![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/65/bf/32d79998aeba4de16454d15c32251c3d.jpg)
山登り、温泉、そしてごはん~~~なんという幸せ~~!
2日は篠山と譲ヶ葉森を終えて祓川温泉に入り夕食は宇和島に向かいました。
コモちゃんが土曜日経の切り抜きを持っていてそこへ行くことにしました。
ずいぶん古い情報だけど大丈夫かな。
和日輔(わびすけ)というお城の近くのお店。
豆アジのからあげ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/71/95/0fa261bb1e8b1e088b17bfcf544bb6ce.jpg)
おいしかった!
こんなに小さいの。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4c/1f/8cd6ccda88aea615202ac1aaff00d0de.jpg)
フカの湯ざらし。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/08/56/bdec9f142f050700d7dd18164ae50d56.jpg)
おいしい麦味噌につけていただきます。
コモちゃんはさつま御膳。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4f/8b/ca6ce0f58ef643d03faf7035b1d0992b.jpg)
宇和島鯛めしやさつま揚げ。
私はにぎり。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7e/e3/726f6ed96da798cf3e10cd8dc16e6eed.jpg)
次々宴会のお客さんが入ってくるお店でした。
外に出たら7時。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0c/c0/b7465ad1ca0ad1cda14163de5e19c3eb.jpg)
高松には10時半頃に着きました。575kmの南予の山旅でした。
残念だったのは帰りに道の駅みまに寄れなかったこと。
畦地梅太郎記念美術館があるのです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2f/9e/ce191250be745cc2f295f0e43d0ccc58.jpg)
いつかまた見てみたいものです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/46/c4/4f6f9e8d54274d5a65b539b3543a6035.jpg)
おいしそうなお店もありました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0b/04/ae7af9e4bc09c4f463033e35134d83e9.jpg)
またいつか行きましょう、南予へ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0c/7b/125c1d8c26f212a041042411992d3596.jpg)
あ、近々沖ノ島の妹背山に行かなきゃいけないんだった・・・。
余談:篠山で新聞の取材を受けちゃいました!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/05/32/00effe04612dcf6628823aad4c53ed70.jpg)
2日は篠山と譲ヶ葉森を終えて祓川温泉に入り夕食は宇和島に向かいました。
コモちゃんが土曜日経の切り抜きを持っていてそこへ行くことにしました。
ずいぶん古い情報だけど大丈夫かな。
和日輔(わびすけ)というお城の近くのお店。
豆アジのからあげ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/71/95/0fa261bb1e8b1e088b17bfcf544bb6ce.jpg)
おいしかった!
こんなに小さいの。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4c/1f/8cd6ccda88aea615202ac1aaff00d0de.jpg)
フカの湯ざらし。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/08/56/bdec9f142f050700d7dd18164ae50d56.jpg)
おいしい麦味噌につけていただきます。
コモちゃんはさつま御膳。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4f/8b/ca6ce0f58ef643d03faf7035b1d0992b.jpg)
宇和島鯛めしやさつま揚げ。
私はにぎり。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7e/e3/726f6ed96da798cf3e10cd8dc16e6eed.jpg)
次々宴会のお客さんが入ってくるお店でした。
外に出たら7時。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0c/c0/b7465ad1ca0ad1cda14163de5e19c3eb.jpg)
高松には10時半頃に着きました。575kmの南予の山旅でした。
残念だったのは帰りに道の駅みまに寄れなかったこと。
畦地梅太郎記念美術館があるのです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2f/9e/ce191250be745cc2f295f0e43d0ccc58.jpg)
いつかまた見てみたいものです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/46/c4/4f6f9e8d54274d5a65b539b3543a6035.jpg)
おいしそうなお店もありました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0b/04/ae7af9e4bc09c4f463033e35134d83e9.jpg)
またいつか行きましょう、南予へ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0c/7b/125c1d8c26f212a041042411992d3596.jpg)
あ、近々沖ノ島の妹背山に行かなきゃいけないんだった・・・。
余談:篠山で新聞の取材を受けちゃいました!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/05/32/00effe04612dcf6628823aad4c53ed70.jpg)
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます