こもれびの日記

日々の暮らしをつづります。コモちゃんは夫です。コメントは管理人の判断で削除する場合があります。ご了承下さい。

高雄@高松

2013-08-01 | 讃岐うどん
木太町のうどん屋さん高雄が水曜日に海鮮丼ランチをしてるというので行って来ました。

私は冷たいカレーにしてみました。

思いのほか違和感なく、これならうちでもしてみようかと~
カレーのイメージじゃなくてトータルのエスニックみたいな味でした。
焼き野菜のかぼちゃがおいしかった~
勿論うどんもしこしこ。

姉はそのランチに。

エビもイカも貝柱もすごく新鮮で、こんなのいいの?採算合うの?と笑いながら食べてました。
小鉢も充実。
冷たい茶碗蒸しなんかオクラやエビやぎんなんやかまぼこやいっぱい入ってます。
アジの三杯漬けも3切れ入り。

でも限定10食なので帰るときには売り切れになってました。次回は9月。



帰って冷たいアンズジュース~♪


これは6月につけて、一度カビみたいなのが発生したけど無事にジュースになってくれました。

おいしい~
梅ジュースに似てます。




コメント (4)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« レトロ@高松 | トップ | カフェ&ごはんsyun2(シュン... »
最新の画像もっと見る

4 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
冷やしうどんが食べたい (愛植男)
2013-08-01 12:02:54
香川のうどんって聞くところによると喫茶店にでもメニューにあるとか?
うどん屋で海鮮料理ですか、なんかごちゃごちゃって感じですね。
毎日暑いので熱中症に気をつけてください。
返信する
Unknown (こもれび)
2013-08-01 19:02:17
それはアズマヤという喫茶店で、40年前の話題ですね~(^_-)

確かにごちゃごちゃかもしれませんね・・・
香川県は野菜の摂取量がすごく少ないのですが、それはうどん文化のせいだと最近いわれてるんです。
何しろうどんと天ぷらという昼食が当たり前なもので・・・

それでうどん屋さんは生き残り作戦でいろいろ工夫をしているところです。
涙ぐましい努力なんですよ~。
返信する
野菜 (愛植男)
2013-08-02 11:47:17
徳島もなんか野菜の摂取量は少ないようです。
それと糖尿病はワーストに入ってるようです。
糖尿病の治療は有名なようですが野菜を食べるように進めています。
麺類は食べやすいのと料理をする側からも簡単なので徳島もよく食べてます。
返信する
Unknown (こもれび)
2013-08-03 10:02:12
徳島ラーメンもおいしいけどカロリーが高そうですね。

食べてもちゃんと運動すればいいんだけど・・・なかなかね・・・(-_-;)
返信する

コメントを投稿