
覚えてます、ここでみんなで写真を撮りました~

色々増えてます。
妖怪神社というのもありました。
これは河童の泉。

水木しげる記念館。

直筆。

水木しげるは大正11年生まれ、89歳。
うちの母は大正10年生まれ。同じ時代を生きてるんですね。
年表が興味深かったです。
そうそう、行かねば!隠岐へ!
中国百名山の残り2山のうちひとつがあるんです。

去年は賑わってたんでしょうね。

バスが着いたのか、人が多くなってきました。

お昼ごはんはガイドブックに載ってたお店へ。

コモちゃんは蟹。

ベニズワイガニです!
蟹アレルギーと思ってる私は海鮮丼。

すごく賑わっているお店だったけど味は普通でした。
コモちゃんの天ぷらを海老だと思って横から食べたらなんと蟹だったのです。
(そりゃそうよね、ここに来たら当然蟹だわ)
一口食べてから気がついたけど今の今までなんともありません。
ということは蟹アレルギーじゃない????
小学校6年生の時、蟹で蕁麻疹が出たけど今はもう治ってるってことかしら???
蟹解禁かしら!!(*^^)v

色々増えてます。
妖怪神社というのもありました。
これは河童の泉。

水木しげる記念館。

直筆。

水木しげるは大正11年生まれ、89歳。
うちの母は大正10年生まれ。同じ時代を生きてるんですね。
年表が興味深かったです。
そうそう、行かねば!隠岐へ!
中国百名山の残り2山のうちひとつがあるんです。

去年は賑わってたんでしょうね。

バスが着いたのか、人が多くなってきました。

お昼ごはんはガイドブックに載ってたお店へ。

コモちゃんは蟹。

ベニズワイガニです!
蟹アレルギーと思ってる私は海鮮丼。

すごく賑わっているお店だったけど味は普通でした。
コモちゃんの天ぷらを海老だと思って横から食べたらなんと蟹だったのです。
(そりゃそうよね、ここに来たら当然蟹だわ)
一口食べてから気がついたけど今の今までなんともありません。
ということは蟹アレルギーじゃない????
小学校6年生の時、蟹で蕁麻疹が出たけど今はもう治ってるってことかしら???
蟹解禁かしら!!(*^^)v
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます