![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/56/a4/e6086904434a3f0998b86ee25154195b.jpg)
すぐに買いに行ったけど押し麦はもう売り切れ。
割り麦も同じと言われたので購入。
お米の1~2割入れる・・・
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/22/cb/679a96a90e306b2b71dd97c8a32d5551.jpg)
20分ほど浸水させて普通に炊く・・・蒸らし時間は長く・・・
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6b/7a/969fc7aa4d6f765e63b253665b17f679.jpg)
ちょっとやっぱり白米がおいしいかなあ・・
で、とよた真帆さんが作ってた大麦とチキンのクリーム煮を~
セロリと玉ねぎと人参をしっかり炒めて・・・
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/75/df/a13d4530fd0c1b5ff4567a8484087c43.jpg)
割り麦を入れてさらに炒めます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/70/1e/5a7edea6d0c3ea835b3e2339ec65316f.jpg)
豆乳がないので牛乳と水で煮ます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1c/f7/ee45302eef29edfc6d8446c3976e6ae6.jpg)
チキンもないのでベーコンを焼いてから入れました。
パセリもないから色がつまらんね。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6d/ea/59030cb2b8ed7a88139f0263080b11c5.jpg)
オートミールの具だくさんバージョンみたいな感じです。
1キロもあるのでせっせと使わなきゃ!
ゆで麦というのを作って冷凍しておくといいらしい。
200gに水はかぶるくらいいれて電子レンジで10分。(600w、ラップしないで)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/53/ef/ff97e7e92aeff50680ced78f09b3a4cc.jpg)
まだ硬いけどいいのかなあ、半分は冷凍~
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/66/99/cb01a62bf54f5bc84377c8feb7eb17ce.jpg)
麦麦ハンバーグというのを作ります。カロリー80%カット、といううれしさ!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6c/af/7f3271178d59b9608356d8b814e985b6.jpg)
まだつぶつぶが見える・・・
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0f/5b/78aae46a49748f951e7d9c179e5aa414.jpg)
白ワインで蒸します。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1c/64/989b38dd0799f6aef51ed208e807b693.jpg)
麦は感じられません、おいしいです!おすすめ!
詳しくはNHKで。
割り麦も同じと言われたので購入。
お米の1~2割入れる・・・
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/22/cb/679a96a90e306b2b71dd97c8a32d5551.jpg)
20分ほど浸水させて普通に炊く・・・蒸らし時間は長く・・・
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6b/7a/969fc7aa4d6f765e63b253665b17f679.jpg)
ちょっとやっぱり白米がおいしいかなあ・・
で、とよた真帆さんが作ってた大麦とチキンのクリーム煮を~
セロリと玉ねぎと人参をしっかり炒めて・・・
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/75/df/a13d4530fd0c1b5ff4567a8484087c43.jpg)
割り麦を入れてさらに炒めます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/70/1e/5a7edea6d0c3ea835b3e2339ec65316f.jpg)
豆乳がないので牛乳と水で煮ます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1c/f7/ee45302eef29edfc6d8446c3976e6ae6.jpg)
チキンもないのでベーコンを焼いてから入れました。
パセリもないから色がつまらんね。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6d/ea/59030cb2b8ed7a88139f0263080b11c5.jpg)
オートミールの具だくさんバージョンみたいな感じです。
1キロもあるのでせっせと使わなきゃ!
ゆで麦というのを作って冷凍しておくといいらしい。
200gに水はかぶるくらいいれて電子レンジで10分。(600w、ラップしないで)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/53/ef/ff97e7e92aeff50680ced78f09b3a4cc.jpg)
まだ硬いけどいいのかなあ、半分は冷凍~
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/66/99/cb01a62bf54f5bc84377c8feb7eb17ce.jpg)
麦麦ハンバーグというのを作ります。カロリー80%カット、といううれしさ!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6c/af/7f3271178d59b9608356d8b814e985b6.jpg)
まだつぶつぶが見える・・・
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0f/5b/78aae46a49748f951e7d9c179e5aa414.jpg)
白ワインで蒸します。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1c/64/989b38dd0799f6aef51ed208e807b693.jpg)
麦は感じられません、おいしいです!おすすめ!
詳しくはNHKで。
あさイチで紹介されてたんですね~。
我が家では押麦は1:1で白米と
炊いています。
きっかけは、お米を節約しようと思っただけなんですが(^^ゞ
幸い、主人も麦飯が好きなようで、今ではすっかり毎日、茶色いご飯です。
たまに白米だけで炊くと、お米のモチモチ感と
甘味が感じられて「贅沢~!」って思います(^^ゞ
ハンバーグ、いいですね!
おからバーグが定番でしたが、こちらも
美味しそう!今度試してみます♪
sabaさん、次買いに行ったら・・・ないかも!
割り麦と押し麦は食感が違うのかな。
とろろはお店などでは麦ごはんにかかってきますね。
あれ好きなんです。
でも割り麦で炊くとちょっとモチモチしすぎて違う感じになりました。
このハンバーグには大根おろしとポン酢が合います。
ゆで麦でサラダやデザートもできるそうなのでチャレンジしてみたいです。