goo blog サービス終了のお知らせ 

こもれびの日記

日々の暮らしをつづります。コモちゃんは夫です。コメントは管理人の判断で削除する場合があります。ご了承下さい。

カケス

2008-08-19 | 高知の山
カケスの羽。
前から見たかったきれいな羽。
梶ヶ森の登山道に落ちていました。

もっと大きいのかと思っていたら4センチもないくらい可愛いもの。
きれいねえ~~♪

こんな森に住んでるのねえ~~


落し物なので持ち帰り、額のはしっこに入れて毎日眺めています。☆
コメント (4)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 梶ヶ森の花 | トップ | 翠波峰 »
最新の画像もっと見る

4 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
カケスの羽 (モチ モチ)
2008-08-20 22:42:38
高知の山に来られてたんですね
随分と歩かれてますね~
梶ヶ森のゴロゴロ八丁を下りに
使われるとは、凄いですね~
登りよりも下りの方が勇気要りますよ!

此処の所凄く良く成られてる様ですね!

モチ モチ達はゴロゴロ八丁経由山荘裏を車道に沿って下る登山道を下りましたれびさんと REIKOさんの
間の道を奥の院迠下った様ですね
真名井の滝の方はコケ道では無かったですか?そちらの道は未だなんですよ~

モチ モチと同じ位?いや!それ以上の
状態に成られてるみたい。。
カケスの羽!アッ ズボンに入れたまま
洗濯しちゃったチャーッ!!
黒滝で落し物 モチ モチもひらってたの思い出しました
返信する
Unknown (こもれび)
2008-08-21 17:11:55
梶ヶ森はいろいろ遊歩道や登山道があって面白いですね。今度は紅葉の次期に行って違う道を歩きたいです。豊永からは無理だけど龍王の滝からなら大丈夫です。

おかげさまで自分ながらだいぶ元気になったと思います、はい!♪

あらあ・・・、洗濯しちゃったんですか・・・。
ワタシはポケットはまずいと思って財布に入れたのでセーフでしたよ~。

返信する
ゴロゴロ八丁 (ギッチャン)
2008-08-23 14:33:23
こもれびさんこんにちは。
モチモチさんの言う通り、ゴロゴロ八丁は登るよりも下る方が怖いです。
ギたちは車道から下りました。
あそこ下るなんてすごいです。

カケスの落し物、きれいな羽根ですよね!
本体(実物)を見てみたいものです。

先日行った西黒森では、ミソサザイ(らしい)を一瞬見ました。
返信する
Unknown (こもれび)
2008-08-24 09:25:30
確かに下を見ると奈落の底に吸い込まれる感じでしたもんね。
でも登りも急だし足場が悪いし、いやですね・・・。ゴロゴロ八丁は一度でもういいと思いました。

ギッチャンは下から登られて、しかも雪のときに!!
それこそすごいわ!

カケスのこの羽は本体のごく一部なんですね~
全体がこの羽に覆われてると思ってました、えへへ。
鳥も蝶も難しいわ。
返信する

コメントを投稿