![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/24/24/0c8ec563f431ac9b827bb705ac673597.jpg)
両口屋といえば高松でも買える、「旅まくらとよも山と志なの路」の詰め合わせ。
このタイプのお饅頭が好きなので時々買います。
あとは「二人静」や「をちこち」とかも有名ですが、こんなのは初めて見ました。
小型羊羹?
パッケージがカワイイ。
夏向きに金玉羹のレモン。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/27/ee/5cf8ed626fe6874ce4b16d2a422a7a4d.jpg)
いい香りでおいしい。
同じ金玉羹の白桃。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4f/c7/835753da99dd16fb95ca47680b6616a5.jpg)
この可愛さったら!
モモをむいたときの香りがします。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/61/22/f56b671e9b87c40f5f5ac7d7493fb909.jpg)
いいわ~この一口サイズがいいわねえ。
冨久ろ屋の金玉羹ももう出てるだろうなあ。
白小豆。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0f/c6/e76a4fcb598c07bc20e0c19273a91f76.jpg)
をちこちみたいな感じ。
大納言。ん~~これは・・をちこちだ!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/58/50/b7930b97ba64d4e6c6e9d6c86efdde56.jpg)
お抹茶を立てて氷にそそいで・・・幸せ~
中身もキュートな「ささらがた」、山に持って行く前に食べちゃいました。
今日は田舎に行った帰りに清水屋さんへ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1c/05/d251220e545ad4958d5c047db0182a5b.jpg)
県外ナンバーもいました。
冷たいカレーってどんなのか興味津々。
冷やしカレーうどんの小にしてみました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0b/0f/cb060ec36539468cb978a45b15e930d3.jpg)
冷たい太目の麺と対抗するにはこれくらい力が入ったカレーじゃないとね。
ちょっと量が少なめなのね・・・
ナスとカボチャがおいしい、柔らかくて甘い。
トッピングの大根おろしはいらなかったのかなあ。
このタイプのお饅頭が好きなので時々買います。
あとは「二人静」や「をちこち」とかも有名ですが、こんなのは初めて見ました。
小型羊羹?
パッケージがカワイイ。
夏向きに金玉羹のレモン。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/27/ee/5cf8ed626fe6874ce4b16d2a422a7a4d.jpg)
いい香りでおいしい。
同じ金玉羹の白桃。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4f/c7/835753da99dd16fb95ca47680b6616a5.jpg)
この可愛さったら!
モモをむいたときの香りがします。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/61/22/f56b671e9b87c40f5f5ac7d7493fb909.jpg)
いいわ~この一口サイズがいいわねえ。
冨久ろ屋の金玉羹ももう出てるだろうなあ。
白小豆。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0f/c6/e76a4fcb598c07bc20e0c19273a91f76.jpg)
をちこちみたいな感じ。
大納言。ん~~これは・・をちこちだ!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/58/50/b7930b97ba64d4e6c6e9d6c86efdde56.jpg)
お抹茶を立てて氷にそそいで・・・幸せ~
中身もキュートな「ささらがた」、山に持って行く前に食べちゃいました。
今日は田舎に行った帰りに清水屋さんへ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1c/05/d251220e545ad4958d5c047db0182a5b.jpg)
県外ナンバーもいました。
冷たいカレーってどんなのか興味津々。
冷やしカレーうどんの小にしてみました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0b/0f/cb060ec36539468cb978a45b15e930d3.jpg)
冷たい太目の麺と対抗するにはこれくらい力が入ったカレーじゃないとね。
ちょっと量が少なめなのね・・・
ナスとカボチャがおいしい、柔らかくて甘い。
トッピングの大根おろしはいらなかったのかなあ。
実家が名古屋だけど初めて見ました^^;
何年か前は、里帰りからのお土産は、両口屋是清の千成と、赤福でした(笑)
私も「山おやつ」の前に食べてしまうでしょうね^^;
夏用の金玉羹がいいでしょう~?
色と大きさが若い女性好みです。
千成はどらやきみたいなのですね~
おいしそう。
明日の山のおやつは凍らせたパイナップル紙パックジュースとビワにします。♪
ETC5割引き最後の日曜日ですねえ。
夏のお土産には喜ばれそうです。
冷たいカレーうどんも興味津々、今度トライしてみます。
そうなんですよね。来月から割引が下がるんですよね。7月に大阪に出向く予定もあり痛いです。
SAではカープの赤いグッズがいっぱいでした~
広島にはいい山がいっぱいあります。
これからは3割引きなのでちょっと遠のくかなあ・・
頂上では冷たい夏ミカンゼリーを食べました~
紙パックジュースは忘れました・・・てっ!