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/21/87/21b40ccc727a2bbc6e134addbcd98549.jpg)
よく手入れされたお庭を見ながらのランチ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5f/01/55f3bc881c7038198e9e1884ea999e3b.jpg)
紅葉には早い。
畳にイスとテーブル。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/04/26/a0e7d6aed61845034f4e0c6185403e27.jpg)
満席ではなかったけどお客は40人くらい。
一斉に始まります。
まずはカブの温かいスープ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/26/fe/e6f9ccdb862342d4666c736d521dbfd1.jpg)
中には粟麩。
柿の白和え、さつまいも羹、栗の揚げたの、つばき寿司。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/78/fe/141052e71b7a2eb8ffc646d0a644f167.jpg)
手が込んでます。
鯛団子、糸人参、菊菜、椎茸旨煮。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0b/0c/cab64371ad04a18d1f0e06bd877724be.jpg)
お出汁がいい香り。きれいなお出汁です。
島根産もち椎茸のフライ、大根のフライ、菊の花(米粉で出来てます)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4a/62/0ca1ee81ae4e9d186e1817aa64dfa9dd.jpg)
こんなに大勢の人数に一斉に揚げ物を出せるなんて・・・
サトイモ饅頭、中に大豆の揚げたのが入ってます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6c/3a/6b833dae002ce7d90110943b0db98176.jpg)
甘味噌がかかってるのがおいしい。銀あんも。
何かと思えば・・
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/56/d1/12b4dfb9431963451d6f81f8f32aceed.jpg)
白木耳、水菜、菊、炙りキノコの二杯酢でした~
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/24/ce/4f95b933b4d7d4e9aa844a3665fa2e1e.jpg)
二杯酢が出汁と酸味が程よくて、おいしくてみんな飲み干してしまいました。
まいたけご飯、白菜麹漬け。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3c/91/2e529103e7171f521a403de7df69121e.jpg)
蕎麦もおいしかったけど出汁やトマトがみんなをうならせます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/39/bc/068d169e565970c6a59fd30e052ea519.jpg)
「ごちそうさん」じゃないけど、出汁って大事よね。
ブラマンジェ、林檎煮。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/62/52/886bc9e4641879af9844cfa98b0c97af.jpg)
お抹茶とおはぎ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/78/6c/a1077d245e4ef3f1fb99f7edf5414e0a.jpg)
おはぎはあんこじゃなくて甘納豆。
これは番茶が合うんじゃないのかしら。
お抹茶なら上生菓子とか和三盆が・・・。
こんなに手間のかかったお料理が3000円です。
木金土の12時からで、1月7月8月はお休み。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/21/87/21b40ccc727a2bbc6e134addbcd98549.jpg)
よく手入れされたお庭を見ながらのランチ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5f/01/55f3bc881c7038198e9e1884ea999e3b.jpg)
紅葉には早い。
畳にイスとテーブル。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/04/26/a0e7d6aed61845034f4e0c6185403e27.jpg)
満席ではなかったけどお客は40人くらい。
一斉に始まります。
まずはカブの温かいスープ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/26/fe/e6f9ccdb862342d4666c736d521dbfd1.jpg)
中には粟麩。
柿の白和え、さつまいも羹、栗の揚げたの、つばき寿司。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/78/fe/141052e71b7a2eb8ffc646d0a644f167.jpg)
手が込んでます。
鯛団子、糸人参、菊菜、椎茸旨煮。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0b/0c/cab64371ad04a18d1f0e06bd877724be.jpg)
お出汁がいい香り。きれいなお出汁です。
島根産もち椎茸のフライ、大根のフライ、菊の花(米粉で出来てます)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4a/62/0ca1ee81ae4e9d186e1817aa64dfa9dd.jpg)
こんなに大勢の人数に一斉に揚げ物を出せるなんて・・・
サトイモ饅頭、中に大豆の揚げたのが入ってます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6c/3a/6b833dae002ce7d90110943b0db98176.jpg)
甘味噌がかかってるのがおいしい。銀あんも。
何かと思えば・・
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/56/d1/12b4dfb9431963451d6f81f8f32aceed.jpg)
白木耳、水菜、菊、炙りキノコの二杯酢でした~
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/24/ce/4f95b933b4d7d4e9aa844a3665fa2e1e.jpg)
二杯酢が出汁と酸味が程よくて、おいしくてみんな飲み干してしまいました。
まいたけご飯、白菜麹漬け。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3c/91/2e529103e7171f521a403de7df69121e.jpg)
蕎麦もおいしかったけど出汁やトマトがみんなをうならせます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/39/bc/068d169e565970c6a59fd30e052ea519.jpg)
「ごちそうさん」じゃないけど、出汁って大事よね。
ブラマンジェ、林檎煮。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/62/52/886bc9e4641879af9844cfa98b0c97af.jpg)
お抹茶とおはぎ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/78/6c/a1077d245e4ef3f1fb99f7edf5414e0a.jpg)
おはぎはあんこじゃなくて甘納豆。
これは番茶が合うんじゃないのかしら。
お抹茶なら上生菓子とか和三盆が・・・。
こんなに手間のかかったお料理が3000円です。
木金土の12時からで、1月7月8月はお休み。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます