goo blog サービス終了のお知らせ 

こもれびの日記

日々の暮らしをつづります。コモちゃんは夫です。コメントは管理人の判断で削除する場合があります。ご了承下さい。

鳥取砂丘

2009-10-28 | 旅・中国地方
14:00、岩井温泉をあとにして国道9号線で鳥取方面へ。

鳥取砂丘という標識に導かれ、海岸近くを走る。

両側が松林になり、やがてラッキョウ畑。
ピンクの花が咲いてきれい~。

14:22、観光客でいっぱい(当たり前か~)の鳥取砂丘に着く。

うわ~ひろ~い!(初めてなんです)


あの砂山に上ってみよう~
う、歩きにくい・・・(ビーチバレーってすごいねえ)


日本海だ!


かなり急で、子供達もズリズリ滑っている。



観光館(?)に戻ってコモちゃんは梨ソフトを食べた。
一口もらったけど・・・イマイチだった。
梨はソフトクリームには無理でしょ?
シャーベットなら分かるけど。

15:20、砂丘をあとにして鳥取市へ向かい、国道53号線に入る。

津山まで行って高速に乗ると落合~有漢の渋滞につかまるかもしれない。
地図を見てもまっすぐ南へ行って山陽道へ出るのが近いのでは?

15:48、なので河原から高速道路(お試し無料区間)に入った。


16:13、終点の西粟倉村に着いた。ほとんどトンネルの高速だった。
降りるとすぐ道の駅あわくらんど。

高速では味わえない道の駅。わくわく~。
梨を買った。(まずかった)


国道373号線を走る。前の車がのろのろでイライラする。
これなら津山から高速が正解だったかも。

16:46、道の駅宿場町ひらふく。鹿肉コロッケを食べた。まあまあ。

神戸ナンバーが多い。あ、ここは兵庫県だった。

作用を通過し、さらに国道373号線を南下。
意地でも山陽道へ!

またまた前の車が50kで走る。追い越し禁止が続く。ため息・・・。

17:33、やっと国道2号線に出た。でも1車線でトラックが多くスピードは出ない。

17:49、山陽道備前ICで高速に乗れた。バンザイ。
日本海から瀬戸内海まで走ったんだ!

鳥取の河原から2時間かかった。
う~ん、地図で見て距離的に近くても、時間的にはやはり高速の方が早いに決まってる。




コメント (2)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 岩井温泉 | トップ | 有季家@高松 »
最新の画像もっと見る

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
梨ソフト (流れ星)
2009-10-28 22:23:31
私も美味しくありませんでした。
アイスの類が大好きで地元のものは一応たべますが秀逸なのには滅多に出会えずがっくりきます。
高知では窪川のショウガアイスは美味しいですので記憶しておいてください。
返信する
Unknown (こもれび)
2009-10-28 22:56:35
ねっ!
普通のソフトクリームに匂いだけ合成的につけてる感じだったね。
まあ、一ヶ所しか食べてないので全部がそうとは限りませんが。
高知は色々アイスがあっていいね~。
窪川のショウガアイス、インプットしました!!ありがとう~☆
返信する

コメントを投稿